TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ バナナマン日村、相方・設楽は自分にとって「道標」のような存在だと語る「いなきゃ不安」
バナナマン日村、相方・設楽は自分にとって「道標」のような存在だと語る「いなきゃ不安」
2019.02.02 (Sat)
2019年1月29日放送のニッポン放送系のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が、相方・設楽統は自分にとって「道標」のような存在だと語っていた。


リスナーメール:日村さんに質問です。設楽さんとは、どのような存在ですか?
日村勇紀:はっはっはっ(笑)
星野源:これはいいですよ。最後に訊きたいぐらいの質問ですけども。
日村勇紀:最後にすればよかったじゃん(笑)2時15分って、まだ早いよ(笑)
リスナーメール:日村さんが相方・設楽さんと組んで、一番良かったなぁと思う出来事を教えてください。
日村勇紀:はっはっはっ(笑)
星野源:ありますか?
日村勇紀:「ありますか?」じゃないんだよ(笑)
星野源:えっ?(笑)
日村勇紀:「ありますか?」じゃないんだよ(笑)
星野源:うん。
日村勇紀:どうなのよ?源くん(笑)
星野源:日村さん、マジ照れじゃないですか(笑)いや、聴きたいですよね。設楽さんのこと、どう思ってるのか。当たり前ですけど、設楽さんがいたら、当たり前にそんなこと、話せるわけがないじゃないですか、正直な気持ちっていうか。
日村勇紀:うん、うん。
星野源:どういうふうに感じているのか。もちろんね、面白くなっちゃいますし、ふざける方向に行っちゃいます。
日村勇紀:ふふ(笑)
星野源:オークラさんも聴きたいですよね?
放送作家・オークラ:聴きたいです。実際、酔ってたまに言うことありますけど。
星野源:はっはっはっ(笑)
日村勇紀:言わないよ(笑)本当に…あと、なんで俺、酔うと言ってる奴になってるけど、言ってないよ(笑)
星野源:いや、マジで言ってるんですよ。自分で覚えていないのかもしれないけど。
日村勇紀:言ってねぇっつーの(笑)…いや、設楽さんはさ、でも、あれだよ。本当にね、だからお笑い、最初からあんまりブレない人なの。
星野源:ずっと変わらない?
日村勇紀:実は。コンビ組んだ時から。だから、コントがまさにそうだったんだけど。
星野源:うん。
日村勇紀:なんでこの、なんの勉強もしていない人がさ、台本をバーッと書いてて。で、これが果たして面白いのかどうか、俺なんかちょっと(お笑いを)やってた人なのに。
星野源:うん。
日村勇紀:それが読んでて、「これ、ウケるのかどうか、よく分かんないなぁ」みたいな人だから。
星野源:うん。
日村勇紀:なんとなく、子供の頃からずーっと培ってきた、なんか面白いっていうものがあって。そこがあんまりブレてこないっていうか。
星野源:へぇ。
日村勇紀:そんな気はするんだよね。だから、お笑いの世界に入って学んだことももちろんいっぱいあるだろうけど、結構、根っこにある部分が、なんとなく…あの人は埼玉の秩父なんだけど。
星野源:そうですね。
日村勇紀:あの辺の同級生と遊んでたこととか。お父さんとか、お母さんとか、お兄さんとか。色んな人と遊んでたことが、ずっとなんかあるんだろうなとは思ってね。
星野源:…日村さん、そういうことじゃないんですよ。
日村勇紀:は?
星野源:お笑いについてじゃなくて、人間・設楽さんについて、日村さんがどう思っているのかっていう(笑)
日村勇紀:最悪だな(笑)最悪な放送にしたいんだな(笑)
星野源:違うよ(笑)違いますよ。ご自身では、恥ずかしかったりして最悪かもしれないけど、みんな聴きたいんですから、ファンの人は。どう思っているのか。
日村勇紀:どう思っているのか…うーん、だからまぁそうだね。だから、今日なんかは、ラジオなんかも基本的には2人でずっと動くことが多いから。
星野源:いつもそうですよね。
日村勇紀:あんまり、1人で動くことっていうのが。ほら、設楽さんは『ノンストップ』をやってるからね、多分、1人も慣れっこだけど。
星野源:うん。
日村勇紀:俺はあんまりないから。だから、いなきゃいないで不安だから、ああやってガムテープ(パンツ)とかを仕込んでっちゃうんだけど。
星野源:ああ、そうか。不安なんですね。
日村勇紀:不安、不安。だから結構、道標よ。
星野源:ああ、なるほど。
日村勇紀:結構っていうか…
星野源:ああ、なるほど。道標を常にこう、先に置いてくれるような人っていう。
日村勇紀:置いてはくれてるよね。
星野源:へぇ。
日村勇紀:それは、そうだよね。
バナナマン日村、設楽に「結婚する」と打ち明けられた瞬間のエピソードを語る「日村さん。俺、結婚すっから」
バナナマンにおいて、設楽統でなく日村勇紀がリーダーだった理由「電車乗り換えなどが分かったから」
バナナマン日村、設楽がコントの台本を書くようになって「初テレビ出演」や「結成1年で単独ライブ」が実現したと明かす
バナナマン設楽、日村のキャラクターを決定づけた事件を語る「東北沢電車事件」
リスナーメール:日村さんに質問です。設楽さんとは、どのような存在ですか?
