TOPたまむすび ≫ 赤江珠緒、1歳8ヶ月の娘がおきあがりこぼしを寝かしつけようと格闘していると明かす「ねんね!ねんね!」

赤江珠緒、1歳8ヶ月の娘がおきあがりこぼしを寝かしつけようと格闘していると明かす「ねんね!ねんね!」

2019.03.12 (Tue)
2019年3月11日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、フリーキャスターの赤江珠緒が、1歳8ヶ月の娘がおきあがりこぼしを寝かしつけようと格闘していると明かしていた。



赤江珠緒:最近ね、(娘が)自分より小さいか、ほぼ同じぐらいのサイズの、70~80cmぐらいのぬいぐるみを並べて。

カンニング竹山:はい。

赤江珠緒:「ねんね」って言って、タオルをかけてタンタンタンって叩いて、寝かせりことがね、自分の中でブームになってて。

カンニング竹山:ああ、なってるの(笑)

赤江珠緒:そういう遊びをやってるんです。

カンニング竹山:はい、はい。

赤江珠緒:「寝かせてるんだね」って、それで見守ってるんですけど。

カンニング竹山:うん。

赤江珠緒:そこでね、「ああ、ウチの子も成長してんな。そうやってぬいぐるみを寝かせるようになってるんだ」って。

カンニング竹山:はい。

赤江珠緒:でも、この間ね、自分とほぼ同じぐらいの背のおきあがりこぼしがありまして。

カンニング竹山:ほう。

赤江珠緒:ペンギンの、ビニールでできた。

カンニング竹山:ああ、あるね。

赤江珠緒:倒したら起き上がりながら「ふひひひっ」って笑う陽気なやつなんですけど。

カンニング竹山:はい。

赤江珠緒:それがね、赤ちゃんにとって凄く怖かったみたいで。大泣きして、隠さなきゃいけなかったんですけど。

カンニング竹山:うん。

赤江珠緒:それでも、成長して遊べるようになって「成長してる」って思ったんですけど。

カンニング竹山:うん。

赤江珠緒:そのおきあがりこぼしを寝かせたいんですよ。

カンニング竹山:子供には難しい(笑)

赤江珠緒:で、「ねんね」させて布団かけたい、と(笑)

カンニング竹山:ねんねさせにくいなぁ(笑)

赤江珠緒:ねんねさせても、ねんねさせても起きてくるんですよ(笑)

カンニング竹山:ビヨーンって(笑)

赤江珠緒:それに、眉間にシワを寄せて「ねんね!ねんね!」って(笑)

カンニング竹山:可愛いなぁ(笑)

赤江珠緒:「それはね、無理なんだよ」って思いながら(笑)

カンニング竹山:可愛いなぁ(笑)でも、そこからねんねさせて、上に物を置いたり。それが成長なんだろうね(笑)

赤江珠緒:さらに重い布団を置くようになるのかも知れませんね(笑)今、延々と格闘してます(笑)

関連記事


赤江珠緒、「加藤一二三さん似」で生まれた娘がすくすくと成長して「豪栄道に似てきている」と明かす

赤江珠緒、子供にゴムのズボンを引っ張られて街中でパンツが見えそうになったと告白「こんな落とし穴があるか」

ピエール瀧・赤江珠緒が考える、赤ちゃんの授乳期における「父親の乳離れ」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 赤江珠緒,たまむすび,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび
次の記事:カンニング竹山、福岡でデビューして約30年ぶりにテレビ西日本の特番出演で当時を知るスタッフに「ター坊、よう帰ってきた」と言われ感動

前の記事:ドランク鈴木拓、シングルマザーで育った経験から「子供がいい子に育つ」コツを語る「お母さんの弱い部分を子供に見せる」