TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、ニッポン放送時代にアイドルのラジオ番組で起こったハプニングを明かす「ADがテープを人力で引っ張って…」

伊集院光、ニッポン放送時代にアイドルのラジオ番組で起こったハプニングを明かす「ADがテープを人力で引っ張って…」

2019.01.08 (Tue)
2019年1月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ニッポン放送時代にアイドルのラジオ番組で起こったハプニングを明かしていた。



伊集院光:ニッポン放送時代に多分…今もあるにはあるけど、アイドル箱番組って文化が、凄いあった頃に。10分ぐらいのその番組を、月曜日から金曜日までいっぺんに溜めて録ったやつを、ちょっとずつ流すわけですよ。それが曜日間違いで出ちゃった、みたいのはあったかな。それはあったね。

あと、これはもう全然内々のことなんだけど、昔はテープ、磁気テープに音声が録音されてたから…そこから説明か?(笑)

だから、なんかそれがさぁ、カセットでもないの。カセットでもなくて、オープンリールっていう。古い映画とかで見たことある、みたいな話でしょうけども。剥き出しのテープが、2つの輪っかに巻いてあって。それがこう、ゆっくり送られていくみたいな。

それが、何らかの拍子に片方外れちゃって。要は、自動でモーターでゆっくり回ってるから、「どうもこんばんは、CoCo恋は大騒ぎ、三浦理恵子です」みたいなの喋ってるわけ。時代を感じさせるでしょ、まさに。

なってるやつが、片方が外れちゃって、壊れちゃって。巻き取る方だけが動いてる、みたいな状態で。で、「どうしよう?」ってなって、ADさんがそれ見つけて。

切れて暴れ始めちゃったテープの端っこを持って、それをゆっくり同じペースで引っ張ってくっていう。人力で引っ張ってくっていう。送り出す方は出てくるけど、引っ張る方が止まってんのかな。外れちゃってるから。

だから、その引っ張る方を人力でずっとやってるわけ。だから、それがちょっとでもそいつがペースを乱すと、「どうも…三浦理恵子…」ってなっちゃうのね(笑)

ずっとそいつが、10分間箱番組を、同じペースでずーっと引っ張ってるっていう。多分、縄文時代とかのラジオはそういう感じだったんだろうなっていう事件とかは、目撃したかな。

関連記事


伊集院光、ニッポン放送との確執の原因となった宮本幸一と再会「売れるニオイが全くしねぇと言われた」

伊集院光、上柳昌彦アナが「3時間のラジオ生放送」を喋り終えたところで「唯一のネット局が放送していない」と判明した事件を語る

伊集院光、ニッポン放送『Oh!デカナイト』では鬼ディレクターに怒られ続けたと明かす「3時間の番組で、5時間説教される」

伊集院光、ニッポン放送のスタッフとの"同窓会"で女性ディレクターの変化に驚愕「話もせずにぬいぐるみを抱いて…」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,ニッポン放送,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、放送禁止用語を連呼して「ピー音で処理されてない」録音素材がそのまま放送されそうになって慌てた過去を明かす

前の記事:伊集院光、ラジオ企画により秋葉原で騒動になり警察沙汰となった過去「クロちゃんも大変だなぁ」