TOP神田松之丞 問わず語りの松之丞 ≫ 神田松之丞、妻が産後に出血多量で自宅から救急搬送されたと告白「笑えねぇってくらいの血の量」

神田松之丞、妻が産後に出血多量で自宅から救急搬送されたと告白「笑えねぇってくらいの血の量」

2018.09.17 (Mon)
2018年9月16日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『神田松之丞 問わず語りの松之丞』(毎週日 23:00-23:30)にて、講談師の神田松之丞が、第一子を出産後に妻が出血多量で自宅から救急搬送されたと告白していた。

松之丞ひとり


神田松之丞:俺、帰ったのがね、もう6時ぐらいですよ。で、カミさんいて、子供がいて。カミさんとさ、「いや、今日疲れたよ、本当に。大丈夫?体調」っつって。「うん、大丈夫、大丈夫」っつって。

そう言えば今日ね、ちょうど退院してから。カミさんも帝王切開で疲れてて、妊娠しているときは魚がね、なんかそういう色んな物質が入ってるからってんで、食えないから。カミさん、凄い寿司好きだから。要はちょっと奮発してさ、色んなあることないこと『ターザン』の雑誌とかで言ってきたから。それのお金で、寿司でもとろうっつって。

出前なんか、久々だよ。寿司の出前とるなんて、贅沢じゃん。でも、そういう贅沢大事だなぁと思ってさ。7時にその寿司屋が来るように、もう俺ら頼んどいたの。で、「あ、1時間ぐらいで寿司だぜ」って思って喜んでさ。

で、ガキ見てさ、すやすや寝てて。で、またグズりだしたから、「ああ、またミルク飲ませて、ゲップさせて」みたいなのやってたらさ、カミさんはなんか、トイレから帰ってこないんだよね。

妻がトイレで倒れる


「あれ?長ぇなぁ」って思って。子供、こう抱きながらさ、カミさんに「どうした?」っつったら、「ちょっと、オリモノの量が多くて」って。俺、そういう女性の分かんねぇからさ、「医者に電話した方がいいよ」って。「実は、今朝電話して、結構3分ぐらい流れてて、血が止まらないんですけど、大丈夫でしょうか?」って言ったら、「様子見ましょう」って話だったんだよって。「うん、そうか」っつって。

で、「今ね、5分くらいずっと流れてて、血が止まらないんだけど大丈夫かな…ダメな気がするんだよね」っつってて。「おう、そうか」って。でも、医者近いから、ガキ産んだところ。で、血液型とか分かってるから、「すぐ電話して」って言ったら、カミさん電話しててさ。

「今、こういう状態で」っつって。「まぁ大丈夫だろ」って思いながらさ、ガキあやしててさ。これ、ガキっちゅうのは、抱えてんだけど、思いっきり抱え過ぎてゲップさせたら、ブレーンバスターみたいになるな、みたいに思ってて。

いつかコイツ、4歳ぐらいになったら、ブレーンバスターぐらいかけてみようかなって思った瞬間に、ガタッて音がしたの。「え?」って思って。で、もちろん俺、トイレ駆け込んでったらさ、カミさんが便器から前にずり落ちててさ。頭打ってんだか分かんないんだけど、うつ伏せで倒れてんのよ。便器見たらさ、もうなんだろう、この世のものとは思えないくらいの血の量なのよ。

救急隊員を要請、長く感じる到着


で、カミさんギリギリ意識あって、「ちょっと、子供頼んだね」って言われてさ。いや、これちょっと待て、と。ガタッといった時に、先週のラジオで言ったさ、ウチの小痴楽兄さんが仲里依紗似の美女と結婚したのにもかかわらず、ウチのカミさんが食パンに似てるって言われたことで、それで落ち込んで倒れたんじゃねぇかなってボケが浮かんだけど、これ、全然笑えねぇってくらいの血の量なのよ。

で、この時、俺は頑張らなきゃって思って。ああいうところで、男試されるなぁ。試されるけど、動揺しっぱなしだよ。まぁ、貧血だろうから。って言いながらも、下からカミさんのオリモノが未だに流れてるから、これ出血多量でヘタしたら死ぬぞってなったら、俺、こうなったら今後の講談人生さぁ、大五郎みたいにベビーカー押して、子供を…「俺、大五郎みたいになっちゃうじゃん」って思いながらも。

でも、待って。カミさん生きてるから。一回、整理して食パンのショックで倒れたわけじゃないし(笑)大五郎じゃないし、俺は。

新しいカミさんは誰がいいかな…吉岡里帆ちゃんとか、俺のこのカミさん介抱した美談とか聞くと、意外になってくれんじゃねぇかなとか。色んなこと…思ってねぇよ(笑)必死だよ、こっちはお前。

すぐとにかく救急隊に連絡しなきゃと思って、119押そうと思ったらさぁ、もう1回高田文夫から着信あったんだよ。高田先生がさ、「住所教えて」って書いてあんだよ。俺、ここで高田文夫を押して、高田文夫きても、アレ「バウバウしか言わねぇな」って思って、高田先生。

「いや、松之丞、爆笑の太田なぁ…」って、その話、今、聞きたくない(笑)「119押さないと」って思って。それで、すぐ来てくださいってさ。それでやっぱりああいう時ってね、1秒が10秒にも20秒にも感じられんの。

そしたら、子供も異変察知したのかさ、今まですくすく寝てたんだけどさぁ、「うわぁ!」って泣き出したのよ。こっち、カミさんがさ、便器倒れてて血だらけよ。すぐクッションだけ置いて、頭だけさぁやってさ。意識はしっかりしてるから、「診察券があっちにあるから」っつって。

