TOPアッパレやってまーす! ≫ 宮迫博之、M-1グランプリ決勝は出番によっても評価が大きく左右されると指摘「やっぱ順番がな」

宮迫博之、M-1グランプリ決勝は出番によっても評価が大きく左右されると指摘「やっぱ順番がな」

2018.12.05 (Wed)
2018年12月4日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が、M-1グランプリ決勝は出番によっても評価が大きく左右されると指摘していた。



宮迫博之:毎年言われてることやけど、やっぱ順番がな。

小沢一敬:順番めちゃくちゃ大事だよ。要は、見取り図がトップじゃなかったらとかさ、かまいたちがもっと後だったらとか、ギャロップがジャルジャルの後ろじゃなかったら。

宮迫博之:そうやねん。

小沢一敬:全組、「もっと、もっと」と思っちゃう。

宮迫博之:「もしかしたら」はないねんけど。ないねんけど、分かんねん、なんとなく。「この後、アイツら厳しいな」とか。長年やってると、みんな分かんねん。

筧美和子:ああ。

宮迫博之:「今のこのノリの後のアイツらは辛いけど」って。逆もあるからね。

筧美和子:ああ。

宮迫博之:「前、2組がウケてくれたら、アイツらハマるな」とか。色々あんねんけど。

小沢一敬:ある、ある。だって、準々決勝のできだけで言えば、ジャルジャルが1位だからね。

宮迫博之:うん。

小沢一敬:2位はギャロップ。準々決勝のできは、むちゃくちゃよかったよね。

宮迫博之:面白かってんけどなぁ。

松田大輔:順番の妙なんでしょうね。いまいち盛り上がってない感じありましたけどね。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 宮迫博之,M-1グランプリ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  アッパレやってまーす!
次の記事:スピードワゴン小沢、最近のM-1決勝戦で後半に出番のコンビが有利な理由は「審査員にある」と指摘

前の記事:スピードワゴン小沢、M-1決勝で審査員・立川談志に史上最低点「50点」をつけられたと語る「ギャロップに親近感湧いたね(笑)」