日村勇紀:はっはっはっ(笑)
星野源:これはいいですよ。最後に訊きたいぐらいの質問ですけども。
日村勇紀:最後にすればよかったじゃん(笑)2時15分って、まだ早いよ(笑)
リスナーメール:日村さんが相方・設楽さんと組んで、一番良かったなぁと思う出来事を教えてください。
日村勇紀:はっはっはっ(笑)
星野源:ありますか?
日村勇紀:「ありますか?」じゃないんだよ(笑)
星野源:えっ?(笑)
日村勇紀:「ありますか?」じゃないんだよ(笑)
星野源:うん。
日村勇紀:どうなのよ?源くん(笑)
星野源:日村さん、マジ照れじゃないですか(笑)いや、聴きたいですよね。設楽さんのこと、どう思ってるのか。当たり前ですけど、設楽さんがいたら、当たり前にそんなこと、話せるわけがないじゃないですか、正直な気持ちっていうか。
日村勇紀:うん、うん。
星野源:どういうふうに感じているのか。もちろんね、面白くなっちゃいますし、ふざける方向に行っちゃいます。
日村勇紀:ふふ(笑)
星野源:オークラさんも聴きたいですよね?
放送作家・オークラ:聴きたいです。実際、酔ってたまに言うことありますけど。
星野源:はっはっはっ(笑)
日村勇紀:言わないよ(笑)本当に…あと、なんで俺、酔うと言ってる奴になってるけど、言ってないよ(笑)
星野源:いや、マジで言ってるんですよ。自分で覚えていないのかもしれないけど。
日村勇紀:言ってねぇっつーの(笑)…いや、設楽さんはさ、でも、あれだよ。本当にね、だからお笑い、最初からあんまりブレない人なの。
星野源:ずっと変わらない?
日村勇紀:実は。コンビ組んだ時から。だから、コントがまさにそうだったんだけど。
星野源:うん。
日村勇紀:なんでこの、なんの勉強もしていない人がさ、台本をバーッと書いてて。で、これが果たして面白いのかどうか、俺なんかちょっと(お笑いを)やってた人なのに。
星野源:うん。
日村勇紀:それが読んでて、「これ、ウケるのかどうか、よく分かんないなぁ」みたいな人だから。
星野源:うん。
日村勇紀:なんとなく、子供の頃からずーっと培ってきた、なんか面白いっていうものがあって。そこがあんまりブレてこないっていうか。
星野源:へぇ。
日村勇紀:そんな気はするんだよね。だから、お笑いの世界に入って学んだことももちろんいっぱいあるだろうけど、結構、根っこにある部分が、なんとなく…あの人は埼玉の秩父なんだけど。
星野源:そうですね。
日村勇紀:あの辺の同級生と遊んでたこととか。お父さんとか、お母さんとか、お兄さんとか。色んな人と遊んでたことが、ずっとなんかあるんだろうなとは思ってね。
星野源:…日村さん、そういうことじゃないんですよ。
日村勇紀:は?
星野源:お笑いについてじゃなくて、人間・設楽さんについて、日村さんがどう思っているのかっていう(笑)
日村勇紀:最悪だな(笑)最悪な放送にしたいんだな(笑)
星野源:違うよ(笑)違いますよ。ご自身では、恥ずかしかったりして最悪かもしれないけど、みんな聴きたいんですから、ファンの人は。どう思っているのか。
日村勇紀:どう思っているのか…うーん、だからまぁそうだね。だから、今日なんかは、ラジオなんかも基本的には2人でずっと動くことが多いから。
星野源:いつもそうですよね。
日村勇紀:あんまり、1人で動くことっていうのが。ほら、設楽さんは『ノンストップ』をやってるからね、多分、1人も慣れっこだけど。
星野源:うん。
日村勇紀:俺はあんまりないから。だから、いなきゃいないで不安だから、ああやってガムテープ(パンツ)とかを仕込んでっちゃうんだけど。
星野源:ああ、そうか。不安なんですね。
日村勇紀:不安、不安。だから結構、道標よ。
星野源:ああ、なるほど。
日村勇紀:結構っていうか…
星野源:ああ、なるほど。道標を常にこう、先に置いてくれるような人っていう。
日村勇紀:置いてはくれてるよね。
星野源:へぇ。
日村勇紀:それは、そうだよね。
関連記事
バナナマン日村、設楽に「結婚する」と打ち明けられた瞬間のエピソードを語る「日村さん。俺、結婚すっから」
バナナマンにおいて、設楽統でなく日村勇紀がリーダーだった理由「電車乗り換えなどが分かったから」
バナナマン日村、設楽がコントの台本を書くようになって「初テレビ出演」や「結成1年で単独ライブ」が実現したと明かす
バナナマン設楽、日村のキャラクターを決定づけた事件を語る「東北沢電車事件」
同番組の過去記事
| トップページへ |