TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ バナナマン設楽、帯状疱疹になって痛みに苦しんでいたことを告白「脇腹のところに、赤いデキモノが…」
バナナマン設楽、帯状疱疹になって痛みに苦しんでいたことを告白「脇腹のところに、赤いデキモノが…」
2019.01.21 (Mon)
2019年1月28日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、帯状疱疹になって痛みに苦しんでいたことを告白していた。


設楽統:年明けぐらいから、なんか脇腹んところに、赤いデキモノができてさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:で、放っておいたわけ。
日村勇紀:うん。
設楽統:「病院行きます?」って言われた時も、「いい」っつって。
日村勇紀:うん。
設楽統:「なんか食われたんだろ」っつって。
日村勇紀:うん。
設楽統:そしたら、どんどん…それが原因か分からなかったんだけど、痛くなってきて。
日村勇紀:怖いね。
設楽統:脇腹にできたところが痛いのか分からないけど、背中とか、もう表側とか、めちゃめちゃ痛いの。
日村勇紀:うん。痛いっていう感じなのか。かゆいってよりも、痛いの?
設楽統:別に、中が痛いとか関節が痛いとかじゃなくて、全体的に痛いの。寝て起きる時も、起き上がるのが「痛い、痛い、痛い…」って感じで。
日村勇紀:うん。
設楽統:寝てるときも言ってたって言われたんだけど。
日村勇紀:うん。
設楽統:「なんかおかしいんじゃない?」って。
日村勇紀:病院は?
設楽統:週明け、ちょっと経って病院、皮膚科行こうっていうか、「予約したから」って言われて。俺もさすがに行かないと。全然治らないし。
日村勇紀:うん。
設楽統:俺の自然治癒力じゃ治らないなぁって思ってたから。
日村勇紀:過去にない病気だからね。痛いってイヤだね。
設楽統:「行かない」って、凄い声高らかに言ってたんだけど。でも、行ったら帯状疱疹だって言われて。腹から脇腹にかけて。帯状疱疹ってよく聞くじゃん。
日村勇紀:海外行って、帰ってきた時になったことあるじゃん、我々。
設楽統:あれは違うんじゃない?
日村勇紀:顔以外、全部できて。
設楽統:帯状疱疹になって。帯状疱疹って、誰しもがなるもんなんだって。要するに、水疱瘡とかなってるじゃん、小さい時。
日村勇紀:子供の頃にね。
設楽統:ああいうのが、残ってるんだって、体の中に。ウィルスが。
日村勇紀:うん。
設楽統:それが、疲れてたり、免疫力低下してたり…ストレスとか疲労とか、タイミングが重なると出てくるんだって。
日村勇紀:へぇ。
設楽統:で、放置しておくと、色々問題が起きるんだって。脇腹にできるのってベタな症状らしいんだけど、神経痛になっちゃって。
日村勇紀:うん。
設楽統:だから、多分俺の痛みって神経痛なんじゃないかって。
日村勇紀:うん。
設楽統:それ、放置しておくと一生、ずっと。風が当たってもイヤだみたいな、そんな持病として残っちゃうんだって。
日村勇紀:うん。
設楽統:だから、これは気づいた瞬間に早く病院行った方がいいんだって。
日村勇紀:ああ。
設楽統:だから、放置っていうのが一番最悪。
日村勇紀:放置してどれぐらいなんですか?
