TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ 石橋貴明が語る「極楽とんぼ・加藤浩次との初対面」
石橋貴明が語る「極楽とんぼ・加藤浩次との初対面」
2012.12.29 (Sat)
2012年12月27日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、加藤浩次がゲスト出演していた。そこに、石橋貴明が乱入していた。
![とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Season2 Vol.1 「デオデオデオデオ」 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UnijNFm3L._SL160_.jpg)
石橋貴明「ねるとんに出て、ケンカのネタやって『静かにして』って言われたのいつ?(笑)」
加藤浩次「はっはっはっ(笑)」
小木「そんなんあったんですか?(笑)」
加藤浩次「25くらいです(笑)」
石橋貴明「25くらいね(笑)」
矢作「ケンカのネタ、ハマんなかったんですか?」
加藤浩次「全くハマんなかった。タカさんが全く知らなくて、俺らもチャンスだと思って、山本とも『なんかケンカしよう』って言って、ケンカを始めたの、2人で」
矢作「ええ(笑)」
加藤浩次「タカさんも知っててくれるかなぁって思ったら、タカさん全く見たことなくて、『ケンカ止めてくださぁーい』って(笑)」
矢作「はっはっはっ(笑)」
加藤浩次「拡声器で(笑)『ケンカやめてくださぁい』って。あれ?ってなって」
矢作「普通に止められたんだ(笑)」
石橋貴明「全然、知らなくて。それが後に、極楽の2人のネタだってことを知るんだけど、そんときは知る由もないじゃん」
矢作「はい」
石橋貴明「その前の年か、前々の年くらいにナインティナインが来て、それですっかりハマっていったから、吉本としてはねるとんに…いや、あれはねるとんじゃないな。芸能人バージョンの…紅鮭団だな。テリー伊藤さんが日テレでやってたんだよね」
矢作「日テレですか?局を変えてやってたんですか?」
マッコイ斎藤「ナイナイ、よゐこ、極楽ってきたんですよ」
矢作「へぇ」
マッコイ斎藤「一組だけ、お笑いが出てるんですよね」
石橋貴明「その時に、一番力を入れている人がくる、みたいな。だから当時、極楽とんぼを世に出したくて、吉本も推してきた」
矢作「吉本がそんなに極楽を推したこと、一度もないですよ(笑)」
加藤浩次「推された記憶がないね(笑)」
石橋貴明「でも、その枠はおいしいって思ってて」
矢作「それはそうでしょうね」
さらに、以下のように語っていた。
石橋貴明「芸人さんとしたら、ここで一発ハマってやろうって思ってるんだろうね」
加藤浩次「頑張るところですから」
石橋貴明「頑張るところの、一番見せ所のケンカのシーンで、全然知らないから、『あの2人、ケンカしてんな』って」
加藤浩次「ふっふっふ(笑)」
石橋貴明「『はい、そこの2人~ケンカしないでください』って(笑)」
加藤浩次「はっはっはっ(笑)」
小木「ケンカしてるなぁ、くらいの(笑)」
石橋貴明「すっかりネタを潰してしまうという(笑)」
加藤浩次「普通に止めてったからね、俺らも。『あれ?空気違う』って思って。普通に止めたもんね」
矢作「それは焦るわ(笑)」
加藤浩次「飲んだねぇ、その夜は」
石橋貴明「ふふ(笑)」
加藤浩次「その夜は飲んだ」
矢作「一番、パンチあるネタですもんね?」
加藤浩次「うん。当時は、ケンカで押してたからね」
矢作「えぇ。それをスルー?」
加藤浩次「うん。スルーされてね(笑)」
矢作「それ、後々きづいた時、どう思うんですか?『あれ、ネタだったんだ』って気づくわけでしょ?」
石橋貴明「全然分からなくて」
矢作「悪いことしたなぁって?」
石橋貴明「『あの2人に悪いことしたなぁ』って。でも、後に仲良くなっちゃって。山ちゃんと仲良くなってね」
加藤浩次「そう。だから、俺らが極楽とんぼでラジオをやってる時も、乱入してもらったことありますもん」
石橋貴明「なんか、山ちゃんと一緒に野球好きだったり、麻雀好きだったり。遊んでて」
矢作「そうか、そうか」
加藤浩次「山本が初めて後輩になった瞬間だったからね」
矢作「あのボスが」
加藤浩次「あのボスが」
石橋貴明「そうなの?(笑)」
加藤浩次「あいつ、吉本の芸人従えてましたからね。七丁目劇場で」
石橋貴明「だってスゴかったもん。野球とか行くと、吉本の若手がいっぱいいて。武井壮くんも、随分昔に会ったよ」
加藤浩次「そうです。そうです」
石橋貴明「すっげぇ足速ぇ、みたいな(笑)」
小木「あの人、山さんの野球チームだったんですか?」
石橋貴明「そう」
加藤浩次「だから、武井壮くんに仕事で会った時に、耳元で『山本さんの野球チームに入ってたんですよ』って言われたんですよ。そんな小さな声で言わなくていいって言いましたけどね(笑)別に普通に言っていいって(笑)」
矢作「ものすごいタブーな感じで」
