TOP ≫ 有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行、『ドカベン』ドリームトーナメント編を読むのは大変な理由「結構、忘れてる選手が多いのよ」
有吉弘行、『ドカベン』ドリームトーナメント編を読むのは大変な理由「結構、忘れてる選手が多いのよ」
2018.06.25 (Mon)
2018年6月24日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、漫画『ドカベン』のドリームトーナメント編を読むのは大変な理由を語っていた。
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

ニュース記事:ドカベンついにゲームセット。水島新司さんによる野球漫画『ドカベン』シリーズが、46年の歴史に幕を下ろすことが明らかになりました。
28日に発売される週刊少年チャンピオンで、最終回を迎えます。
ドカベン ドリームトーナメント編 32


有吉弘行:もうそれで最終話なの?
安田和博:最終話です。
有吉弘行:最終シリーズとかじゃないの?終わりなの、そこで?ドンで終わり?
安田和博:ドンで。僕が聞いたのだと、ちょっとした年表みたいなのもあるらしいですね、チャンピオンについてるらしいです。
有吉弘行:ああ、そういうのもね。…ちょうど南原さんに、最後のドリームトーナメント編をもらって、ずっと読み進めてたけど、結構しんどいもんね。
安田和博:ああ。
有吉弘行:結構、忘れてる選手が多いのよ。「コイツ、なんだっけ?」って。そしたらもう、1980年のドカベンを引っ張り出してきて、見なきゃいけない、みたいな。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:「そう、○○高校の…めちゃくちゃ脇役じゃん」って。
安田和博:はっはっはっ(笑)ああ、そうなの?
有吉弘行:「コイツ、今更出す?」みたいな。
安田和博:はっはっはっ(笑)そうなんだ。
有吉弘行:あるから。一個一個、「これ、大甲子園のアイツ、誰だっけ?」みたいな。
安田和博:へぇ。
有吉弘行:だからね、大変なの、読むのは。
安田和博:ああ、そこまで前の選手を引っ張り出してんだね。
有吉弘行:ドリームトーナメント編は、なかなか大変です、相変わらず。
安田和博:ああ、そうなんだ。
有吉弘行:でも、終わるのか、寂しいね…寂しかないわ、もういいわ。大団円だわ。
安田和博:そうですね。
伊集院光が語る「漫画『あぶさん』突然終了の謎」
爆笑問題・太田、マンガの実写化が強く批判されるようになった理由を語る「昔はマンガは今ほど偉くなく、子供の物だった」
伊集院光、『銀牙』シリーズを「どこまで読めばいい?」と大ファンの後輩芸人に質問してその回答に驚く「『ワンピース』も銀牙ですから」
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

ニュース記事:ドカベンついにゲームセット。水島新司さんによる野球漫画『ドカベン』シリーズが、46年の歴史に幕を下ろすことが明らかになりました。
28日に発売される週刊少年チャンピオンで、最終回を迎えます。
ドカベン ドリームトーナメント編 32
有吉弘行:もうそれで最終話なの?
安田和博:最終話です。
有吉弘行:最終シリーズとかじゃないの?終わりなの、そこで?ドンで終わり?
安田和博:ドンで。僕が聞いたのだと、ちょっとした年表みたいなのもあるらしいですね、チャンピオンについてるらしいです。
有吉弘行:ああ、そういうのもね。…ちょうど南原さんに、最後のドリームトーナメント編をもらって、ずっと読み進めてたけど、結構しんどいもんね。
安田和博:ああ。
有吉弘行:結構、忘れてる選手が多いのよ。「コイツ、なんだっけ?」って。そしたらもう、1980年のドカベンを引っ張り出してきて、見なきゃいけない、みたいな。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:「そう、○○高校の…めちゃくちゃ脇役じゃん」って。
安田和博:はっはっはっ(笑)ああ、そうなの?
有吉弘行:「コイツ、今更出す?」みたいな。
安田和博:はっはっはっ(笑)そうなんだ。
有吉弘行:あるから。一個一個、「これ、大甲子園のアイツ、誰だっけ?」みたいな。
安田和博:へぇ。
有吉弘行:だからね、大変なの、読むのは。
安田和博:ああ、そこまで前の選手を引っ張り出してんだね。
有吉弘行:ドリームトーナメント編は、なかなか大変です、相変わらず。
安田和博:ああ、そうなんだ。
有吉弘行:でも、終わるのか、寂しいね…寂しかないわ、もういいわ。大団円だわ。
安田和博:そうですね。
関連記事
伊集院光が語る「漫画『あぶさん』突然終了の謎」
爆笑問題・太田、マンガの実写化が強く批判されるようになった理由を語る「昔はマンガは今ほど偉くなく、子供の物だった」
伊集院光、『銀牙』シリーズを「どこまで読めばいい?」と大ファンの後輩芸人に質問してその回答に驚く「『ワンピース』も銀牙ですから」
同番組の過去記事
| トップページへ |