TOP ≫ アッパレやってまーす! ≫ ドランク鈴木拓、マネージャーの役割を子供に説明する上で「蛇口」にたとえたと語る「水(仕事)を出すか出さないかの蛇口」
ドランク鈴木拓、マネージャーの役割を子供に説明する上で「蛇口」にたとえたと語る「水(仕事)を出すか出さないかの蛇口」
2019.02.19 (Tue)
2019年2月18日放送のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が、マネージャーの役割を子供に説明する上で「蛇口」にたとえたと語っていた。


鈴木拓:僕、いつもたとえてんのが…子供とかが、純粋に言うんですよ、「ディレクターってなに?」とか、「プロデューサーってなに?」って。
濱口優:うん。
鈴木拓:ディレクターとプロデューサーの差が分かりづらいとか。
濱口優:うん。
鈴木拓:「マネージャーってなに?」とかって。
濱口優:うん。
鈴木拓:それで言うのは、「父ちゃんに水がめちゃめちゃ溜まってるとするだろ、そこに、水を出すか出さないかっていう、蛇口みたいのがマネージャーだ」って言います。
濱口優:はっはっはっ(笑)面白い(笑)ああ、そうなんやな。
鈴木拓:だから、仕事のGOサインはマネージャーに全部一任してるんで、僕の場合は。
濱口優:へぇ。
鈴木拓:「あれをやる、これをやる」って、僕が決めてるんじゃないんで。
濱口優:ああ、そう。
鈴木拓:マネージャーが全部決めたのを、ただこなしてるだけなんで、僕の場合は。
濱口優:ああ、そうなんや。
鈴木拓:役割。
有野晋哉:何個も蛇口をつけてくれる人もおったりとか。
鈴木拓:そうですね。
有野晋哉:溢れんばかりの水が出てくるってことや?
鈴木拓:まぁ、最近は枯渇してますけどね(笑)
濱口優:でも、そういう方もいるでしょうね。面白いたとえですね。
鈴木拓:はい。僕はそう言ってますけどね。
山里亮太、マネージャーが引き継ぎもなく挨拶もせずに辞めたことにショック「俺のこと1 mmも好きじゃなかったんだな」
よゐこ濱口、マネージャーを「育てよう」としての叱責が単に「萎縮させていた」だけと気づいたと語る
田村淳、吉本のマネージャーをタレントが育てるシステムに不満「ちゃんとしたマネージャー付けて」
鈴木拓:僕、いつもたとえてんのが…子供とかが、純粋に言うんですよ、「ディレクターってなに?」とか、「プロデューサーってなに?」って。
濱口優:うん。
鈴木拓:ディレクターとプロデューサーの差が分かりづらいとか。
濱口優:うん。
鈴木拓:「マネージャーってなに?」とかって。
濱口優:うん。
鈴木拓:それで言うのは、「父ちゃんに水がめちゃめちゃ溜まってるとするだろ、そこに、水を出すか出さないかっていう、蛇口みたいのがマネージャーだ」って言います。
濱口優:はっはっはっ(笑)面白い(笑)ああ、そうなんやな。
鈴木拓:だから、仕事のGOサインはマネージャーに全部一任してるんで、僕の場合は。
濱口優:へぇ。
鈴木拓:「あれをやる、これをやる」って、僕が決めてるんじゃないんで。
濱口優:ああ、そう。
鈴木拓:マネージャーが全部決めたのを、ただこなしてるだけなんで、僕の場合は。
濱口優:ああ、そうなんや。
鈴木拓:役割。
有野晋哉:何個も蛇口をつけてくれる人もおったりとか。
鈴木拓:そうですね。
有野晋哉:溢れんばかりの水が出てくるってことや?
鈴木拓:まぁ、最近は枯渇してますけどね(笑)
濱口優:でも、そういう方もいるでしょうね。面白いたとえですね。
鈴木拓:はい。僕はそう言ってますけどね。
関連記事
山里亮太、マネージャーが引き継ぎもなく挨拶もせずに辞めたことにショック「俺のこと1 mmも好きじゃなかったんだな」
よゐこ濱口、マネージャーを「育てよう」としての叱責が単に「萎縮させていた」だけと気づいたと語る
田村淳、吉本のマネージャーをタレントが育てるシステムに不満「ちゃんとしたマネージャー付けて」
同番組の過去記事
| トップページへ |