そうか、そういう数字とかないと、すぐ血液のアレとか。多分、輸血とかすぐするだろうからって、全部こうやってさ、ああでもない、こうでもないって、コイツ今、とにかく裸みたいなもんだからさ、とにかくこいつの着るものを持っていかなきゃとか。

ガキがとにかく、ミルクとかオムツとかあるだろうから、そういうのとかもオムツとか入れてとか、もう頭の中、フルスロットルだよ。こっちも、1時間しか寝てねぇけどさ。とにかく救急隊員待とうって、「早く救急隊員こねぇかなぁ」と思ったらさぁ、ガチャって開いたのよ。

搬送されるまでに頭をよぎること


「救急隊員来た」って思ったらさ、寿司屋が飛び込んできたの。びっくりして。「寿司屋です」っつって。そしたら、俺もさ、なんだか分かんねぇけどさ、寿司屋に向かって「寿司屋か」っつったんだよ。

で、向こうもさ、呼ばれてるから来てんだよ、寿司握ってさ。「寿司屋か」って言われる筋合いないんだけど、「ちょっと待って、カミさんが倒れちゃって。大変な状態で。ちょっと寿司置いといてください」って。

「釣り要らないから、これ持ってってください」って言った時に、「大丈夫ですか?」って言うからさ、寿司屋に心配されたって、お前、なにも握るしかできないだろって。「とりあえず、救急車呼んだから」って言った時に、ピーポーパーポーってさ、「アレですか?」「アレだよ、きっと」って。「他じゃねぇだろ」っつって。

「じゃあ、桶置いておいてください」って。そんなのいいんだよ。食った後の桶、どうでもいいんだよ、お前(笑)「カミさんが生きるか死ぬかなんだよ、寿司屋」っつって(笑)

俺も偉いのはさ、後で寿司食おうと思って、ちゃんって野菜室に入れてんだよ、冷蔵庫の。それで、もうとにかく、その後2分ぐらいしてさ、ピーポーパーポーって。で、ウチ遅いのよ。エレベーターとかねぇのよ。安いマンションっていうか、アパートみてぇなもんだから。

3階のところなんだけどさ、全部階段なのよ。だから、救急隊員も行きにくいじゃない、それ。その時にさ、家賃ケチって、これで俺が、一刻一秒を争うときに、これでカミさんもしも亡くなったらだよ、俺、もうちょっと3万ぐらい高い家賃とかだったらさぁ、これカミさんもエレベーターとかで死ななかったんじゃねぇかとか、いろんなことを考えながら、頭ん中、ぐるぐる回って。と同時に、吉岡里帆がこのエピソード喋ったら、胸揉ましてくれんじゃねぇかとか。色んなことを思いながら、とにかく救急隊員来たんだよ。

で、これがまた覇気のない救急隊員。さっきの寿司屋の方が、よっぽど覇気があったんだよ。もう、やっつけみたいな3人が来て、で、なんか俺もさ、猛ってるからさ。「ちょっと、カミさんが…」「あ、大丈夫ですよ」なんつって。

救急隊が、そのなんか救急のなんか載せるやつがさ、ウチも狭いから、角度が入らねぇみたいなんで、ガッチャンガッチャン、壁とか傷つけたりしてさ。その間に、子供がウワーンッて泣いて。「大丈夫、大丈夫だよ」って。

救急隊員がカミさん運んで「意識ありますか?」って。「あ、大丈夫ですけど…頭が朦朧としちゃって」みたいな。「おいおい、これで話す会話、最後かもしれねぇな」なんてこと、俺もちょっと頭の中よぎってさ。で、それで乗せられて。「頼みますね」って。

受け入れ先がなかなか見つからない


で、自分の子供抱きながらさ、救急車乗ってくんだよ、俺。これがなかなか、近くの病院がさぁ、『ブラックジャックによろしく』って漫画で見たけど、たらい回しじゃないけど、受け入れがさ、その日に限ってなんか、あんまなくてさぁ。

もうとにかく断られ、断られ、断られみたいな感じでさぁ。「これ、大丈夫か?」と思って。だから、思わずそこでさ、俺もちょっとさぁ、ラジオで政治的なこととか言いたくないけど、思わず政治的なこと言いたくなっちゃうくらいの気持ちですよ。「ちょっと、どうなってんだよ日本の医療」っつって、あんまり言い過ぎると、俺も吉田照美みたいになっちゃうから、ここで抑えとくけど。

ツイッタで「松之丞君も、安倍政権を批判したら、大ファンになっちゃうんだけどなぁ」みたいな頭がよぎったよ、俺も。「あぁこんな老害になっちゃいけない」と思って(笑)

それは抑えよう、と。この人たちも頑張ってくれてるんだって。システムが悪いんだから、しょうがない。「頑張ってくれてるんだから、責めちゃいけねぇんだ」って。とにかく、いいんだ。それでとにかく、ようやく受け入れがさ、かかりつけのところだよ。行ってさ。

関連記事


神田松之丞、第一子が誕生していたことをラジオ番組で報告「エステ猿の話をした、9時間前に生まれました」

神田松之丞、妻が「子供の性別を公表しないで欲しい」と言った理由に驚く「お前、ジェーン・スーより進んでんな」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 神田松之丞,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  神田松之丞 問わず語りの松之丞
次の記事:神田松之丞、妻が倒れて母親に生まれたばかりの子供の面倒を頼むも断られてその理由に驚く「35年越しのカミングアウト」

前の記事:伊集院光、フリクションボールペンで書いた手帳の文字が炎天下の車内の暑さで消えてしまったリスナーに驚く「そんなことが起こるんだ」