TOPオススメ商品 ≫ ピエール瀧、『スペースインベーダー』『パックマン』などのアーケード筐体Arcade1Upに興奮「3つとも買ってしまいそう」

ピエール瀧、『スペースインベーダー』『パックマン』などのアーケード筐体Arcade1Upに興奮「3つとも買ってしまいそう」

2018.09.22 (Sat)
2018年9月21日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、電気グルーヴ・ピエール瀧が、アップライト筐体を家庭用にアレンジしたArcade1Upについて、「3つとも買ってしまいそう」などと語っていた。

ニュース:部屋の中がゲーセンに?70年代から80年代ゲームセンターで使われた 『スペースインベーダー』などを再現し、家庭用に一回り小さくしたゲーム機体が12月に登場することになり、家でゲーセン気分だと話題です。

ピエール瀧:ああ、これは…

赤江珠緒:本体自体が。

ピエール瀧:筐体っていうんですよね。縦型筐体。テーブルじゃなくて、立ってやる筐体。

赤江珠緒:ああ。

ピエール瀧:最初はそういう感じで入ってきたんです。

赤江珠緒:うん。

ピエール瀧:ゲーセンに置いてあったんです。

赤江珠緒:それは、ゲームセンターで置いてあるやつより、少し小ぶりにして売ろうということで。

ピエール瀧:うん。

赤江珠緒:タイトーから出てまして。

Arcade1Up スペースインベーダー


Arcade1Up パックマン・パックマンプラス


Arcade1Up ギャラガ・ギャラクシアン


こうしたものが登場ということで、お値段ですよ、5万8千円。

ピエール瀧:うわぁ、そうか。一台ね。

赤江珠緒:うん。「絶対買えない」ってほどではなくて、買おうと思えば、頑張れば買える感じなんですよ。

ピエール瀧:うん。

赤江珠緒:ゲームセンターに置かれていた、いわゆるアップライト、縦型の機体で、アーケード用の3/4のサイズだそうです。

ピエール瀧:幅48cm、高さは116cm、奥行きは58cm、重さはおよそ25kgということで…あ、組み立て式なんだ。

赤江珠緒:組み立てるの?これ。

ピエール瀧:いや、そうだろうね。俺、これ3つとも買ってしまいそう。

赤江珠緒:3つ揃える(笑)でも、揃えるとアーケード感があるなぁ。

ピエール瀧:『ギャラガ・ギャラクシアン』じゃなくて、『ギャラガ・ギャプラス』にして欲しい。

赤江珠緒:もう分かんないけど、そこは(笑)こだわりがあるんですか。

ピエール瀧:はい。

赤江珠緒:東京ゲームショウ2018で展示され、体験することができるということで。

ピエール瀧:インベーダー、昔このまんまでゲーセンに置いてありましたからね。

赤江珠緒:組み立ても30分ぐらいでできるということですから。たしかにこれが部屋にあると、テンション上がりますね。

ピエール瀧:タイトーから出るんだね、『パックマン・パックマンプラス』も『ギャラガ・ギャラクシアン』もね…へぇ、いやぁ、これはいいっすわ。

赤江珠緒:へぇ、じゃあ瀧さん買ったら行こう。

ピエール瀧:やらせてあげますよ。お金はとりますよ。

赤江珠緒:とるんかい(笑)


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : ピエール瀧,Arcade1Up,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  オススメ商品
次の記事:ナイツ塙、松本人志がバナナマン日村の「淫行報道」を受けて『キングオブコント』でどうイジるか予想「俺は何も言わへんからな」

前の記事:ピエール瀧、ZOZOTOWN前澤社長へ月旅行の同乗者として名乗りを上げる「前澤さん、瀧のここ空いてますよ」