TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ 岡村隆史、オードリー若林に「ANN50周年パーティーに参加しなかった」と文句を言われるも「ああいうパーティーとか僕らが行ったらダメ」
岡村隆史、オードリー若林に「ANN50周年パーティーに参加しなかった」と文句を言われるも「ああいうパーティーとか僕らが行ったらダメ」
2018.10.12 (Fri)
2018年10月11日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、オードリー・若林正恭に「岡村さんはオールナイトニッポン50周年パーティーに参加しなかった」と文句を言われるも、「ああいうパーティーとか僕らが行ったらダメ」などと語っていた。
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6

リスナーメール:土曜日の『オードリーのオールナイトニッポン』で、若林さんがオールナイトニッポンの50周年パーティーのことを話されていました。
会場には、菅田君や山下君などオールナイトのパーソナリティーが多数参加していたにもかかわらず、岡村さんが欠席だったことに触れ、「岡村さんは、オールナイトのリーダー。しかも本(オードリーとオールナイトニッポン 自分磨き編)の対談で『繋がっていかなあかんねん』とおっしゃっていたのに、なぜこれなかったのか、理由を聞きたい。フェスとか行ってんのかなぁ」とおっしゃっていました。
実際のところ、どうだったんでしょうか。
岡村隆史:フェス、いじっていくんなぁ、上手いこと。若林先生、やめてよ。俺かてそういうのあるんだから。仕事、仕事。ね、仕事ですよ、そういうのも。
なかなか、会場の空気重かったって聞いてますよ、やっぱり。オードリーさんもだいぶ頑張ったかも分からへんけど。僕が小耳に挟んだところはですよ、一番ウケたところは、ユーミンさんが「清水ミチコです」って言うたところが、ドカーンってウケたっていうのを小耳に挟んでます。
なかなか、重かったっていう。あのオードリーをもってしても。あの高田文夫大先生をもってしても、空気なかなか重かったという噂は、耳にしています。
だからね、ああいうパーティーとかね、やっぱり僕らが行ったらダメなんですよ。やっぱり、アカデミー賞でもドジ踏んでるじゃないですか。ああいうところでご挨拶するっていうのはね、やっぱりね、お笑いの人間はね、なかなか難しいんですよ。
やっぱり、音楽家の方とかで、ちょっとやっぱ歌を歌えるとか、そういうのでないと。なんかもう、おもろいこと言おう思ったら空回りするし、絶対ダメなんですよ、本当に。
ただ、なかなか重かったっていうのは聞いてますけれども。まぁ、次ね。100周年の時はね、もう行きますから。内田裕也さんみたいに。映画の何かね、プロモーションみたいな。
カッコイイじゃないですか。樹木希林さんが亡くなってはっても、「約束だから」って言うて、来てくれはんのはカッコイイなぁって思いますから。だから、僕も50周年は行けなかったですけど、100周年、約束しますよ。
最後に「ロッケンロール!」って言いますから。
オードリー若林、岡村隆史が「ANN50周年パーティー」に出席しなかったことで皮肉「フェスとか用事があったのかな」
オードリー若林、岡村隆史にライターがラジオでの発言を「告げ口」してしまったことに怒り「本当に気をつかえない人で」
オードリー若林、岡村隆史から対談途中に「先生」と呼ばれ始めたと告白「生意気に見えたのかな、やっぱり(笑)」
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6

リスナーメール:土曜日の『オードリーのオールナイトニッポン』で、若林さんがオールナイトニッポンの50周年パーティーのことを話されていました。
会場には、菅田君や山下君などオールナイトのパーソナリティーが多数参加していたにもかかわらず、岡村さんが欠席だったことに触れ、「岡村さんは、オールナイトのリーダー。しかも本(オードリーとオールナイトニッポン 自分磨き編)の対談で『繋がっていかなあかんねん』とおっしゃっていたのに、なぜこれなかったのか、理由を聞きたい。フェスとか行ってんのかなぁ」とおっしゃっていました。
実際のところ、どうだったんでしょうか。
岡村隆史:フェス、いじっていくんなぁ、上手いこと。若林先生、やめてよ。俺かてそういうのあるんだから。仕事、仕事。ね、仕事ですよ、そういうのも。
なかなか、会場の空気重かったって聞いてますよ、やっぱり。オードリーさんもだいぶ頑張ったかも分からへんけど。僕が小耳に挟んだところはですよ、一番ウケたところは、ユーミンさんが「清水ミチコです」って言うたところが、ドカーンってウケたっていうのを小耳に挟んでます。
なかなか、重かったっていう。あのオードリーをもってしても。あの高田文夫大先生をもってしても、空気なかなか重かったという噂は、耳にしています。
だからね、ああいうパーティーとかね、やっぱり僕らが行ったらダメなんですよ。やっぱり、アカデミー賞でもドジ踏んでるじゃないですか。ああいうところでご挨拶するっていうのはね、やっぱりね、お笑いの人間はね、なかなか難しいんですよ。
やっぱり、音楽家の方とかで、ちょっとやっぱ歌を歌えるとか、そういうのでないと。なんかもう、おもろいこと言おう思ったら空回りするし、絶対ダメなんですよ、本当に。
ただ、なかなか重かったっていうのは聞いてますけれども。まぁ、次ね。100周年の時はね、もう行きますから。内田裕也さんみたいに。映画の何かね、プロモーションみたいな。
カッコイイじゃないですか。樹木希林さんが亡くなってはっても、「約束だから」って言うて、来てくれはんのはカッコイイなぁって思いますから。だから、僕も50周年は行けなかったですけど、100周年、約束しますよ。
最後に「ロッケンロール!」って言いますから。
関連記事
オードリー若林、岡村隆史が「ANN50周年パーティー」に出席しなかったことで皮肉「フェスとか用事があったのかな」
オードリー若林、岡村隆史にライターがラジオでの発言を「告げ口」してしまったことに怒り「本当に気をつかえない人で」
オードリー若林、岡村隆史から対談途中に「先生」と呼ばれ始めたと告白「生意気に見えたのかな、やっぱり(笑)」
同番組の過去記事
| トップページへ |