バナナマン設楽、『せっかくグルメ』で取り上げた「佐藤養助商店」の稲庭うどんを絶賛「まぁ美味いんだ」
2019.01.26 (Sat)
2019年1月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、『せっかくグルメ』で取り上げた「佐藤養助商店」の稲庭うどんを絶賛していた。
設楽統:『せっかくグルメ』でさ、稲庭うどんのやつやったよね?
日村勇紀:ああ、はいはい。佐藤養助商店。
設楽統:お店の名前が、佐藤養助さん。
日村勇紀:これはもう有名な。秋田で超有名な稲庭うどん。
七代佐藤養助 稲庭饂飩


設楽統:稲庭うどんってあんじゃん、細いさ、乾麺のね。みんな一度や二度食べたことあると思うけどさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:それの専門店でね。
日村勇紀:はい。
設楽統:それを『せっかくグルメ』で紹介して、スタジオで食べて凄い美味かったわけ。
日村勇紀:美味しいね。
設楽統:そしたら、赤坂とかにもあんのよ。銀座とか、浅草とかにも店舗があって。
日村勇紀:あります、はい。
設楽統:そこのやつ、稲庭うどんって歴史が凄いんだよね。
日村勇紀:うん。
設楽統:それが、一子相伝なんだって。要は、佐藤養助って名前が、2代目の人かなんかの名前がずっと受け継がれて。もう、北斗神拳みたいな。一人にしか教えないの。それをずっと代々続いて、今が八代目なのかな。
日村勇紀:うん。
設楽統:その人の名前が、そのお店の名前になってる。俺、いつも覚えられない、佐藤蛾次郎とか…でも、「稲庭うどん 佐藤」でやると出てくるから。
日村勇紀:うん、出るね。
設楽統:日村さんが食べて美味しかったって言って、スタジオにも出てきて食べて美味しかったから、この前、ちょっと食べたいなって。昼飯で行こうと思ってさ、赤坂だったしさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:店舗行ったら、まぁ美味いんだ。稲庭うどんって、普通に美味いじゃん。
日村勇紀:うん。でも、一個超えるね。
設楽統:超えてくるんだよ。
日村勇紀:普通のめんつゆと、ゴマのつけ汁があってね。
佐藤養助監修 稲庭のつゆ2種 ストレート&ごまみそ味


設楽統:二個ついてくるやつがあってさ。もう、つるつるなんだよ。
日村勇紀:あれは美味いんだよ。
設楽統:小麦の香りがパーンッときてさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:「あれ?こんな美味い?」って。
日村勇紀:専門店だからね。
設楽統:あれはもうだから、お店にも売ってるけど、「家でやってもあんな美味くなるのかな?」って思うぐらい美味いね。
日村勇紀:ゴマダレ、売ってますからね。めんつゆも。それこそ空港とかでも売ってるからね。
設楽統:佐藤養助さんのうどんっていうのは、もう明治の始めぐらいは、皇室専用で一般には出回ってなかったんだって。
日村勇紀:なるほど。
設楽統:それぐらい凄いっていうね。
日村勇紀:本当に美味しいから。
設楽統:美味しかったね。
バナナマン設楽が絶賛!美味いとんかつ屋2選「平田牧場」「すずや新宿本店」
おぎやはぎ矢作、スシローのフライドポテトを絶賛「どこの店よりも美味いと噂」
ノブコブ吉村、コスパ最高の美味い焼肉店『鶯谷園』を紹介「林家正蔵さんも行きつけの店」
設楽統:『せっかくグルメ』でさ、稲庭うどんのやつやったよね?
日村勇紀:ああ、はいはい。佐藤養助商店。
設楽統:お店の名前が、佐藤養助さん。
日村勇紀:これはもう有名な。秋田で超有名な稲庭うどん。
七代佐藤養助 稲庭饂飩
設楽統:稲庭うどんってあんじゃん、細いさ、乾麺のね。みんな一度や二度食べたことあると思うけどさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:それの専門店でね。
日村勇紀:はい。
設楽統:それを『せっかくグルメ』で紹介して、スタジオで食べて凄い美味かったわけ。
日村勇紀:美味しいね。
設楽統:そしたら、赤坂とかにもあんのよ。銀座とか、浅草とかにも店舗があって。
日村勇紀:あります、はい。
設楽統:そこのやつ、稲庭うどんって歴史が凄いんだよね。
日村勇紀:うん。
設楽統:それが、一子相伝なんだって。要は、佐藤養助って名前が、2代目の人かなんかの名前がずっと受け継がれて。もう、北斗神拳みたいな。一人にしか教えないの。それをずっと代々続いて、今が八代目なのかな。
日村勇紀:うん。
設楽統:その人の名前が、そのお店の名前になってる。俺、いつも覚えられない、佐藤蛾次郎とか…でも、「稲庭うどん 佐藤」でやると出てくるから。
日村勇紀:うん、出るね。
設楽統:日村さんが食べて美味しかったって言って、スタジオにも出てきて食べて美味しかったから、この前、ちょっと食べたいなって。昼飯で行こうと思ってさ、赤坂だったしさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:店舗行ったら、まぁ美味いんだ。稲庭うどんって、普通に美味いじゃん。
日村勇紀:うん。でも、一個超えるね。
設楽統:超えてくるんだよ。
日村勇紀:普通のめんつゆと、ゴマのつけ汁があってね。
佐藤養助監修 稲庭のつゆ2種 ストレート&ごまみそ味
設楽統:二個ついてくるやつがあってさ。もう、つるつるなんだよ。
日村勇紀:あれは美味いんだよ。
設楽統:小麦の香りがパーンッときてさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:「あれ?こんな美味い?」って。
日村勇紀:専門店だからね。
設楽統:あれはもうだから、お店にも売ってるけど、「家でやってもあんな美味くなるのかな?」って思うぐらい美味いね。
日村勇紀:ゴマダレ、売ってますからね。めんつゆも。それこそ空港とかでも売ってるからね。
設楽統:佐藤養助さんのうどんっていうのは、もう明治の始めぐらいは、皇室専用で一般には出回ってなかったんだって。
日村勇紀:なるほど。
設楽統:それぐらい凄いっていうね。
日村勇紀:本当に美味しいから。
設楽統:美味しかったね。
関連記事
バナナマン設楽が絶賛!美味いとんかつ屋2選「平田牧場」「すずや新宿本店」
おぎやはぎ矢作、スシローのフライドポテトを絶賛「どこの店よりも美味いと噂」
ノブコブ吉村、コスパ最高の美味い焼肉店『鶯谷園』を紹介「林家正蔵さんも行きつけの店」
同番組の過去記事
| トップページへ |