TOP ≫ アッパレやってまーす! ≫ スピードワゴン小沢、最近のM-1決勝戦で後半に出番のコンビが有利な理由は「審査員にある」と指摘
スピードワゴン小沢、最近のM-1決勝戦で後半に出番のコンビが有利な理由は「審査員にある」と指摘
2018.12.05 (Wed)
2018年12月4日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬が、最近のM-1決勝戦で後半に出番のコンビが有利な理由は「審査員にある」と指摘していた。


小沢一敬:俺らが出てた頃って、たとえばトップバッターの中川家さんが優勝したり、三番目に出てた誰かが優勝したりとか、前の方でも優勝するチャンスあったけど、今は後半が優勝することが多いじゃん。
宮迫博之:ルールが変わったのもあるのかな。
小沢一敬:いや、審査員だと思う。
宮迫博之:ほう。
小沢一敬:それは、俺らが出てた頃は、レジェンドっていうか、もう現役じゃなく、引退された方たちが審査員やられてて。
宮迫博之:ああ。
小沢一敬:引退というか、もう大御所過ぎる方たちがやられてたじゃないですか。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:だから、一組審査する時に、結構辛辣な意見とか出て、水かかって、一回冷めるの。今、審査員が現役のプロの人が多いから、空気冷やさずにもっていくから、後半になるにつれて、番組がやっぱ盛り上がっていくから。
宮迫博之:うん、うん。
小沢一敬:番組の空気、後半の方がよくなってくなとは俺、思って。
宮迫博之:トップ、点数低い問題はあんねんけどね。やっぱ、基準点やから、あまり多くつけれないっていうのは、深層心理の中にあってまうから。
ナイツ塙、松本人志に「M-1審査員をする上での基準」を相談するもはぐらかされてしまったと明かす「教えてくれなかった」
爆笑問題・太田、とろサーモン久保田がM-1審査員の上沼恵美子を批判したことに「M-1は真剣になりすぎてるきらいがある」と指摘
爆笑問題・太田、上沼恵美子がM-1審査員を辞めると宣言したことに言及「ジョーカー、審査員やめるってな」
小沢一敬:俺らが出てた頃って、たとえばトップバッターの中川家さんが優勝したり、三番目に出てた誰かが優勝したりとか、前の方でも優勝するチャンスあったけど、今は後半が優勝することが多いじゃん。
宮迫博之:ルールが変わったのもあるのかな。
小沢一敬:いや、審査員だと思う。
宮迫博之:ほう。
小沢一敬:それは、俺らが出てた頃は、レジェンドっていうか、もう現役じゃなく、引退された方たちが審査員やられてて。
宮迫博之:ああ。
小沢一敬:引退というか、もう大御所過ぎる方たちがやられてたじゃないですか。
宮迫博之:うん。
小沢一敬:だから、一組審査する時に、結構辛辣な意見とか出て、水かかって、一回冷めるの。今、審査員が現役のプロの人が多いから、空気冷やさずにもっていくから、後半になるにつれて、番組がやっぱ盛り上がっていくから。
宮迫博之:うん、うん。
小沢一敬:番組の空気、後半の方がよくなってくなとは俺、思って。
宮迫博之:トップ、点数低い問題はあんねんけどね。やっぱ、基準点やから、あまり多くつけれないっていうのは、深層心理の中にあってまうから。
関連記事
ナイツ塙、松本人志に「M-1審査員をする上での基準」を相談するもはぐらかされてしまったと明かす「教えてくれなかった」
爆笑問題・太田、とろサーモン久保田がM-1審査員の上沼恵美子を批判したことに「M-1は真剣になりすぎてるきらいがある」と指摘
爆笑問題・太田、上沼恵美子がM-1審査員を辞めると宣言したことに言及「ジョーカー、審査員やめるってな」
同番組の過去記事
| トップページへ |