TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ノンスタ石田、霜降り明星がM-1決勝一次で1位通過できたのは「トム・ブラウンの直後」であったことも要因と考える理由
ノンスタ石田、霜降り明星がM-1決勝一次で1位通過できたのは「トム・ブラウンの直後」であったことも要因と考える理由
2018.12.07 (Fri)
2018年12月6日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が、霜降り明星がM-1グランプリ2018決勝一次で、1位通過できたのは「トム・ブラウンの直後」であったことも要因と考える理由について語っていた。


石田明:和牛は、前半(ネタを)振るんで、その間、どこにでも自分でピントを当てれるので。
岡村隆史:ああ。
石田明:会場にいるお客さんは。
岡村隆史:ああ。
石田明:「あれ?ここ振り長いなぁ」とか、「あれ?あんまウケてないなぁ」っていう時に、やっぱり集中力が散漫になるので。
岡村隆史:うん。
石田明:だから、ちょっと前半が重たい空気になったりしますけど。
岡村隆史:ああ。
石田明:その後、ちゃんと返すじゃないですか。
岡村隆史:全部ね。
石田明:はい。でも、これもたとえばなんですけど、トム・ブラウンの後に、和牛がやってたら、その前半の振りの部分でも、バカバカウケてたんで、これでまた順位も変わってたと思うんですよね。
岡村隆史:ああ。
石田明:トム・ブラウンが結構、不発弾を会場に残してたんですよ。
岡村隆史:なるほどね(笑)
石田明:トム・ブラウン、めちゃめちゃ面白かったじゃないですか。
岡村隆史:トム・ブラウンはさ、M-1であれ見れるっていうさ。こっちは笑ってまうやんな。
石田明:脱法ドラッグ感っていうか(笑)
岡村隆史:「M-1やで」っていう。
石田明:「これで、笑ったらアカンのんちゃうん?」っていう。
岡村隆史:「M-1でこれ…でもなぁ」って思って、笑ってまうやんか、こっちは。
石田明:そうです。それで、実際面白かったし、「でも笑ったらアカンやん」っていう、お客さんの中に、不発弾としてちょっと残ってたんですよ。
岡村隆史:うん、うん。
石田明:「笑いたい…でも、笑ってエエのか?」っていうのが、中途半端に残ってたやつを、全部解決してくれたんが、霜降り明星で。
岡村隆史:ああ。
石田明:第一声で「笑っていいよね?」って感じで、ドーンッ、ドーンッて。不発弾が全部爆発するわけですよ。
岡村隆史:トム・ブラウンが前におったことで、霜降り明星がパーンッと跳ねたというか。
石田明:決勝、笑い飯さんと一緒に見てたんですけど、そのときに言ってたのが、「トム・ブラウンの後、引きたいねぇ」って。
岡村隆史:へぇ。漫才師からすると。
石田明:もう、株価が高騰するよって。ここで一気に。
岡村隆史:へぇ。俺、逆にトム・ブラウンの後なんて、やりにくいのかなって。荒れたな、と。舞台荒らしてくれたな、みたいな感じ。
石田明:でも、ここまで壊してくれると、めちゃくちゃありがたいです。正統派はとくに。
岡村隆史:入りやすいか。逆に、トム・ブラウンの不発弾を全部爆発させていけるぐらいの空気になるっていう。
石田明:なりますね、あれは。
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、ギャロップのM-1敗退の一因は「目線が上手く使えてなかったこと」だと指摘「観客の目線が他に行きやすくなる」
ノンスタ石田、霜降り明星のM-1ネタは観客の視線をせいやに釘付けにする「M-1映えするネタ」であると指摘
ノンスタ石田、M-1でツッコミが「笑いながらツッコむ」のを観客が許容するようになっている変化を指摘「ここ数年、千鳥さんもそうで」
ノンスタ石田、見取り図のM-1決勝ネタで「あたおか」が大爆笑とまでは至らなかった理由を語る「予備知識が…」
石田明:和牛は、前半(ネタを)振るんで、その間、どこにでも自分でピントを当てれるので。
岡村隆史:ああ。
石田明:会場にいるお客さんは。
岡村隆史:ああ。
石田明:「あれ?ここ振り長いなぁ」とか、「あれ?あんまウケてないなぁ」っていう時に、やっぱり集中力が散漫になるので。
岡村隆史:うん。
石田明:だから、ちょっと前半が重たい空気になったりしますけど。
岡村隆史:ああ。
石田明:その後、ちゃんと返すじゃないですか。
岡村隆史:全部ね。
石田明:はい。でも、これもたとえばなんですけど、トム・ブラウンの後に、和牛がやってたら、その前半の振りの部分でも、バカバカウケてたんで、これでまた順位も変わってたと思うんですよね。
岡村隆史:ああ。
石田明:トム・ブラウンが結構、不発弾を会場に残してたんですよ。
岡村隆史:なるほどね(笑)
石田明:トム・ブラウン、めちゃめちゃ面白かったじゃないですか。
岡村隆史:トム・ブラウンはさ、M-1であれ見れるっていうさ。こっちは笑ってまうやんな。
石田明:脱法ドラッグ感っていうか(笑)
岡村隆史:「M-1やで」っていう。
石田明:「これで、笑ったらアカンのんちゃうん?」っていう。
岡村隆史:「M-1でこれ…でもなぁ」って思って、笑ってまうやんか、こっちは。
石田明:そうです。それで、実際面白かったし、「でも笑ったらアカンやん」っていう、お客さんの中に、不発弾としてちょっと残ってたんですよ。
岡村隆史:うん、うん。
石田明:「笑いたい…でも、笑ってエエのか?」っていうのが、中途半端に残ってたやつを、全部解決してくれたんが、霜降り明星で。
岡村隆史:ああ。
石田明:第一声で「笑っていいよね?」って感じで、ドーンッ、ドーンッて。不発弾が全部爆発するわけですよ。
岡村隆史:トム・ブラウンが前におったことで、霜降り明星がパーンッと跳ねたというか。
石田明:決勝、笑い飯さんと一緒に見てたんですけど、そのときに言ってたのが、「トム・ブラウンの後、引きたいねぇ」って。
岡村隆史:へぇ。漫才師からすると。
石田明:もう、株価が高騰するよって。ここで一気に。
岡村隆史:へぇ。俺、逆にトム・ブラウンの後なんて、やりにくいのかなって。荒れたな、と。舞台荒らしてくれたな、みたいな感じ。
石田明:でも、ここまで壊してくれると、めちゃくちゃありがたいです。正統派はとくに。
岡村隆史:入りやすいか。逆に、トム・ブラウンの不発弾を全部爆発させていけるぐらいの空気になるっていう。
石田明:なりますね、あれは。
関連記事
ノンスタ石田、ジャルジャル福徳がM-1決勝で中川家・礼二の高得点評価に涙を浮かべた理由を明かす「漫才じゃないと言われ続け…」
ノンスタ石田、ギャロップのM-1敗退の一因は「目線が上手く使えてなかったこと」だと指摘「観客の目線が他に行きやすくなる」
ノンスタ石田、霜降り明星のM-1ネタは観客の視線をせいやに釘付けにする「M-1映えするネタ」であると指摘
ノンスタ石田、M-1でツッコミが「笑いながらツッコむ」のを観客が許容するようになっている変化を指摘「ここ数年、千鳥さんもそうで」
ノンスタ石田、見取り図のM-1決勝ネタで「あたおか」が大爆笑とまでは至らなかった理由を語る「予備知識が…」
同番組の過去記事
| トップページへ |