加藤浩次「ものすごいタブーな感じ出しちゃって(笑)」
【関連記事】
石橋貴明「相方・木梨憲武への思い」
石橋貴明「相方・木梨憲武の方が資質は上」
石橋貴明が語る「バラエティ番組出演者のあるべき姿」
![とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Season2 Vol.1 「デオデオデオデオ」 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UnijNFm3L._SL160_.jpg)
石橋貴明「ねるとんに出て、ケンカのネタやって『静かにして』って言われたのいつ?(笑)」
加藤浩次「はっはっはっ(笑)」
小木「そんなんあったんですか?(笑)」
加藤浩次「25くらいです(笑)」
石橋貴明「25くらいね(笑)」
矢作「ケンカのネタ、ハマんなかったんですか?」
加藤浩次「全くハマんなかった。タカさんが全く知らなくて、俺らもチャンスだと思って、山本とも『なんかケンカしよう』って言って、ケンカを始めたの、2人で」
矢作「ええ(笑)」
加藤浩次「タカさんも知っててくれるかなぁって思ったら、タカさん全く見たことなくて、『ケンカ止めてくださぁーい』って(笑)」
矢作「はっはっはっ(笑)」
加藤浩次「拡声器で(笑)『ケンカやめてくださぁい』って。あれ?ってなって」
矢作「普通に止められたんだ(笑)」
石橋貴明「全然、知らなくて。それが後に、極楽の2人のネタだってことを知るんだけど、そんときは知る由もないじゃん」
矢作「はい」
石橋貴明「その前の年か、前々の年くらいにナインティナインが来て、それですっかりハマっていったから、吉本としてはねるとんに…いや、あれはねるとんじゃないな。芸能人バージョンの…紅鮭団だな。テリー伊藤さんが日テレでやってたんだよね」
矢作「日テレですか?局を変えてやってたんですか?」
マッコイ斎藤「ナイナイ、よゐこ、極楽ってきたんですよ」
矢作「へぇ」
マッコイ斎藤「一組だけ、お笑いが出てるんですよね」
石橋貴明「その時に、一番力を入れている人がくる、みたいな。だから当時、極楽とんぼを世に出したくて、吉本も推してきた」
矢作「吉本がそんなに極楽を推したこと、一度もないですよ(笑)」
加藤浩次「推された記憶がないね(笑)」
石橋貴明「でも、その枠はおいしいって思ってて」
矢作「それはそうでしょうね」
さらに、以下のように語っていた。
石橋貴明「芸人さんとしたら、ここで一発ハマってやろうって思ってるんだろうね」
加藤浩次「頑張るところですから」
石橋貴明「頑張るところの、一番見せ所のケンカのシーンで、全然知らないから、『あの2人、ケンカしてんな』って」
加藤浩次「ふっふっふ(笑)」
石橋貴明「『はい、そこの2人~ケンカしないでください』って(笑)」
加藤浩次「はっはっはっ(笑)」
小木「ケンカしてるなぁ、くらいの(笑)」
石橋貴明「すっかりネタを潰してしまうという(笑)」
加藤浩次「普通に止めてったからね、俺らも。『あれ?空気違う』って思って。普通に止めたもんね」
矢作「それは焦るわ(笑)」
加藤浩次「飲んだねぇ、その夜は」
石橋貴明「ふふ(笑)」
加藤浩次「その夜は飲んだ」
矢作「一番、パンチあるネタですもんね?」
加藤浩次「うん。当時は、ケンカで押してたからね」
矢作「えぇ。それをスルー?」
加藤浩次「うん。スルーされてね(笑)」
矢作「それ、後々きづいた時、どう思うんですか?『あれ、ネタだったんだ』って気づくわけでしょ?」
石橋貴明「全然分からなくて」
矢作「悪いことしたなぁって?」
石橋貴明「『あの2人に悪いことしたなぁ』って。でも、後に仲良くなっちゃって。山ちゃんと仲良くなってね」
加藤浩次「そう。だから、俺らが極楽とんぼでラジオをやってる時も、乱入してもらったことありますもん」
石橋貴明「なんか、山ちゃんと一緒に野球好きだったり、麻雀好きだったり。遊んでて」
矢作「そうか、そうか」
加藤浩次「山本が初めて後輩になった瞬間だったからね」
矢作「あのボスが」
加藤浩次「あのボスが」
石橋貴明「そうなの?(笑)」
加藤浩次「あいつ、吉本の芸人従えてましたからね。七丁目劇場で」
石橋貴明「だってスゴかったもん。野球とか行くと、吉本の若手がいっぱいいて。武井壮くんも、随分昔に会ったよ」
加藤浩次「そうです。そうです」
石橋貴明「すっげぇ足速ぇ、みたいな(笑)」
小木「あの人、山さんの野球チームだったんですか?」
石橋貴明「そう」
加藤浩次「だから、武井壮くんに仕事で会った時に、耳元で『山本さんの野球チームに入ってたんですよ』って言われたんですよ。そんな小さな声で言わなくていいって言いましたけどね(笑)別に普通に言っていいって(笑)」
矢作「ものすごいタブーな感じで」
加藤浩次「ものすごいタブーな感じ出しちゃって(笑)」
【関連記事】
石橋貴明「相方・木梨憲武への思い」
石橋貴明「相方・木梨憲武の方が資質は上」
石橋貴明が語る「バラエティ番組出演者のあるべき姿」
同番組の過去記事
| トップページへ |