爆笑問題・太田、ジェーン・スーのエッセイ『生きるとか死ぬとか父親とか』を絶賛「筋の一本通った見事な文章」
2018.06.06 (Wed)
2018年6月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、ジェーン・スーのエッセイ『生きるとか死ぬとか父親とか』を絶賛していた。
JUNK 爆笑問題カーボーイ
![JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/518w7hKCVqL._SL200_.jpg)
太田光:ジェーン・スーの今、物凄い売れてる本で。
田中裕二:ああ。
太田光:『生きるとか死ぬとか父親とか』ってね。
生きるとか死ぬとか父親とか


田中裕二:ラジオでその話してるよね。
太田光:ジェーン・スーの、もちろん喋りは面白いのわかってるから。
田中裕二:うん。
太田光:あの子、スーちゃんは、気持ちいい喋りするじゃない、聞いてて。
田中裕二:そうですね。
太田光:それは分かってるんだけど、今まで申し訳なかったけど、彼女の作品っていうの、エッセイ。『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』とか、『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』とか。あるんだよ、今まで話題になったエッセイがいっぱいね。
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな


貴様いつまで女子でいるつもりだ問題


田中裕二:はい。
太田光:ただ、そういうのってそれこそ、スーちゃんとこの世代の女の子とか、30~40代くらいの女の子が読んでいいものなんだろうなぁと思って。
田中裕二:はい、イメージ的にはそうね。
太田光:俺はあんまり読んでなかったんだけど、申し訳なかった。今回の『生きるとか死ぬとか父親とか』って、素晴らしいです。
田中裕二:うん。
太田光:…ジェーン・スーの本ね、骨太なんだよ。
田中裕二:うん。
太田光:あの子って、一人っ子なんだけど、小石川なんかのお嬢様なんだけど。早いうちに自分が大学ぐらいの時に、凄い魅力的なお母さんがいて。
田中裕二:うん。
太田光:その人が、がんで亡くなって。で、要は父と娘だけになる。大人になってからだよ。
田中裕二:うん。
太田光:親父さんは、それまで一山当てて、宝石商かなんかで。本郷のあたりの、4階建てのビルを建てて、下2階が店舗で、上2階が自宅で。
田中裕二:うん。
太田光:で、また女好きでさ。小石川のドン・ファンって呼ばれた、そういう親父なの。
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:で、親父とやってきたこと…今でも親父さん健在で、とっても魅力的なお父さんなの。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーとの今のやりとりとか、お金無心にきたりとかすんだけど、憎めなかったりするのが、本当にね、お涙頂戴とか、そういうのじゃまったくなくね、線の太い、筋の一本通った文章で、見事な文章でね、書いててね。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーはね、これ…俺なんか親父とかおふくろ、野垂れ死んだ…
田中裕二:野垂れ死んでない(笑)
太田光:最後までさ、俺も一人っ子だからね。ろくな親孝行もできなかったって、今になって後悔してんだけど。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーはね、凄くこの本を出してことで、親孝行だなぁって思ってね。
生きるとか死ぬとか父親とか


田中裕二:うん。
太田光:ぜひこれ、みんなにも。向田さんとかのエッセイを読んでた以来の「この書き手、おそらく小説でもそのうち、凄いのを書くんじゃないか」って、そういうのを思ったりとかして。
JUNK 爆笑問題カーボーイ
![JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/518w7hKCVqL._SL200_.jpg)
太田光:ジェーン・スーの今、物凄い売れてる本で。
田中裕二:ああ。
太田光:『生きるとか死ぬとか父親とか』ってね。
生きるとか死ぬとか父親とか
田中裕二:ラジオでその話してるよね。
太田光:ジェーン・スーの、もちろん喋りは面白いのわかってるから。
田中裕二:うん。
太田光:あの子、スーちゃんは、気持ちいい喋りするじゃない、聞いてて。
田中裕二:そうですね。
太田光:それは分かってるんだけど、今まで申し訳なかったけど、彼女の作品っていうの、エッセイ。『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』とか、『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』とか。あるんだよ、今まで話題になったエッセイがいっぱいね。
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
田中裕二:はい。
太田光:ただ、そういうのってそれこそ、スーちゃんとこの世代の女の子とか、30~40代くらいの女の子が読んでいいものなんだろうなぁと思って。
田中裕二:はい、イメージ的にはそうね。
太田光:俺はあんまり読んでなかったんだけど、申し訳なかった。今回の『生きるとか死ぬとか父親とか』って、素晴らしいです。
田中裕二:うん。
太田光:…ジェーン・スーの本ね、骨太なんだよ。
田中裕二:うん。
太田光:あの子って、一人っ子なんだけど、小石川なんかのお嬢様なんだけど。早いうちに自分が大学ぐらいの時に、凄い魅力的なお母さんがいて。
田中裕二:うん。
太田光:その人が、がんで亡くなって。で、要は父と娘だけになる。大人になってからだよ。
田中裕二:うん。
太田光:親父さんは、それまで一山当てて、宝石商かなんかで。本郷のあたりの、4階建てのビルを建てて、下2階が店舗で、上2階が自宅で。
田中裕二:うん。
太田光:で、また女好きでさ。小石川のドン・ファンって呼ばれた、そういう親父なの。
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:で、親父とやってきたこと…今でも親父さん健在で、とっても魅力的なお父さんなの。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーとの今のやりとりとか、お金無心にきたりとかすんだけど、憎めなかったりするのが、本当にね、お涙頂戴とか、そういうのじゃまったくなくね、線の太い、筋の一本通った文章で、見事な文章でね、書いててね。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーはね、これ…俺なんか親父とかおふくろ、野垂れ死んだ…
田中裕二:野垂れ死んでない(笑)
太田光:最後までさ、俺も一人っ子だからね。ろくな親孝行もできなかったって、今になって後悔してんだけど。
田中裕二:うん。
太田光:ジェーン・スーはね、凄くこの本を出してことで、親孝行だなぁって思ってね。
生きるとか死ぬとか父親とか
田中裕二:うん。
太田光:ぜひこれ、みんなにも。向田さんとかのエッセイを読んでた以来の「この書き手、おそらく小説でもそのうち、凄いのを書くんじゃないか」って、そういうのを思ったりとかして。
同番組の過去記事
| トップページへ |