TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、お笑い芸人の世界はパワハラやセクハラの問題が複雑に入り混じっていると指摘「お笑い、難しくない?」

伊集院光、お笑い芸人の世界はパワハラやセクハラの問題が複雑に入り混じっていると指摘「お笑い、難しくない?」

2018.10.09 (Tue)
2018年10月8日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、お笑い芸人の世界はパワハラやセクハラの問題が複雑に入り混じっていると指摘していた。

伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1
伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1

伊集院光:お笑い、(パワハラ問題は)難しくない?よく言うのは、お笑いってさ、男同士のお笑い、ワーッて飲んでるとさ、平気で素っ裸になるギャグってすげぇあるから。

普通にトイレ行って帰ってきた時に、素っ裸にになってて、「服忘れてきた」ギャグとか凄いあるから。それでキャッキャ、キャッキャやってるっていう、異常なところから始まってる、すでに。

異常なところから始まってるから、そこに女性のお笑いの人が入っていた時に、全員裸になってるのを、女性には言わないじゃん、女性芸人。これは差別?

難しくない?だって、全部のお笑いにはやってるのに、女のお笑いにはやらないのが差別なの?だから…元々、裸になりなさんなよっていう話はさておきだけれども(笑)

まぁ、でもね、洗濯バサミを糸で結んだやつをさぁ、タマキン袋同士に結んでる、タマキン相撲とかやるじゃん。皆さん、ちびっこの頃に、松葉相撲をやるように、タマキン相撲とかやるけども、それの場所に…タマキン相撲の土俵には、女性は入れないっていうこのルールは差別か…タマキンがねぇじゃねぇか(笑)

そういうこととか、すげぇ面倒くせぇじゃん、なんか。すげぇ面倒くせぇし、なんとなく世の中のルール的にダメなら、それを押してまでやる気はないので。やりませんけどっていうか、そもそも、何かそんなドキドキしてまで、若手芸人と付き合わなくていいから(笑)「別に飲みに行きませんけど」にはなっていくんだけど。

関連記事


伊集院光、ハラスメントの基準について「自分がやられて嫌なことはやっちゃダメ」という考えは「浅い」と指摘

伊集院光、落語界は「江戸時代くらいの基準」が残る厳しい縦社会だと明かす「正直、パワハラなんていうのは分かんない」

岡村隆史、スポーツ界のパワハラ問題などですぐに記者会見を開く風潮に疑問「本人同士で色々話したら済む話」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,パワハラ,セクハラ,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、六代目三遊亭円楽は落語家時代の伊集院に「ちょっと遠慮がある」様子だったと明かす「俺、あんま怒られないの」

前の記事:伊集院光、ハズキルーペの新CMで小泉孝太郎がルーペを外して舘ひろしの姿を確認するシーンにツッコミ「かけてると見えないってこと?」