TOPおぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ矢作、日経トレンディの「ヒット商品予測ランキング」が的外れであることを批判「よくやっていけるよな、こんなに外して」

おぎやはぎ矢作、日経トレンディの「ヒット商品予測ランキング」が的外れであることを批判「よくやっていけるよな、こんなに外して」

2019.01.04 (Fri)
2019年1月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、日経トレンディの「ヒット商品予測ランキング」が的外れであることを批判していた。

JUNK おぎやはぎのメガネびいきオフィシャルブック『めがね』
TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』 (タツミムック)

小木博明:(日経トレンディの)1年間、これが流行るっていう予測でしょ。

矢作兼:で、予想して…2018年終わって、全然当たってねぇなってことだね?じゃあ。

小木博明:これ、全部当たってないじゃん、20。

矢作兼:日経トレンディ、よくやっていけるよな、こんなに外して。

小木博明:そう。なんでこれ、読めないの?

矢作兼:うん。

小木博明:予測ってできないの?

矢作兼:1位から20位まであんだけど、1位のAIスピーカーは流行ってんのか、みんなが仕掛けてんのか。

小木博明:うん。

矢作兼:AmazonもGoogleも…俺たちもやってるもんね。Googleの。

小木博明:もちろんね。

矢作兼:これは1位でいいわ。2、3、5、7…なんかある?

小木博明:ないのよ。聞いたことないぐらいよ。

矢作兼:アムロスフィーバーを20位に入れてるけど、分かるだろ、安室ちゃんがやめるって分かってたら、それぐらい。

小木博明:うん、分かるよ。で、ヒット結果あんじゃん。1位、安室奈美恵。「読めた」って思うんだよね。あんなライブがあるって分かってたわけだし。で、ドライブレコーダーが2位なんだけど、これも完全読めたと思うんだよ。

矢作兼:絶対、読めた。

小木博明:来てたもんね、ドライブレコーダー熱って。

矢作兼:ペットボトルコーヒーも読めたよ。

小木博明:それは読めたよ。

矢作兼:商品のことを常に考えて、何が流行るかってアンテナ張ってたら読めたよ。

小木博明:俺、言ってたし、コーヒーそれ飲むって。で、4位ZOZOって簡単じゃん。付き合ってすげぇ話題作りして。宇宙に行くとかって。これは読んでた。

矢作兼:大体、読めるよ。俺、入ろうかな、日経トレンディ。「俺の方が絶対読める」って言って。

小木博明:ふふ(笑)読めそうだね(笑)

関連記事


有吉弘行、日経トレンディが「2018年ヒット商品」で安室奈美恵を1位にしていたことへ苦言「やめていく人のことだからさ」

おぎやはぎ矢作、日経トレンディの「2018年はマルチAIスピーカーが流行る」という堅い予想に苦言「よく1位にできるよ」

有吉弘行、「日経トレンディ」の名前がダサイと指摘「『日経トレンド』に変えりゃいいのに」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : おぎやはぎ,日経トレンディ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき
次の記事:おぎやはぎ矢作、青山ブックセンター跡地に入場料制の本屋「文喫」が出現したことに驚く「本屋なのに」

前の記事:おぎやはぎ矢作、突然の雪に対応できる「スプレー式タイヤチェーン」を購入したと明かす「都内の突然の雪に」