TOPオードリーのANN ≫ オードリー・若林「業界でも注目される構成作家・ツチヤタカユキ」

オードリー・若林「業界でも注目される構成作家・ツチヤタカユキ」

2013.01.14 (Mon)
2013年01月13日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、6日に話されたハガキ職人・ツチヤタカユキについて(オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」)、その反響が大きかったことを若林正恭が語っていた。
オードリーの小声トーク 六畳一間のトークライブ
若林「このラジオのスタッフと新年会を、代官山でやったんですけど」

春日「やりましたねぇ」

若林「ついに代官山に進出しましたね。男12人で」

春日「結局、12人いたか」

若林「女の子1人もいないんですよ、新年会だっていうのに」

春日「いやぁ、恥ずかしかったね」

若林「男12人でボックス席みたいなところに座ってさぁ」

春日「ホントだよ。店内は、男女が盛り上がってましたよ」

若林「お洒落な店だったよ、代官山だけあって。外国人が外国人を口説いてたからねぇ」

春日「下の階で?へぇ。また、お正月だからやってるお店も少ないっていうのは、あるかもしれないね」

若林「うん。男12人でエビの殻をむいてる場合じゃないですよ。何やってんですか」

春日「ただ、ベラボウに美味かったけどね」

若林「ナチョス食って」

春日「美味かったなぁ」

若林「2時間半、3時間くらいやってたか。3時間、ツチヤタカユキが一言も話してなかったけどね」

春日「うん」

さらに、以下のように語っていた。

若林「3時間、ツチヤは一言も喋ってなくて、後日『お前、楽しかったか?』って訊いて」

春日「おぅ」

若林「『俺は若い時、新年会とか忘年会、大ッキライだったから。心配だったんだけど大丈夫か?』って言ったら、『めちゃくちゃ楽しかったです』って(笑)」

春日「どの部分で?どう思ってたのかな。会話を訊いたり、何かが行われてたりする様を見て、盛り上がってたってこと?」

若林「『みんながワイワイ言ってて、みんなが会話面白いし、御飯も美味しいし、楽しかったです』って(笑)」

春日「最高だったんだ(笑)」

若林「アイツ、関西から出てきて今、笹塚に住んでんじゃん。笹塚から代官山まで、自転車で来たんだけど、1時間ちょい掛かったって言ってたから(笑)」

春日「掛かり過ぎだよ。どこ経由で来たんだよ(笑)」

若林「分かんない人もいるかも知れないので言いますけど、元・ハガキ職人のツチヤタカユキ君です」

春日「うん」

若林「黄金伝説のスタッフさんとかにも、みんなに言われて」

春日「何?」

若林「『放送作家目指す子の話、面白かったねぇ』って」

春日「あぁ」

若林「『あの子、ネタ書けるの?』って。凄い訊かれたよ、スタッフさんに」

春日「あぁ。じゃあ、気にはなってくれてるんですね」

若林「気にはなってくれてて。『人と会える状況になったら、紹介しますのでよろしくお願いします』って言っておいたけど」

春日「まだ早い?」

若林「スタッフさんが話し掛けてくれた時、『ラジオ聞いたよ』って言ってくれて。それで『何の回ですか?』って訊いたら、『人間関係不得意の回』って言ってたから(笑)」

春日「そういうタイトルになってるんだ(笑)」

若林「そういうタイトル(笑)」

【関連記事】
オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」

オードリー・若林「売れ出したどきキャン・佐藤満春」

バナナマン「お笑いのネタを書く才能と表現者としての才能」


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : オードリー,若林正恭,ツチヤタカユキ,構成作家,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  オードリーのANN
次の記事:オードリー・若林「一生懸命な人をバカにする風潮は止めろ」

前の記事:ケンドーコバヤシ「バナナマン・日村は私服、全身ルイ・ヴィトン」