設楽統:病院行くまで放置してた時期?5日から1週間いかないぐらい。
日村勇紀:俺の感覚だと、「5日ぐらいなら」って思っちゃうけどね(笑)
設楽統:俺の場合はちょっと放置してたから、2週間ぐらい薬飲んで全部出さないと、また出てきちゃうんだって。
日村勇紀:うん。
設楽統:痛みとか、また出てきちゃうんだって。出ない人は、一生出ないらしいんだけどね。
日村勇紀:うん。
岡村隆史、腰にできた帯状疱疹で電気が走るような痛みがあると告白「痛み止めも全然効かへん…」
岡村隆史、帯状疱疹による激痛で入院していたことを告白「激痛で寝られなくて…」
博多大吉が語る、過酷な仕事の合間にある『たまむすび』という存在「ガソリンスタンドみたいなもんでしょ?」
設楽統:年明けぐらいから、なんか脇腹んところに、赤いデキモノができてさ。
日村勇紀:うん。
設楽統:で、放っておいたわけ。
日村勇紀:うん。
設楽統:「病院行きます?」って言われた時も、「いい」っつって。
日村勇紀:うん。
設楽統:「なんか食われたんだろ」っつって。
日村勇紀:うん。
設楽統:そしたら、どんどん…それが原因か分からなかったんだけど、痛くなってきて。
日村勇紀:怖いね。
設楽統:脇腹にできたところが痛いのか分からないけど、背中とか、もう表側とか、めちゃめちゃ痛いの。
日村勇紀:うん。痛いっていう感じなのか。かゆいってよりも、痛いの?
設楽統:別に、中が痛いとか関節が痛いとかじゃなくて、全体的に痛いの。寝て起きる時も、起き上がるのが「痛い、痛い、痛い…」って感じで。
日村勇紀:うん。
設楽統:寝てるときも言ってたって言われたんだけど。
日村勇紀:うん。
設楽統:「なんかおかしいんじゃない?」って。
日村勇紀:病院は?
設楽統:週明け、ちょっと経って病院、皮膚科行こうっていうか、「予約したから」って言われて。俺もさすがに行かないと。全然治らないし。
日村勇紀:うん。
設楽統:俺の自然治癒力じゃ治らないなぁって思ってたから。
日村勇紀:過去にない病気だからね。痛いってイヤだね。
設楽統:「行かない」って、凄い声高らかに言ってたんだけど。でも、行ったら帯状疱疹だって言われて。腹から脇腹にかけて。帯状疱疹ってよく聞くじゃん。
日村勇紀:海外行って、帰ってきた時になったことあるじゃん、我々。
設楽統:あれは違うんじゃない?
日村勇紀:顔以外、全部できて。
設楽統:帯状疱疹になって。帯状疱疹って、誰しもがなるもんなんだって。要するに、水疱瘡とかなってるじゃん、小さい時。
日村勇紀:子供の頃にね。
設楽統:ああいうのが、残ってるんだって、体の中に。ウィルスが。
日村勇紀:うん。
設楽統:それが、疲れてたり、免疫力低下してたり…ストレスとか疲労とか、タイミングが重なると出てくるんだって。
日村勇紀:へぇ。
設楽統:で、放置しておくと、色々問題が起きるんだって。脇腹にできるのってベタな症状らしいんだけど、神経痛になっちゃって。
日村勇紀:うん。
設楽統:だから、多分俺の痛みって神経痛なんじゃないかって。
日村勇紀:うん。
設楽統:それ、放置しておくと一生、ずっと。風が当たってもイヤだみたいな、そんな持病として残っちゃうんだって。
日村勇紀:うん。
設楽統:だから、これは気づいた瞬間に早く病院行った方がいいんだって。
日村勇紀:ああ。
設楽統:だから、放置っていうのが一番最悪。
日村勇紀:放置してどれぐらいなんですか?
設楽統:病院行くまで放置してた時期?5日から1週間いかないぐらい。
日村勇紀:俺の感覚だと、「5日ぐらいなら」って思っちゃうけどね(笑)
設楽統:俺の場合はちょっと放置してたから、2週間ぐらい薬飲んで全部出さないと、また出てきちゃうんだって。
日村勇紀:うん。
設楽統:痛みとか、また出てきちゃうんだって。出ない人は、一生出ないらしいんだけどね。
日村勇紀:うん。
関連記事
岡村隆史、腰にできた帯状疱疹で電気が走るような痛みがあると告白「痛み止めも全然効かへん…」
岡村隆史、帯状疱疹による激痛で入院していたことを告白「激痛で寝られなくて…」
博多大吉が語る、過酷な仕事の合間にある『たまむすび』という存在「ガソリンスタンドみたいなもんでしょ?」
同番組の過去記事
| トップページへ |