TOP ≫ 伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、LGのパソコンを購入してアップグレードサービスの窓口の前時代的な制度に驚く「申し込み書を郵送かFAXで送ります」
伊集院光、LGのパソコンを購入してアップグレードサービスの窓口の前時代的な制度に驚く「申し込み書を郵送かFAXで送ります」
2019.03.19 (Tue)
2019年3月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、LGのパソコンを購入して、アップグレードサービスの窓口の前時代的な制度に驚いたと語っていた。


伊集院光:パソコン買ったの。LGって、韓国の新しいパソコンを買って。それが、ずっと最近使ってたやつは15インチのパソコンだったんだけど、17インチなのに、17インチにしてはすげぇ軽いってやつで。
で、性能もかなりいい、と。で、何人かLG使っている友達が、「相当いいよ」って言ってたんで、このデカイやつを買おうと。で、まぁ一個後悔しているのは、15インチが17インチになりましたって、当然デカくなるじゃん。当然、画面デカくなるんだけど、この画面デカイパソコンを一回見たことで、もう兼用しようと思ってた15インチのパソコンが超小さく見えて(笑)
15が普通で、17が凄いって全然なってない。まだ1週間使ってないのに、15開けるたびに「うわぁ…」って。もう老眼が甘やかされてるから、もう17以外が使えなくなってる。もう15すげぇ小せぇってなってる。
17インチのわりと最新のLGのグラムっていうパソコンを買ったんだ。
LG ノートパソコン gram 17インチ


17インチで1.3 kgって。だってさ、最初にノートパソコンと言われるやつ、それこそ最初にああいうモバイルパソコンで手に入れたのなんだっけな?俺MacBookの…まだ違う名前だったような気もするんだけど。3 kgぐらいあったPowerMac…いや、忘れた。Macが出したモバイルパソコンの中の、その時俺が手に入れたやつはすげぇ高かったのと、2.8 kgとかあった気がするんだよね。
それがもう、多分13インチ程度だと思うんだけど。それが電池も全然もたないのが、一応、カタログスペックで電池22時間もちます、と。これで17インチで1.3 kg、すげぇなっていうことになり。
で、「俺、これから頑張るって決めたし」っていう理由で買ってみたんだけど。買って思ったんだけど、普通パソコンってRAMがどれぐらい入ってます、SSDが何GB入ってますとかって、色んなスペックがあるじゃんか。
なんだけど、わりとそのラインナップが凄い少ないのね。17インチで、RAMが8GBですと。それでいて、記憶媒体が512GBです、がMAXなんだけど。これを、買ってすぐ…ビックカメラで買います。このパソコンを、LGのアップグレードサービスセンターってところに持ってくと、もう8GB RAMを足せて、あと512 GB、SSDを足せるのね。
普通は、そういうパソコンって、元々8 GBのやつと16GBのやつ売ってるじゃん。元々、512 GBのやつと、1TBのやつ、両方カスタマイズできるじゃん、買う時に。できないんだ。要は、買ったやつに足すっていうシステムなのね。
でも、足せるだけいいやって思うじゃん。そうすると、この手はずが謎で。電話でまず、そうしたいということを伝えます。でいて、その電話に出たら、自分の名前と住所を言うと、郵送で申し込み書が送られてきます。
で、申し込み書をつけてこのパソコンを送ります。それも、「申し込み書を送りますか?FAXで送りますか?」って言われるのね。FAX、今どきないんで、郵送を選ぶしかない。郵送で言うと、俺の住所に、2日後ぐらいに封書で申し込み書が届くので、この申し込み書とパソコンを両方送ります。
送ると、数日後に電話がかかってきて、電話で「準備が出来ました、これこれこういう感じで確認になりますけど、このようにしてよろしいですか?」って言って、「それでお願いします」って言うと、その作業が終わって、郵送で送られてくるのね。
ハイテクな会社だよね?(笑)わりとそういう手はずを全部なくすための機械、俺、買ってるよね?おそらくね(笑)「FAXか封書で送ります」っていう感じの謎さみたいのが凄くて。ちゃんとした、丁寧な人が電話で応対してくれるんだけど(笑)「今からFAXでお送りしますんで」って、普通に言われる感じの。「いや、FAXねぇよ。そういうのなくす機械だろ、これ」って思うんだけど(笑)
で、来たパソコン自体はすげぇ高性能だし、ちょっと見せびらかしたくなるようなパソコンなんだけど、そのカスタマイズの制度だけが、「これ、いつのやつなの?」ってなってて。ちょっとビックリしちゃうんですけど。
伊集院光、将棋・電脳戦でのコンピュータの「バグ」突いての勝利を肯定「プロも大事な試合で二歩で負ける」
