爆笑問題が語る「SMAP・中居正広の野球解説への批判」
2013.03.07 (Thu)
2013年03月05日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、WBC侍ジャパンの公認サポーターに
就任したSMAP・中居正広について語られていた。
太田「『中居だまれ』って書いてあったよ。東スポに」
田中「あれヒドイね」
太田「はっはっはっ(笑)可哀想だよね」
田中「うん。あのね…俺もタレントでそういうスポーツニュースとかやってるじゃない。スポーツ好きの中では、タレントが解説とかやることをよく思わない人がいて。プロ野球のホントの解説の人とかが言うには良いんだけど、『お前、野球の専門家でもねぇのに』って」
太田「部外者がって。俺が太田総理をやるようなもんでしょ?」
田中「そうそう。同じですよ。口出すなって」
太田「それが良いんだよなぁ」
田中「そうなんだけど、そういう人は多いですよ。じゃあね、野球中継を全部スポーツ選手だけでやるかって話よ」
太田「それは普段観ない客も拾うためにも、タレントとか入れるのにな」
田中「そういうのもあってね。中居くんなんて、野球人気の貢献度はスゴイわけですよ」
太田「『野球好きタレント』の1位ですよ」
田中「1位ですよ。俺が25票くらいのときに、中居くんが5000票くらいとったやつ。野球好き芸能人とはってアンケートでね。俺も(くりぃーむしちゅー)上田も、スポーツニュースやってて、並んで10位くらいですからね」
さらに、以下のように語っていた。
太田「…今ね、オードリーがスーパーボウルの解説をやってて」
田中「はいはい」
太田「スーパーボウルなんって、一生に一度観られればもう儲けものですよ」
田中「そうだね」
太田「あいつら、もうここのところ3~4年連続で行ってますから」
田中「その前は、Take2もやってたね」
太田「Take2は、何も知らないで素人でお仕事でやってたけどな。オードリーはやってたから」
田中「アメフトね」
太田「また若林は的確なんですよ」
田中「あぁ、そうなんだ」
太田「専門用語で、『圧力が効いてる』って言うんだけどね。ディフェンスを見るんですよ。アメリカンフットボールって、自分もやったことなくて専門的なことは分からないけど、めちゃめちゃ面白くてね。オフェンスをどうしても見るんです」
田中「うん」
太田「だけど、オードリーの2人は、ディフェンスを見るんです」
田中「自分たちがやってる試合を想像するのかな」
太田「想像するのかどうか分からないけど、ディフェンスを見るのはちょっとプロっぽいんですよ」
田中「あぁ」
太田「解説の人も、『このディフェンダーが効いてるから、こっちにパスが出せなかった』って言うの。それはディフェンスのフォーメーションが分かってくるともっと楽しめると思うんです」
田中「うん」
太田「的確なんですよ。今年のスーパーボウルが稀に見る良い試合だったんです。本当に面白かったんですよ。ああいうのもさ、オードリーもずっとやってるわけだから」
田中「はい」
太田「ましてや、アメリカンフットボールなんて日本じゃファン少ないから、何にも言われないかもしれないけど、あれがファンがどんどん増えていってだよ、それで『なんでタレントなんか出すんだよ』って言われたら可哀想だよな」
田中「可哀想。中居くんも同じですよ。『今、外野の選手たちがあまり前に出てきてないんですけど』みたいな感じで、守備位置の様子とか言うの。『これ1ヒットで帰ってこれますね』みたいな、そういうのちょっと通っぽい見方なんですけど」
太田「うん。分かりやすくていいんだよね」
田中「そういうのを許さない人がいるんだよね」
太田「ふざけんじゃないよ」
田中「俺がスポーツニュースやってるだけで、『ふざけんな』って人がいるんですよ」
太田「だったら音声消せばいいんだよ」
田中「そういうことなんですよ」
太田「お前のスポーツニュースは、それはもっともだよ」
田中「お前も毎週見てんだろ(笑)」
