TOPナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ナイナイ 『53年振りの中日優勝話』でメールサーバー炎上

ナイナイ 『53年振りの中日優勝話』でメールサーバー炎上

2007.11.02 (Fri)
2007年11月01月放送の「ナイナイのANN」にて、中日が優勝したことに触れられた。特に野球に興味がないという岡村だったが、1つ言いたいことがあったようだ。

中日は、先発の山井大介投手が8回まで一人の走者も許さない快投。9回も岩瀬仁紀投手が3者凡退で締め、史上初の継投による「完全試合」で、二回に挙げた1点を守りきった。

見事なチームプレイであると思いきや、このことに岡村はお冠だった様子。「8回まで投げて、9回に代えられた。素人目からすると、『なんでそんなことするの?』と思うわけ。もしボクが監督だったら、投げさしてあげたいな、って思うわけですよ。でも、落合監督は代えてしまった」と、押さえを優先させることに納得がいかなかったという。

「だからみんな野球を観なくなるんだ。福嗣くんのお父さん、必死かって思ったね…パーフェクトピッチングの可能性があった。ヒットを打たれて交代しても、良かったんではないか」と、興を削がれてしまった、と思ったという。

途中で、『山井選手はマメが潰れてしまったため、自ら交代を申し出た』というメールが来ると、さらに岡村は「嘘くさい。俺がピッチャーだったら投げさせてくれ、って言ったと思う」とのこと。

さらに、「君たちはマラソンのアンデルセンって選手を知っているか?脱水症状を起こして、フラフラになって、腹痛があっても彼女はゴールした。アンデルセン魂を持って欲しい」と、個人の精神論について語り出した。

これに対し、野球好きなリスナーが反発。「野球をやったこともないのに」「チームプレイが重要なんだ」と、メールサーバーがダウンしそうになるほど批判が相次いだ。

しかしながら岡村は「野球をやったことはなくとも、視聴者の目線からの意見。野球がつまらなくなった原因について言っている」と反論した。

【関連記事】
伊集院光 岡田斗司夫が嫌いな5つの理由

いくつあるんだ? 99(ナイナイ)のコンビ名の由来

同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイナイのANN/岡村隆史のANN
次の記事:『Always 続・三丁目の夕日』で昭和30年を作り出した男

前の記事:雨上がり決死隊 1日で4校の学園祭を回る