TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、「バイトテロ」動画が大問題になると分かりきっていてなぜネット投稿するのか疑問「やろうとする時に気付かない?」

伊集院光、「バイトテロ」動画が大問題になると分かりきっていてなぜネット投稿するのか疑問「やろうとする時に気付かない?」

2019.02.12 (Tue)
2019年2月11日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、飲食店などでアルバイト店員が悪ふざけを行い、その様子をSNSにアップする「バイトテロ」の動画について、炎上・大問題になると分かりきっていて、なぜネット投稿するのかと疑問を呈していた。



伊集院光:まぁ、俺らは幸か不幸か、動画配信みたいのがなかったからやってないっていうのも、あるのかも分からないんだけど。

でも、もはやそれもさ、別に今日、YouTubeが発明されたわけでも、ツイッターが家に来たわけでもなくてさ。こんだけやったらさ、やろうとする時に気付かない?

「ふぐ食ったら死ぬね」っていうぐらいの。今のは、「やだねったら、やだね」の替え歌だけだね(笑)「ふぐ、釣れました」って時点で、自分の知識があろうがなかろうが、「これ迂闊に食ったら死ぬよね」って分かるじゃん。

「あれを投稿したらヤバイよ」って。少なくとも、「あの手の投稿で凄いウケてチヤホヤされてる人、いないよね?」っていう。基本的には、「この投稿を皆に見てもらう」っていうことの、大成した例は誰なの?

自分が食関係の裏側でやった、ちょっとハード目の悪ふざけが絶賛された例は、誰?一件もないじゃんか。それをやる感じの気持ち悪さ。

関連記事


有吉弘行、セブンイレブンやくら寿司のバイトによる炎上動画拡散についての報道に疑問「顔出しちゃダメかね?」

有吉弘行、たむらけんじを罵倒したラーメン屋社長のツイートが炎上したことに言及「ヒドイよ」

伊集院光、「バイトテロ」のせいで店側だけでなく他のバイトたちも迷惑を受けると指摘「絶対、講習とかやるじゃん」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,バイトテロ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、「バイトテロ」の不愉快な映像を繰り返しニュース番組で流すことに疑問「やってることは、拡散だよね」

前の記事:伊集院光、「バイトテロ」のせいで店側だけでなく他のバイトたちも迷惑を受けると指摘「絶対、講習とかやるじゃん」