TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ 岡村隆史、『ナイナイのANN』での爆笑問題・太田光「裏口入学」発言に一早く触れた光代社長に驚き「よう見つけてきたな」
岡村隆史、『ナイナイのANN』での爆笑問題・太田光「裏口入学」発言に一早く触れた光代社長に驚き「よう見つけてきたな」
2018.08.17 (Fri)
2018年8月16日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、『ナインティナインのオールナイトニッポン』での爆笑問題・太田光の「裏口入学」発言について、一早く触れた光代社長に驚き、「よう見つけてきたな」などと語っていた。
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6

ネタメール:あの映画が始まりました。ナインティナイン・浅草キッド・爆笑問題。有楽町と赤坂を股にかけ、3者の間で繰り広げられた抗争劇から、半年が過ぎた8月某日。新たな抗争の火種となる記事が、とある週刊紙の一面を飾った。
太田光、日大芸術学部裏口入学疑惑。「誰が裏口だ、この野郎!ふざけんな、バカ野郎!」激怒する太田。訴訟も辞さない、という光代社長。そして、なんとなく一緒になって怒ったふりをする田中裕二。
だが、この仁義なき戦いは、思わぬ形でニッポン放送へと飛び火することになる。それは今から18年前の2000年3月、『ナインティナインのオールナイトニッポン』に爆笑問題がゲスト出演した際、リスナーから届いた太田は入学試験の時大騒ぎをしていたという一通のメール。
「でも、受かったんでしょ?」と訊いた、岡村に対する太田の一言。「受かった。裏口だもん」。18年前の当時ですら、ややウケだったこのしょうもないボケが、太田の自白としてネットを騒がせると、誰が予想しただろうか。
そして、光代社長はツイッターでこうつぶやいた。「まさか、これがネタ元じゃないわよね?岡"本"さんのラジオ」。
日大芸術学部で出会った爆笑問題。一方、大阪芸術大学を不合格になった結果、ナインティナインを結成することになった岡"本"隆史。まさに、この世は表裏一体。映画『アウトレイジ 週刊新潮』。
光代社長、岡村です。
岡村隆史:ふふ(笑)まだまだ頑張らんとね、名前だけでも覚えて帰ってくださいね(笑)そうやねんなぁ、聞き流してて、たしかにそう言ってたわ(笑)サラッと言うてたから。
確かにそうやねんなぁ。まぁまぁ、でもね、これがネタ元になってるわけはないとは思いますけどね、絶対にね。でも、そう言うてたっていう(笑)そうやんな、よう見つけてきたな、せやけど。
でも、社長がよくこれ覚えてはったなっていう。どこにもそんなんなかって、誰もそんなことを言ってなかったで、リスナーも。ところが、社長が「ウチの太田が…」って言うてはったんでしょ。気づきはったっていうことやから。
凄いなぁと思いますけど、社長の方が。
岡村隆史、水道橋博士が「ナイナイにANNをやって欲しくない」と自宅に乗り込んできたのは記憶違いと認める「ただただ博士はいい人」
爆笑問題・太田、水道橋博士と岡村隆史との過去の因縁が「手打ち」となったことに言及「俺はもう絶対に認めない」
岡村隆史、爆笑問題・太田光の「裏口入学」報道で「また火の粉が飛んできた」と発言「もう全部、博士に委ねようかな」
岡村隆史、水道橋博士がナイナイのANN開始に抗議して「殴り込みにきた」という誤解が生まれた理由「爆笑問題さんとかの絡み…」
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6

ネタメール:あの映画が始まりました。ナインティナイン・浅草キッド・爆笑問題。有楽町と赤坂を股にかけ、3者の間で繰り広げられた抗争劇から、半年が過ぎた8月某日。新たな抗争の火種となる記事が、とある週刊紙の一面を飾った。
太田光、日大芸術学部裏口入学疑惑。「誰が裏口だ、この野郎!ふざけんな、バカ野郎!」激怒する太田。訴訟も辞さない、という光代社長。そして、なんとなく一緒になって怒ったふりをする田中裕二。
だが、この仁義なき戦いは、思わぬ形でニッポン放送へと飛び火することになる。それは今から18年前の2000年3月、『ナインティナインのオールナイトニッポン』に爆笑問題がゲスト出演した際、リスナーから届いた太田は入学試験の時大騒ぎをしていたという一通のメール。
「でも、受かったんでしょ?」と訊いた、岡村に対する太田の一言。「受かった。裏口だもん」。18年前の当時ですら、ややウケだったこのしょうもないボケが、太田の自白としてネットを騒がせると、誰が予想しただろうか。
そして、光代社長はツイッターでこうつぶやいた。「まさか、これがネタ元じゃないわよね?岡"本"さんのラジオ」。
日大芸術学部で出会った爆笑問題。一方、大阪芸術大学を不合格になった結果、ナインティナインを結成することになった岡"本"隆史。まさに、この世は表裏一体。映画『アウトレイジ 週刊新潮』。
光代社長、岡村です。
岡村隆史:ふふ(笑)まだまだ頑張らんとね、名前だけでも覚えて帰ってくださいね(笑)そうやねんなぁ、聞き流してて、たしかにそう言ってたわ(笑)サラッと言うてたから。
まさかって思ったりするけど。ネタで話したオチを。ネタ元にする訳ないわね、週刊新潮。岡村さんのラジオに出演した太田が落としたネタを。まさか、コレがネタ元になってないわよね。
— 太田光代 (@ota324) 2018年8月9日
2000年?の岡本さんのラジオに出演した太田光が話したこと。18年前かな。ねえ、岡村さん。ネタを覚えていますか。
確かにそうやねんなぁ。まぁまぁ、でもね、これがネタ元になってるわけはないとは思いますけどね、絶対にね。でも、そう言うてたっていう(笑)そうやんな、よう見つけてきたな、せやけど。
でも、社長がよくこれ覚えてはったなっていう。どこにもそんなんなかって、誰もそんなことを言ってなかったで、リスナーも。ところが、社長が「ウチの太田が…」って言うてはったんでしょ。気づきはったっていうことやから。
凄いなぁと思いますけど、社長の方が。
関連記事
岡村隆史、水道橋博士が「ナイナイにANNをやって欲しくない」と自宅に乗り込んできたのは記憶違いと認める「ただただ博士はいい人」
爆笑問題・太田、水道橋博士と岡村隆史との過去の因縁が「手打ち」となったことに言及「俺はもう絶対に認めない」
岡村隆史、爆笑問題・太田光の「裏口入学」報道で「また火の粉が飛んできた」と発言「もう全部、博士に委ねようかな」
岡村隆史、水道橋博士がナイナイのANN開始に抗議して「殴り込みにきた」という誤解が生まれた理由「爆笑問題さんとかの絡み…」
同番組の過去記事
| トップページへ |