木村拓哉、ドラマでPCやスマホを使ったシーンでのスタッフの隠れた努力を明かす「電波が入らないスタジオでの苦労」
伊集院光、iPhone XS Maxが16万と高額でHuaweiに乗り替えようかと検討中と告白「Androidもかなり性能が上がってますよ」
伊集院光:パソコン買ったの。LGって、韓国の新しいパソコンを買って。それが、ずっと最近使ってたやつは15インチのパソコンだったんだけど、17インチなのに、17インチにしてはすげぇ軽いってやつで。
で、性能もかなりいい、と。で、何人かLG使っている友達が、「相当いいよ」って言ってたんで、このデカイやつを買おうと。で、まぁ一個後悔しているのは、15インチが17インチになりましたって、当然デカくなるじゃん。当然、画面デカくなるんだけど、この画面デカイパソコンを一回見たことで、もう兼用しようと思ってた15インチのパソコンが超小さく見えて(笑)
15が普通で、17が凄いって全然なってない。まだ1週間使ってないのに、15開けるたびに「うわぁ…」って。もう老眼が甘やかされてるから、もう17以外が使えなくなってる。もう15すげぇ小せぇってなってる。
17インチのわりと最新のLGのグラムっていうパソコンを買ったんだ。
LG ノートパソコン gram 17インチ
17インチで1.3 kgって。だってさ、最初にノートパソコンと言われるやつ、それこそ最初にああいうモバイルパソコンで手に入れたのなんだっけな?俺MacBookの…まだ違う名前だったような気もするんだけど。3 kgぐらいあったPowerMac…いや、忘れた。Macが出したモバイルパソコンの中の、その時俺が手に入れたやつはすげぇ高かったのと、2.8 kgとかあった気がするんだよね。
それがもう、多分13インチ程度だと思うんだけど。それが電池も全然もたないのが、一応、カタログスペックで電池22時間もちます、と。これで17インチで1.3 kg、すげぇなっていうことになり。
で、「俺、これから頑張るって決めたし」っていう理由で買ってみたんだけど。買って思ったんだけど、普通パソコンってRAMがどれぐらい入ってます、SSDが何GB入ってますとかって、色んなスペックがあるじゃんか。
なんだけど、わりとそのラインナップが凄い少ないのね。17インチで、RAMが8GBですと。それでいて、記憶媒体が512GBです、がMAXなんだけど。これを、買ってすぐ…ビックカメラで買います。このパソコンを、LGのアップグレードサービスセンターってところに持ってくと、もう8GB RAMを足せて、あと512 GB、SSDを足せるのね。
普通は、そういうパソコンって、元々8 GBのやつと16GBのやつ売ってるじゃん。元々、512 GBのやつと、1TBのやつ、両方カスタマイズできるじゃん、買う時に。できないんだ。要は、買ったやつに足すっていうシステムなのね。
でも、足せるだけいいやって思うじゃん。そうすると、この手はずが謎で。電話でまず、そうしたいということを伝えます。でいて、その電話に出たら、自分の名前と住所を言うと、郵送で申し込み書が送られてきます。
で、申し込み書をつけてこのパソコンを送ります。それも、「申し込み書を送りますか?FAXで送りますか?」って言われるのね。FAX、今どきないんで、郵送を選ぶしかない。郵送で言うと、俺の住所に、2日後ぐらいに封書で申し込み書が届くので、この申し込み書とパソコンを両方送ります。
送ると、数日後に電話がかかってきて、電話で「準備が出来ました、これこれこういう感じで確認になりますけど、このようにしてよろしいですか?」って言って、「それでお願いします」って言うと、その作業が終わって、郵送で送られてくるのね。
ハイテクな会社だよね?(笑)わりとそういう手はずを全部なくすための機械、俺、買ってるよね?おそらくね(笑)「FAXか封書で送ります」っていう感じの謎さみたいのが凄くて。ちゃんとした、丁寧な人が電話で応対してくれるんだけど(笑)「今からFAXでお送りしますんで」って、普通に言われる感じの。「いや、FAXねぇよ。そういうのなくす機械だろ、これ」って思うんだけど(笑)
で、来たパソコン自体はすげぇ高性能だし、ちょっと見せびらかしたくなるようなパソコンなんだけど、そのカスタマイズの制度だけが、「これ、いつのやつなの?」ってなってて。ちょっとビックリしちゃうんですけど。
関連記事
伊集院光、将棋・電脳戦でのコンピュータの「バグ」突いての勝利を肯定「プロも大事な試合で二歩で負ける」
木村拓哉、ドラマでPCやスマホを使ったシーンでのスタッフの隠れた努力を明かす「電波が入らないスタジオでの苦労」
伊集院光、iPhone XS Maxが16万と高額でHuaweiに乗り替えようかと検討中と告白「Androidもかなり性能が上がってますよ」
同番組の過去記事
| トップページへ |