TOP土田晃之 日曜のへそ ≫ バイきんぐ小峠、最もスベっていた時期は「空調の音どころか、観客の関節が鳴る音が鳴り響いた」と明かす

バイきんぐ小峠、最もスベっていた時期は「空調の音どころか、観客の関節が鳴る音が鳴り響いた」と明かす

2019.02.12 (Tue)
2019年2月10日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二が、最もスベっていた時期は「空調の音どころか、観客の関節が鳴る音が鳴り響いた」と明かしていた。



小峠英二:僕が棟梁で、西村が弟子っていう設定で。

土田晃之:うん。

小峠英二:で、釘を西村が飲み込んじゃって、通常であれば背中を叩いたりして吐き出させるじゃないですか。

土田晃之:うん。

小峠英二:僕らは西村を「お前、四つん這いになれ」って言って、四つん這いさせて、背中をかんなで削って。

土田晃之:はっはっはっ(笑)体を薄くしてくの?(笑)

小峠英二:薄くして行って、で、釘が見えたところで上から取り除くってコントをやったんです。

土田晃之:はい。

小峠英二:で、よく芸人さんが「ネタがスベって、空調の音が聞こえる」とか言うじゃないですか。

土田晃之:うん。

小峠英二:よくそんな形容するじゃないですか。そんなの最初から聞こえてて。

土田晃之:はっはっはっ(笑)

小峠英二:ネタ始まってからずーっと空調の音が聞こえてて、釘をとる流れになった時に、一番前にいたお客さんが、あまりにネタに耐えられなくって、トイレ行くかなんかで席立ったんですよね。

土田晃之:うん。

小峠英二:で、あまりにもシーンとしてるから、膝の関節が「パキッ」て鳴る音が鳴り響いたんです。

土田晃之:はっはっはっ(笑)

小峠英二:それぐらいスベったんです。

土田晃之:へぇ(笑)それ、何年目?(笑)

小峠英二:それがもうね、10年ぐらいで(笑)

土田晃之:最初はお客さんに寄り添ったネタ作ってると思うのよ。

小峠英二:うん。

土田晃之:それがさ、どんどんウケなくなってきて、好きなことをやろうが一番悪化してる時でしょ。

小峠英二:そうですね(笑)

土田晃之:客が見てても何のことだか分からないっていう。自分たちだけの感じになってて。

小峠英二:そう。とにかく誰もやってないことをやるのが正義だと思ってて。

関連記事


バカリズム、バイきんぐ小峠に高校の偏差値で負けるも「番組では、小峠さんがバカの象徴みたいな感じに」

バイきんぐ小峠、キンコン西野に坂口杏里セクシーDVDを「買えよ!」と勧める

オードリー若林、バイきんぐ西村のキャンプ好きが高じ過ぎて「無人島で1人キャンプ」していることに驚く


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : バイきんぐ,小峠英二,土田晃之,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  土田晃之 日曜のへそ
次の記事:バイきんぐ小峠、キングオブコントはようやく巡ってきた「初めて訪れたチャンス」だったと明かす「良い時期が全くなかった」

前の記事:チュート福田、『しゃべくり007』収録終わりのくりぃむ有田・ネプ堀内・泰造との食事会の様子を明かす「泰造さんと僕は結構保守的」