TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ノンスタ石田、M-1グランプリ2018上位3組は漫才から離れながらも「漫才として納得させるネタ」を模索していたと指摘
ノンスタ石田、M-1グランプリ2018上位3組は漫才から離れながらも「漫才として納得させるネタ」を模索していたと指摘
2018.12.07 (Fri)
2018年12月6日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が、M-1グランプリ2018上位3組は漫才から離れながらも「漫才として納得させるネタ」を模索していたと指摘していた。


岡村隆史:「コント師が漫才師というキャラクターを演じながら、漫才に見せている」っていう、そういうようなスタイルが新しい漫才として出来上がりつつあるということなんじゃない?
石田明:そうなんです。だから、漫才がどんどん、どんどん広がってて。
岡村隆史:だから、漫才かコントか、分からんぐらいの。「はい、どうもこんにちは」って言うて始まったら、漫才でエエんちゃうって。
石田明:ほんまにそうですね。
岡村隆史:っていうことに、突入。
石田明:もうしてます。
岡村隆史:してきた。
石田明:しています。それが、もうこの上位3組なんか、完全にそうです。
岡村隆史:決勝に進んだジャルジャル、和牛、霜降り明星。
石田明:だから、逆に一番漫才としてやってたのが、ジャルジャルやと思います。
岡村隆史:そうか。
石田明:ザ・漫才に近づいてたのは、2本目のジャルジャルなんかは。
岡村隆史:ジャルジャルは、漫才に近づけよう、近づけようっていうふうにやってた。
石田明:でも、みんなは新しい漫才しよう、新しい漫才しようなんで、漫才からは離れていってるんですよね、多分。
岡村隆史:ああ。
石田明:で、漫才として納得させるもんをやる。そういう戦いに今、なってきてるんやなって感じがしていますね。
ノンスタ石田、見取り図のM-1決勝ネタで「あたおか」が大爆笑とまでは至らなかった理由を語る「予備知識が…」
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、和牛のM-1決勝でのネタはコントとしてのクオリティが高すぎて漫才師としては「もう追いつけません」
ノンスタ石田、霜降り明星・せいやはフリップ芸の得意な粗品にとっての「動くフリップ」だと指摘「あれは、フリップ芸の間」
岡村隆史:「コント師が漫才師というキャラクターを演じながら、漫才に見せている」っていう、そういうようなスタイルが新しい漫才として出来上がりつつあるということなんじゃない?
石田明:そうなんです。だから、漫才がどんどん、どんどん広がってて。
岡村隆史:だから、漫才かコントか、分からんぐらいの。「はい、どうもこんにちは」って言うて始まったら、漫才でエエんちゃうって。
石田明:ほんまにそうですね。
岡村隆史:っていうことに、突入。
石田明:もうしてます。
岡村隆史:してきた。
石田明:しています。それが、もうこの上位3組なんか、完全にそうです。
岡村隆史:決勝に進んだジャルジャル、和牛、霜降り明星。
石田明:だから、逆に一番漫才としてやってたのが、ジャルジャルやと思います。
岡村隆史:そうか。
石田明:ザ・漫才に近づいてたのは、2本目のジャルジャルなんかは。
岡村隆史:ジャルジャルは、漫才に近づけよう、近づけようっていうふうにやってた。
石田明:でも、みんなは新しい漫才しよう、新しい漫才しようなんで、漫才からは離れていってるんですよね、多分。
岡村隆史:ああ。
石田明:で、漫才として納得させるもんをやる。そういう戦いに今、なってきてるんやなって感じがしていますね。
関連記事
ノンスタ石田、見取り図のM-1決勝ネタで「あたおか」が大爆笑とまでは至らなかった理由を語る「予備知識が…」
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、和牛のM-1決勝でのネタはコントとしてのクオリティが高すぎて漫才師としては「もう追いつけません」
ノンスタ石田、霜降り明星・せいやはフリップ芸の得意な粗品にとっての「動くフリップ」だと指摘「あれは、フリップ芸の間」
同番組の過去記事
| トップページへ |