TOP ≫ アッパレやってまーす! ≫ スピードワゴン小沢、雑誌の取材でブルーハーツ真島昌利を「マーシー」と呼んで話していたことを「田代まさし」と書かれてしまった過去
スピードワゴン小沢、雑誌の取材でブルーハーツ真島昌利を「マーシー」と呼んで話していたことを「田代まさし」と書かれてしまった過去
2019.01.09 (Wed)
2019年1月8日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬が、雑誌の取材でブルーハーツ真島昌利を「マーシー」と呼んで話していたことを、「田代まさし」と書かれてしまった過去について語っていた。
宮迫博之:何の思い出があるの?
小沢一敬:これは、THE BLUE HEARTSっていうバンドのデビューアルバムの一曲目なんですけど、『未来は僕らの手の中』って。
THE BLUE HEARTS


宮迫博之:ああ、好き好き。
小沢一敬:中学2年の時に、ブルーハーツがデビューアルバム出すんですけど。あんまり学校も行かなかったりで、家でプラプラしてたら。
宮迫博之:家でプラプラ?
小沢一敬:ドラクエやってたのかな。そしたら同級生が家に遊びに来て、「すげぇバンドいんだよ」って。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:カセットテープを置いて帰ったのよ。
宮迫博之:ほう、ほう。
小沢一敬:ブルーハーツみたいなジャンルの音楽を聴いたことなくて。「こんなバンドいるんだ」って思って、本当に家の中で「ワーッ!」って叫んだんですよ、僕。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:凄いの見ちゃったって。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:気がついたら、涙止まらなくなって。あんまり叫んでても恥ずかしいから、枕にとりあえず口を当てて、「ワーッ」って叫び続けて。何回も何回もこのアルバムを聴いて、その一曲目なんですけど。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:それを聴いて、「ああ、明日から学校行ってバンドやろう」って思って。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:で、学校行くようになったきっかけの曲。だから、この曲を聴いてなければ、今、ここにいないって思う曲。
宮迫博之:なるほどな。
小沢一敬:…引いてるの?(笑)
宮迫博之:いや、いい話よ(笑)
小沢一敬:でもね、これマーシーってギタリストが作った曲なんですけど。だから、お笑いタイフーンで…お笑いポポロかな。お笑い雑誌の取材を受けて。
宮迫博之:あったな。
小沢一敬:「小沢さんは将来、どうなりたい?」って言われて、「俺は中学の時にマーシーに憧れて。マーシーみたいな奴になりたいと思ったから。今の中学生が見て、小沢みたいになりたいと思われるような芸人になりたい。だから、僕はマーシーに憧れて、マーシーに救われたんです」って言ったら、そのライターがブルーハーツ知らなくて、田代まさしとして文に書かれてたの(笑)
宮迫博之:ふふ(笑)
小沢一敬:「僕は、田代まさしさんに憧れてこの世界に入って」って(笑)俺、だからマジでさ、「ちょっと…」って思ってさ。
松田大輔:はっはっはっ(笑)
小沢一敬:「俺の好きな思い出と違う!」って思ってさ(笑)
宮迫博之:ちょこちょこ、小道具出す人(笑)
小沢一敬:「俺、そんなギャグやったことある?」って思って(笑)
宮迫博之:繋がっちゃうわな(笑)
小沢一敬:芸人だからね(笑)「どんな芸人になりたい?」って言われて、「マーシーに憧れて…」って(笑)
筧美和子:田代まさしさんって、マーシーって呼ばれてたんですか?
宮迫博之:そうよ。
小沢一敬:「そっちのマーシー?」って思ったもん。
古舘伊知郎、ブルーハーツ甲本ヒロトに「歌の才能がなかったら、ただのチンピラ」と捨て台詞を吐いた過去
千原ジュニア、ザ・クロマニヨンズ真島昌利の書いた好きな歌詞「バカは不幸が好きなんだ」
山里亮太、甲本ヒロトの言葉にしずちゃんとコンビ揃って泣いてしまったと告白「僕らはお二人が好きで」
宮迫博之:何の思い出があるの?
小沢一敬:これは、THE BLUE HEARTSっていうバンドのデビューアルバムの一曲目なんですけど、『未来は僕らの手の中』って。
THE BLUE HEARTS
宮迫博之:ああ、好き好き。
小沢一敬:中学2年の時に、ブルーハーツがデビューアルバム出すんですけど。あんまり学校も行かなかったりで、家でプラプラしてたら。
宮迫博之:家でプラプラ?
小沢一敬:ドラクエやってたのかな。そしたら同級生が家に遊びに来て、「すげぇバンドいんだよ」って。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:カセットテープを置いて帰ったのよ。
宮迫博之:ほう、ほう。
小沢一敬:ブルーハーツみたいなジャンルの音楽を聴いたことなくて。「こんなバンドいるんだ」って思って、本当に家の中で「ワーッ!」って叫んだんですよ、僕。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:凄いの見ちゃったって。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:気がついたら、涙止まらなくなって。あんまり叫んでても恥ずかしいから、枕にとりあえず口を当てて、「ワーッ」って叫び続けて。何回も何回もこのアルバムを聴いて、その一曲目なんですけど。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:それを聴いて、「ああ、明日から学校行ってバンドやろう」って思って。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:で、学校行くようになったきっかけの曲。だから、この曲を聴いてなければ、今、ここにいないって思う曲。
宮迫博之:なるほどな。
小沢一敬:…引いてるの?(笑)
宮迫博之:いや、いい話よ(笑)
小沢一敬:でもね、これマーシーってギタリストが作った曲なんですけど。だから、お笑いタイフーンで…お笑いポポロかな。お笑い雑誌の取材を受けて。
宮迫博之:あったな。
小沢一敬:「小沢さんは将来、どうなりたい?」って言われて、「俺は中学の時にマーシーに憧れて。マーシーみたいな奴になりたいと思ったから。今の中学生が見て、小沢みたいになりたいと思われるような芸人になりたい。だから、僕はマーシーに憧れて、マーシーに救われたんです」って言ったら、そのライターがブルーハーツ知らなくて、田代まさしとして文に書かれてたの(笑)
宮迫博之:ふふ(笑)
小沢一敬:「僕は、田代まさしさんに憧れてこの世界に入って」って(笑)俺、だからマジでさ、「ちょっと…」って思ってさ。
松田大輔:はっはっはっ(笑)
小沢一敬:「俺の好きな思い出と違う!」って思ってさ(笑)
宮迫博之:ちょこちょこ、小道具出す人(笑)
小沢一敬:「俺、そんなギャグやったことある?」って思って(笑)
宮迫博之:繋がっちゃうわな(笑)
小沢一敬:芸人だからね(笑)「どんな芸人になりたい?」って言われて、「マーシーに憧れて…」って(笑)
筧美和子:田代まさしさんって、マーシーって呼ばれてたんですか?
宮迫博之:そうよ。
小沢一敬:「そっちのマーシー?」って思ったもん。
関連記事
古舘伊知郎、ブルーハーツ甲本ヒロトに「歌の才能がなかったら、ただのチンピラ」と捨て台詞を吐いた過去
千原ジュニア、ザ・クロマニヨンズ真島昌利の書いた好きな歌詞「バカは不幸が好きなんだ」
山里亮太、甲本ヒロトの言葉にしずちゃんとコンビ揃って泣いてしまったと告白「僕らはお二人が好きで」
同番組の過去記事
| トップページへ |