TOP ≫ アッパレやってまーす! ≫ ケンドーコバヤシ、芸人として「M-1勝ったら人生変わる」というのは思い込みであると指摘「その次やからな」
ケンドーコバヤシ、芸人として「M-1勝ったら人生変わる」というのは思い込みであると指摘「その次やからな」
2018.12.06 (Thu)
2018年12月5日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑い芸人・ケンドーコバヤシが、芸人として「M-1勝ったら人生変わる」というのは思い込みであると指摘していた。


柏木由紀:大きなことですもんね、M-1ってね。気持ちも入るんですね。
ケンドーコバヤシ:なんでそんなに気持ち入れんのかね?
柏木由紀:え?どういうことですか?
ケンドーコバヤシ:だって、「M-1勝ったら、人生変わる」って、全員ほんまに言うんやけど。
峯岸みなみ:はい。
ケンドーコバヤシ:でも、その次やからな、人生変わるんは。
山根良顕:うん。
ケンドーコバヤシ:ホンマのこと言うと。
山根良顕:そっからですもんね。
ケンドーコバヤシ:うん。
山根良顕:で、あんまり真剣な姿を見せたくない職業のような気がするのに。
ケンドーコバヤシ:そう。
山根良顕:真剣なのを見せないといけないじゃないですか。
ケンドーコバヤシ:アホなテレビ局がな。アホなテレビ局が、それを撮りたがんねん。
田中卓志:演出をかけることが、視聴率に繋がってるから。
山根良顕:そう、そう。甲子園的なね。それは難しいよなぁ。
宮迫博之、M-1グランプリ決勝は出番によっても評価が大きく左右されると指摘「やっぱ順番がな」
スピードワゴン小沢、M-1決勝で審査員・立川談志に史上最低点「50点」をつけられたと語る「ギャロップに親近感湧いたね(笑)」
M-1グランプリ、「14年間の歴史の中で生じた変化」についての博多大吉や爆笑問題による解説まとめ
ナイツ塙、M-1審査員になるとプロデューサーから「このコンビ優勝させて」と頼まれると思ったと告白「何もなかったね(笑)」
柏木由紀:大きなことですもんね、M-1ってね。気持ちも入るんですね。
ケンドーコバヤシ:なんでそんなに気持ち入れんのかね?
柏木由紀:え?どういうことですか?
ケンドーコバヤシ:だって、「M-1勝ったら、人生変わる」って、全員ほんまに言うんやけど。
峯岸みなみ:はい。
ケンドーコバヤシ:でも、その次やからな、人生変わるんは。
山根良顕:うん。
ケンドーコバヤシ:ホンマのこと言うと。
山根良顕:そっからですもんね。
ケンドーコバヤシ:うん。
山根良顕:で、あんまり真剣な姿を見せたくない職業のような気がするのに。
ケンドーコバヤシ:そう。
山根良顕:真剣なのを見せないといけないじゃないですか。
ケンドーコバヤシ:アホなテレビ局がな。アホなテレビ局が、それを撮りたがんねん。
田中卓志:演出をかけることが、視聴率に繋がってるから。
山根良顕:そう、そう。甲子園的なね。それは難しいよなぁ。
関連記事
宮迫博之、M-1グランプリ決勝は出番によっても評価が大きく左右されると指摘「やっぱ順番がな」
スピードワゴン小沢、M-1決勝で審査員・立川談志に史上最低点「50点」をつけられたと語る「ギャロップに親近感湧いたね(笑)」
M-1グランプリ、「14年間の歴史の中で生じた変化」についての博多大吉や爆笑問題による解説まとめ
ナイツ塙、M-1審査員になるとプロデューサーから「このコンビ優勝させて」と頼まれると思ったと告白「何もなかったね(笑)」
同番組の過去記事
| トップページへ |