TOPナイツのちゃきちゃき大放送 ≫ 能町みね子、稀勢の里が「一片の悔いなし」と『北斗の拳』ラオウの台詞を思わせる発言をしたことに見る「子供っぽさ」が好きだと語る

能町みね子、稀勢の里が「一片の悔いなし」と『北斗の拳』ラオウの台詞を思わせる発言をしたことに見る「子供っぽさ」が好きだと語る

2019.01.19 (Sat)
2019年1月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』(毎週土曜日9:00-13:00)にて、コラムニストの能町みね子が、稀勢の里が「一片の悔いなし」と『北斗の拳』ラオウの台詞を思わせる発言をしたことに見る「子供っぽさ」が好きだと語っていた。



能町みね子:稀勢の里のことは語りましょう。

土屋伸之:うん。

能町みね子:「自分の中では、一片の悔いもありません」っていう発言、会見で言ったんですよね。

土屋伸之:はい。

能町みね子:で、漫画好きな方はすぐ分かると思うんですけど、完全にこれはラオウなわけですよね。『北斗の拳』のラオウの台詞。

塙宣之:うん。

能町みね子:稀勢の里がラオウを好きっていうのは有名で。三つ揃いの化粧まわしっていうのを、横綱になったらプレゼントされるんですけど。

土屋伸之:はい。

能町みね子:その3つのキャラクターが、ケンシロウ、ラオウ、トキってなったんですよね。普通だったら、主人公はケンシロウなので、ケンシロウを選ぶところなんですけど、稀勢の里は自らラオウを選んだんですよね。ラオウの生き様、孤独な生き様が好きだってことで。

土屋伸之:うん。

能町みね子:で、だから「一片の悔いもありません」っていうのは、間違いなくラオウなんですけど。

土屋伸之:はい。

能町みね子:冷静に考えてですね、この言葉だけ先に聞いたんですよ、会見見る前に。

土屋伸之:うん。

能町みね子:ニュースだけ先に見て。「引退して、やりきった」っていう気分で、少し微笑みながら、ちょっと冗談めかして言ったのかなって思ったんです。

土屋伸之:はい、はい。

能町みね子:そしたら、映像見たらガチ泣きなんです。

塙宣之:なるほど。

能町みね子:大真面目に、涙を流しながら「一片の悔いもありません」って言ったんですよ。ちょっと変だと思うんですよ。

土屋伸之:はっはっはっ(笑)ちょっと変だと思う?(笑)

能町みね子:ちょっと変だと思います(笑)これをね…

塙宣之:そういう流れになったんじゃなくてね(笑)

能町みね子:「一片の悔いもありません」は、その場で多分出ないと思うから。恐らく、前の日に負けて「引退しよう」と決めて、色んな思いが交錯する中、引退会見で何かを言わなきゃいけない、と。

土屋伸之:うん。

能町みね子:そこで、たとえば歴代の横綱の誰かの名言をとったり、武将の名言をとるでもなく、凄い真面目に考えた結果、「ラオウでいこう」と思ったわけですよ。

塙宣之:はっはっはっ(笑)いやいや、推測ですよね?(笑)

能町みね子:推測です(笑)

塙宣之:「ラオウでいこう」と思ったと(笑)

能町みね子:色んなことを考えた結果、「ラオウだ、俺は」と思った稀勢の里が、凄い好きなんですよ。

土屋伸之:分かります(笑)

能町みね子:稀勢の里って、あんまり知らない人からすると、無口、無愛想、ストイックみたいなイメージなんですけど。ファンの方は気づくんですけど、どっかちょっと子供っぽいんですよ。

土屋伸之:へぇ。

能町みね子:なんか不思議な子供っぽさがあるんですよ。

土屋伸之:イタズラ心を持ってるんだ?

能町みね子:言い方悪いですけど、ちょっと幼稚な部分があるっていうか。私、そういうのを昔から思ってて。

土屋伸之:あの中にそれを見つけるのが…

能町みね子:そうなんですよね。相撲ファンとしては、それが嬉しいんですけど。緊張してる時に、凄い瞬き多くなっちゃうとか。

土屋伸之:ああ、見てますね(笑)

能町みね子:相撲とる前、瞬き多くなるのがあんまりよくないから、逆に変な顔をしてたりするんですよ。

塙宣之:ニコニコしてた時もありましたよね。

能町みね子:変に笑顔を浮かべてみたり、目をむりやり見開いてみたりとか、色々試してた時とかあって。そういうの考えると、稀勢の里って凄い可愛いなって思っちゃってて。

塙宣之:いや、それある程度のレベル超えた人しかいかないでしょ。

能町みね子:そうですね(笑)

塙宣之:可愛いまでいく人、あんまいないでしょ(笑)

能町みね子:ラオウからそこまでいけるの、なかなかないと思いますけど。

関連記事


ナイツ塙、稀勢の里の「土俵人生に一片の悔いなし」発言は『北斗の拳』ファンであるからこそだと語る「ラオウが好きなんで、稀勢の里」

能町みね子、稀勢の里に15年のファン歴の中で「一番失望している」と語る「自分の状態を全く客観視できてない」

ナイツ塙、稀勢の里が多くを語らずに感情を表に出さない理由は鳴戸親方の教えにあると明かす「勝っても負けても感情を出すな」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 能町みね子,稀勢の里,ナイツ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイツのちゃきちゃき大放送
次の記事:能町みね子、羽賀研二が受刑中に再逮捕されたことに驚き「あ、まだ受刑中だったんだ」

前の記事:ナイツ塙、キングコング梶原の「上沼恵美子の発言」パロディが伝わっていないことに言及「伝わってないよね、そりゃあね」