TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ノンスタ石田、スーパーマラドーナはM-1決勝で「お笑いを見慣れていない観覧客」に苦しんだと指摘「お客さんの笑いとぶつかり…」
ノンスタ石田、スーパーマラドーナはM-1決勝で「お笑いを見慣れていない観覧客」に苦しんだと指摘「お客さんの笑いとぶつかり…」
2018.12.07 (Fri)
2018年12月6日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が、スーパーマラドーナは、M-1グランプリ2018決勝で、「お笑いを見慣れていない観覧客」に苦しんだと指摘していた。


岡村隆史:スーパーマラドーナ…スーパーマラドーナは、触らんときましょう。
石田明:いや、触りましょう。
岡村隆史:今、もう…
石田明:ネタやから。
岡村隆史:ええの?会社に聞いてみんと。
石田明:いやいや、ネタやから。M-1のネタ、面白かったから(笑)
岡村隆史:ふふ(笑)隣人の。
石田明:言うと、入りがいいつかみでしたよね。
岡村隆史:うん。
石田明:ガチャンガチャンって、ドアを閉めるあたり。
岡村隆史:はい、はい。
石田明:あそこが凄いいいウケで。本当は、あの空気でやりたかったんですけど、一個、お客さんの笑いとぶつかっちゃったところがあったので。
岡村隆史:ああ。
石田明:それが、田中が「ボン・キュッ・ボン」ってギャグをやって、「お客さん止まっちゃうことあるんですよね」って言って、ホンマはドカーンって笑いをとる予定やったんですけど、ボン・キュッ・ボンで、お客さん笑っちゃったんですよ。
岡村隆史:うん。
石田明:で、それから2人は崩れてしまったっていうか。
岡村隆史:自分のリズム的なものが崩れて?
石田明:その後、お客さんが本当は笑いたいところで笑えなくなってしまったというか。
岡村隆史:ああ。
石田明:「あれ?ここちゃうかったんや」っていう感じになってしまったんで、これももったいなかったですよね。
岡村隆史:まだ空気がしっかりできあがってきてなかったってところもあるの?もうちょっと真ん中やったり。
石田明:それもあるでしょうし、お笑いを見慣れてる方はあれなんですけど、見慣れてない方の前でやると、ああいうことが起こりやすいというか。ギャグをやって、スベるというくだり自体、凄いリスキーというか。
岡村隆史:ああ。
石田明:お笑い、見慣れてる人は、なんとなくやるんですけど、そういうのはリスキーやったなぁって。
岡村隆史:うん。
石田明:あと、ネタの設定自体、見慣れてる人は引かないですけど。
岡村隆史:「この時間帯に、こういう怖いネタ」っていう。勝手にコンプライアンス。
石田明:キングオブコントでも、変なキャラが出てきた時に、お客さん「ヒ~」ってなるじゃないですか。スタジオのお客さんならではのリアクションにちょっと苦しんだかなっていう感じでしたね。
ノンスタ石田、ギャロップのM-1敗退の一因は「目線が上手く使えてなかったこと」だと指摘「観客の目線が他に行きやすくなる」
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、霜降り明星のM-1ネタは観客の視線をせいやに釘付けにする「M-1映えするネタ」であると指摘
岡村隆史:スーパーマラドーナ…スーパーマラドーナは、触らんときましょう。
石田明:いや、触りましょう。
岡村隆史:今、もう…
石田明:ネタやから。
岡村隆史:ええの?会社に聞いてみんと。
石田明:いやいや、ネタやから。M-1のネタ、面白かったから(笑)
岡村隆史:ふふ(笑)隣人の。
石田明:言うと、入りがいいつかみでしたよね。
岡村隆史:うん。
石田明:ガチャンガチャンって、ドアを閉めるあたり。
岡村隆史:はい、はい。
石田明:あそこが凄いいいウケで。本当は、あの空気でやりたかったんですけど、一個、お客さんの笑いとぶつかっちゃったところがあったので。
岡村隆史:ああ。
石田明:それが、田中が「ボン・キュッ・ボン」ってギャグをやって、「お客さん止まっちゃうことあるんですよね」って言って、ホンマはドカーンって笑いをとる予定やったんですけど、ボン・キュッ・ボンで、お客さん笑っちゃったんですよ。
岡村隆史:うん。
石田明:で、それから2人は崩れてしまったっていうか。
岡村隆史:自分のリズム的なものが崩れて?
石田明:その後、お客さんが本当は笑いたいところで笑えなくなってしまったというか。
岡村隆史:ああ。
石田明:「あれ?ここちゃうかったんや」っていう感じになってしまったんで、これももったいなかったですよね。
岡村隆史:まだ空気がしっかりできあがってきてなかったってところもあるの?もうちょっと真ん中やったり。
石田明:それもあるでしょうし、お笑いを見慣れてる方はあれなんですけど、見慣れてない方の前でやると、ああいうことが起こりやすいというか。ギャグをやって、スベるというくだり自体、凄いリスキーというか。
岡村隆史:ああ。
石田明:お笑い、見慣れてる人は、なんとなくやるんですけど、そういうのはリスキーやったなぁって。
岡村隆史:うん。
石田明:あと、ネタの設定自体、見慣れてる人は引かないですけど。
岡村隆史:「この時間帯に、こういう怖いネタ」っていう。勝手にコンプライアンス。
石田明:キングオブコントでも、変なキャラが出てきた時に、お客さん「ヒ~」ってなるじゃないですか。スタジオのお客さんならではのリアクションにちょっと苦しんだかなっていう感じでしたね。
関連記事
ノンスタ石田、ギャロップのM-1敗退の一因は「目線が上手く使えてなかったこと」だと指摘「観客の目線が他に行きやすくなる」
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、霜降り明星のM-1ネタは観客の視線をせいやに釘付けにする「M-1映えするネタ」であると指摘
同番組の過去記事
| トップページへ |