太田「もっともですよ。ふざけんなですよ。お前に何が分かんだよ」
田中「それそれ。それをみんな言うんですよ」
就任したSMAP・中居正広について語られていた。

太田「『中居だまれ』って書いてあったよ。東スポに」
田中「あれヒドイね」
太田「はっはっはっ(笑)可哀想だよね」
田中「うん。あのね…俺もタレントでそういうスポーツニュースとかやってるじゃない。スポーツ好きの中では、タレントが解説とかやることをよく思わない人がいて。プロ野球のホントの解説の人とかが言うには良いんだけど、『お前、野球の専門家でもねぇのに』って」
太田「部外者がって。俺が太田総理をやるようなもんでしょ?」
田中「そうそう。同じですよ。口出すなって」
太田「それが良いんだよなぁ」
田中「そうなんだけど、そういう人は多いですよ。じゃあね、野球中継を全部スポーツ選手だけでやるかって話よ」
太田「それは普段観ない客も拾うためにも、タレントとか入れるのにな」
田中「そういうのもあってね。中居くんなんて、野球人気の貢献度はスゴイわけですよ」
太田「『野球好きタレント』の1位ですよ」
田中「1位ですよ。俺が25票くらいのときに、中居くんが5000票くらいとったやつ。野球好き芸能人とはってアンケートでね。俺も(くりぃーむしちゅー)上田も、スポーツニュースやってて、並んで10位くらいですからね」
さらに、以下のように語っていた。
太田「…今ね、オードリーがスーパーボウルの解説をやってて」
田中「はいはい」
太田「スーパーボウルなんって、一生に一度観られればもう儲けものですよ」
田中「そうだね」
太田「あいつら、もうここのところ3~4年連続で行ってますから」
田中「その前は、Take2もやってたね」
太田「Take2は、何も知らないで素人でお仕事でやってたけどな。オードリーはやってたから」
田中「アメフトね」
太田「また若林は的確なんですよ」
田中「あぁ、そうなんだ」
太田「専門用語で、『圧力が効いてる』って言うんだけどね。ディフェンスを見るんですよ。アメリカンフットボールって、自分もやったことなくて専門的なことは分からないけど、めちゃめちゃ面白くてね。オフェンスをどうしても見るんです」
田中「うん」
太田「だけど、オードリーの2人は、ディフェンスを見るんです」
田中「自分たちがやってる試合を想像するのかな」
太田「想像するのかどうか分からないけど、ディフェンスを見るのはちょっとプロっぽいんですよ」
田中「あぁ」
太田「解説の人も、『このディフェンダーが効いてるから、こっちにパスが出せなかった』って言うの。それはディフェンスのフォーメーションが分かってくるともっと楽しめると思うんです」
田中「うん」
太田「的確なんですよ。今年のスーパーボウルが稀に見る良い試合だったんです。本当に面白かったんですよ。ああいうのもさ、オードリーもずっとやってるわけだから」
田中「はい」
太田「ましてや、アメリカンフットボールなんて日本じゃファン少ないから、何にも言われないかもしれないけど、あれがファンがどんどん増えていってだよ、それで『なんでタレントなんか出すんだよ』って言われたら可哀想だよな」
田中「可哀想。中居くんも同じですよ。『今、外野の選手たちがあまり前に出てきてないんですけど』みたいな感じで、守備位置の様子とか言うの。『これ1ヒットで帰ってこれますね』みたいな、そういうのちょっと通っぽい見方なんですけど」
太田「うん。分かりやすくていいんだよね」
田中「そういうのを許さない人がいるんだよね」
太田「ふざけんじゃないよ」
田中「俺がスポーツニュースやってるだけで、『ふざけんな』って人がいるんですよ」
太田「だったら音声消せばいいんだよ」
田中「そういうことなんですよ」
太田「お前のスポーツニュースは、それはもっともだよ」
田中「お前も毎週見てんだろ(笑)」
太田「もっともですよ。ふざけんなですよ。お前に何が分かんだよ」
田中「それそれ。それをみんな言うんですよ」
同番組の過去記事
| トップページへ |