お笑い芸人養成所の入学金・授業料などの比較
2013.07.17 (Wed)
2013年07月16日放送の「芸人報道」にて、お笑い芸人養成所の各事務所の比較が行われていた。吉本NSC、松竹芸能タレントスクール、JCA(人力舎)など、多くの芸人を輩出した養成所から、まだマイナーな事務所まで、それぞれの特色についてまとめられていた。
スクールJCA(人力舎)は、入学時に一括入金を必要とする(分割不可)。
ワタナベコメディスクールは、
と分かれている。なお、お笑いタレントプロフェッショナルコースは、業界に直結した人物と出会える、といったメリットもあるようだ。
フォーリンラブ・バービーは、元々は放送作家コースに入ったが、事務所の人間に「その顔で放送作家コースってなんやねん」と言われ、お笑いタレントコースに入れられたそうだ。
優秀な生徒は入学金、授業料免除などのシステムがあり、ハライチは全て無料だったとのことである。
【関連記事】
よゐこは養成所時代から天才だった
南キャン・山里「NSC時代からキングコングに嫉妬している」
アンジャッシュ・児嶋「人力舎のコントが衰退しているワケ」
吉本NSC | 松竹芸能タレントスクール | スクールJCA(人力舎) | |
卒業生 | ダウンタウン、トミーズ、今田耕司、雨上がり決死隊など | 森脇健児、オセロ、よゐこ、ますだおかだ、TKO、安田大サーカス、キンタロー。 | アンジャッシュ、アンタッチャブル、北陽、ドランクドラゴン、東京03、キングオブコメディ |
入学金・授業料(1年) | 40万円 | 35万円(東京校)/30万円(大阪校) | 60万円(入学時に一括入金) |
生徒数 | 大阪・東京ともに600名 | 約60名(東京校)/約60名(大阪校) | 117名 |
ワタナベコメディスクール | 目黒笑売塾 (ホリプロ) | TOKYO☆笑BIZ (サンミュージック) | 東京アナウンス学院 | |
卒業生 | フォーリンラブ、原市、イモトアヤコ | ザ・タッチ、KICK☆ | ぽ~くちょっぷ | 土田晃之、原口あきまさ、柳原可奈子、はなわ、イジリー岡田、入江慎也 |
入学金・授業料(1年) | 49万5,000円~ | 42万円 | 44万円 | 250万円 |
生徒数 | 約300名 | 60名 | 20名 | 80名 |
スクールJCA(人力舎)は、入学時に一括入金を必要とする(分割不可)。
ワタナベコメディスクールは、
・お笑いタレントコース;49万5,000円、授業6コマ/週
・お笑いタレント総合コース:69万5,000円、授業9コマ/週
・お笑いタレントプロフェッショナルコース:125万円、授業15コマ/週
と分かれている。なお、お笑いタレントプロフェッショナルコースは、業界に直結した人物と出会える、といったメリットもあるようだ。
フォーリンラブ・バービーは、元々は放送作家コースに入ったが、事務所の人間に「その顔で放送作家コースってなんやねん」と言われ、お笑いタレントコースに入れられたそうだ。
優秀な生徒は入学金、授業料免除などのシステムがあり、ハライチは全て無料だったとのことである。
【関連記事】
よゐこは養成所時代から天才だった
南キャン・山里「NSC時代からキングコングに嫉妬している」
アンジャッシュ・児嶋「人力舎のコントが衰退しているワケ」
| トップページへ |