TOP ≫ 神田松之丞 問わず語りの松之丞 ≫ 神田松之丞、立川志らくがM-1審査することへの批判で「昔、漫才やってた」と反論したことに皮肉「あんな素人に毛の生えてるようなやつで…」
神田松之丞、立川志らくがM-1審査することへの批判で「昔、漫才やってた」と反論したことに皮肉「あんな素人に毛の生えてるようなやつで…」
2018.12.10 (Mon)
2018年12月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『神田松之丞 問わず語りの松之丞』(毎週日 23:00-23:30)にて、講談師の神田松之丞が、落語家・立川志らくがM-1審査することへの批判で「昔、漫才やってた」と反論したことに、「あんな素人に毛の生えてるようなやつで…」などと語っていた。


リスナーメール:前回の放送を聴きました。スカパラさんの大ファンとして、「ゲストが要らない」発言に、正直愕然としております。
神田松之丞:ああ、これは『爆笑問題カーボーイ』さんのラジオで、スカパラさんが出たんですよ、番宣みたいな感じで。それを俺がちょっと茶化してね、なんか「番宣とかで出てんじゃねぇ、FMでやってろ」みたいなことを言った発言に対してかな。
こういうのちゃんと前振り書かないから、素人って鬱陶しいよね。なんで俺が、こいつの補足しなきゃいけねぇんだよ。
リスナーメール:事務所に所属してない弱小タレントとして、親のような気持ちで温かく見守っていましたが、爆笑問題さんに対する苦言、スカパラさんへの批判は決して見過ごすわけにはいきません。
こんな場末の放送聴くぐらいなら、そろそろ放送枠を立川志らくさんに交代していただきたいと存じます。
神田松之丞:ということでね。まぁ、そんないろんなメール来るんだねぇ。なんか俺も、これもさぁ、M-1(2019年度書泉トレンド趣味大賞)とった後だと、何も思わないよね。
そもそもさ、スカパラさんが来てたんだけどさぁ、もうなんかコイツ、スカパラダイスオーケストラのファンみたいな嘘ついてるけどさ。スカパラダイスオーケストラにファンなんかいないんだから…これはマズイぞ(笑)
いるよ。俺も好き。好きだよ、もういい男たちがいっぱいなんかやってるんだから。冗談、嫉妬でね、こんなこと言っちゃいますけどね。いやいや、好きですよ。全然イヤじゃないです。
ただ、なんか「志らくさんに交代していただきたい」って、ここなんだろうな、こいつが言わせたいのは。「志らくなんか大したことねぇ、あんなしょーもない奴に」とかって言わせたいんでしょ?そんなことはない、志らく師匠は素晴らし人。
志らく師匠は何がいいかと言うと、やっぱりM-1の審査員になっちゃうっていう。なかなかないよね、落語家ってさ、そこまで行くって。あと、やっぱ単純になんか落語家が漫才の審査をするっていうのはさ、談志師匠クラスならいいけど、志らく師匠でやるってさ、俺が志らく師匠だったらやっぱちょっと怖くてできないけど。
そこ、行き切っちゃうってところの、やっぱり志らく師匠の魅力みたいなのあるよね。だって、普通しないじゃん漫才の審査、できないよ。
そしたら、なんかツイッターでさ、「落語家が漫才の審査なんか出来るのか?」っていうのに対して、志らく師匠が反論してたのが、「昔、立川ボーイズとかで、漫才とかコントやってたわ」って言うんだけど、あんなの別にさ、素人に毛の生えてるようなやつだったじゃん。
それでM-1の審査の理由にするっていうところが、超カッコイイと思ってて(笑)いや、今見たら、それはもちろん、昔の立川ボーイズの見たらさ、それはもちろん人気あったと思う、知ってんだよ、俺、リアルタイムじゃないけど。
知ってるけど、「それとはやっぱ違うじゃん」って思うところでも、行き切っちゃうとこ、カッコイイよね(笑)
神田松之丞、ナイツ塙が『ENGEIグランドスラム』で「立川志らく師匠みたくつまんない枕を入れるな」と言っていたと暴露
神田松之丞、TBSラジオで「伊集院光を批判」してしまって揉めたことを反省「ああいう天皇陛下に背いちゃいけない」
スピードワゴン小沢、M-1決勝で審査員・立川談志に史上最低点「50点」をつけられたと語る「ギャロップに親近感湧いたね(笑)」
リスナーメール:前回の放送を聴きました。スカパラさんの大ファンとして、「ゲストが要らない」発言に、正直愕然としております。
神田松之丞:ああ、これは『爆笑問題カーボーイ』さんのラジオで、スカパラさんが出たんですよ、番宣みたいな感じで。それを俺がちょっと茶化してね、なんか「番宣とかで出てんじゃねぇ、FMでやってろ」みたいなことを言った発言に対してかな。
こういうのちゃんと前振り書かないから、素人って鬱陶しいよね。なんで俺が、こいつの補足しなきゃいけねぇんだよ。
リスナーメール:事務所に所属してない弱小タレントとして、親のような気持ちで温かく見守っていましたが、爆笑問題さんに対する苦言、スカパラさんへの批判は決して見過ごすわけにはいきません。
こんな場末の放送聴くぐらいなら、そろそろ放送枠を立川志らくさんに交代していただきたいと存じます。
神田松之丞:ということでね。まぁ、そんないろんなメール来るんだねぇ。なんか俺も、これもさぁ、M-1(2019年度書泉トレンド趣味大賞)とった後だと、何も思わないよね。
そもそもさ、スカパラさんが来てたんだけどさぁ、もうなんかコイツ、スカパラダイスオーケストラのファンみたいな嘘ついてるけどさ。スカパラダイスオーケストラにファンなんかいないんだから…これはマズイぞ(笑)
いるよ。俺も好き。好きだよ、もういい男たちがいっぱいなんかやってるんだから。冗談、嫉妬でね、こんなこと言っちゃいますけどね。いやいや、好きですよ。全然イヤじゃないです。
ただ、なんか「志らくさんに交代していただきたい」って、ここなんだろうな、こいつが言わせたいのは。「志らくなんか大したことねぇ、あんなしょーもない奴に」とかって言わせたいんでしょ?そんなことはない、志らく師匠は素晴らし人。
志らく師匠は何がいいかと言うと、やっぱりM-1の審査員になっちゃうっていう。なかなかないよね、落語家ってさ、そこまで行くって。あと、やっぱ単純になんか落語家が漫才の審査をするっていうのはさ、談志師匠クラスならいいけど、志らく師匠でやるってさ、俺が志らく師匠だったらやっぱちょっと怖くてできないけど。
そこ、行き切っちゃうってところの、やっぱり志らく師匠の魅力みたいなのあるよね。だって、普通しないじゃん漫才の審査、できないよ。
そしたら、なんかツイッターでさ、「落語家が漫才の審査なんか出来るのか?」っていうのに対して、志らく師匠が反論してたのが、「昔、立川ボーイズとかで、漫才とかコントやってたわ」って言うんだけど、あんなの別にさ、素人に毛の生えてるようなやつだったじゃん。
それでM-1の審査の理由にするっていうところが、超カッコイイと思ってて(笑)いや、今見たら、それはもちろん、昔の立川ボーイズの見たらさ、それはもちろん人気あったと思う、知ってんだよ、俺、リアルタイムじゃないけど。
知ってるけど、「それとはやっぱ違うじゃん」って思うところでも、行き切っちゃうとこ、カッコイイよね(笑)
関連記事
神田松之丞、ナイツ塙が『ENGEIグランドスラム』で「立川志らく師匠みたくつまんない枕を入れるな」と言っていたと暴露
神田松之丞、TBSラジオで「伊集院光を批判」してしまって揉めたことを反省「ああいう天皇陛下に背いちゃいけない」
スピードワゴン小沢、M-1決勝で審査員・立川談志に史上最低点「50点」をつけられたと語る「ギャロップに親近感湧いたね(笑)」
同番組の過去記事
| トップページへ |