明石家さんま、横山やすしのプロ意識で「お先に勉強させていただきます」という芸人間の挨拶がなくなったと明かす
2018.06.03 (Sun)
2018年6月2日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまが、横山やすしのプロ意識で「お先に勉強させていただきます」という芸人間の挨拶がなくなったと明かしていた。


明石家さんま:吉本は昔、先輩に対してね、舞台出る時に、「お先に勉強させていただきまーす」っていうのが、もう挨拶だったんです。
道重さゆみ:ああ、はい。
明石家さんま:全員、「お先に勉強させていただきます」っていうのが。
道重さゆみ:はい。
明石家さんま:それがある日ね、横山やすし師匠の前で、誰かが「お先に勉強させていただきます」って言ったら、「こら、あほんだら。お前、舞台出るプロの芸人が勉強してどないすんねん、どアホが!」言うて(笑)
道重さゆみ:ええ?!
明石家さんま:怒られてから、それなくなりました。
道重さゆみ:はっはっはっ(笑)伝統だったのに?(笑)
明石家さんま:伝統だったのに(笑)
道重さゆみ:ふふ(笑)
明石家さんま:「お先に勉強させていただきます」って、「こら、今からカネとるプロが、勉強するとは何事や、アホンダラ!」って。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:それはね、ウチの師匠も、「さんま、勉強させてもらいますって言うな」って。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:「舞台出る人間が、勉強中みたいなことを言うのはアカン」って。
道重さゆみ:なるほど。
明石家さんま:ウチの師匠と、横山やすしだけは反対でした。ショージ、今、どうなってる?
村上ショージ:言わないですね。「お先でございます」って言いますけど。
明石家さんま:そうやな。「お先に勉強させていただきます」っていう時代なんですけど、それを言うたら怒る時代になって、それがなくなったという。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:でも、それ正しいよな。今からお金もらって、お客さんがいてて。まぁ、未熟やろうけど、「頑張ります」やな。
道重さゆみ:プロとしてってことですね。
明石家さんま:そう、そう。心の中で「勉強しよう」はエエけども。挨拶で「勉強させていただきます」っていうのは、何事だってことで、やめることに。
道重さゆみ:なくなっちゃった(笑)
明石家さんま:ちょっと苛立ってはったんやろうな。やすし師匠も、ずっと思ってて(笑)その日、酒のんでたのか、機嫌悪かったのか。「コラ、アホンダラ。お前、今からプロが舞台上がるのに、勉強させていただきます」って。
明石家さんま:吉本は昔、先輩に対してね、舞台出る時に、「お先に勉強させていただきまーす」っていうのが、もう挨拶だったんです。
道重さゆみ:ああ、はい。
明石家さんま:全員、「お先に勉強させていただきます」っていうのが。
道重さゆみ:はい。
明石家さんま:それがある日ね、横山やすし師匠の前で、誰かが「お先に勉強させていただきます」って言ったら、「こら、あほんだら。お前、舞台出るプロの芸人が勉強してどないすんねん、どアホが!」言うて(笑)
道重さゆみ:ええ?!
明石家さんま:怒られてから、それなくなりました。
道重さゆみ:はっはっはっ(笑)伝統だったのに?(笑)
明石家さんま:伝統だったのに(笑)
道重さゆみ:ふふ(笑)
明石家さんま:「お先に勉強させていただきます」って、「こら、今からカネとるプロが、勉強するとは何事や、アホンダラ!」って。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:それはね、ウチの師匠も、「さんま、勉強させてもらいますって言うな」って。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:「舞台出る人間が、勉強中みたいなことを言うのはアカン」って。
道重さゆみ:なるほど。
明石家さんま:ウチの師匠と、横山やすしだけは反対でした。ショージ、今、どうなってる?
村上ショージ:言わないですね。「お先でございます」って言いますけど。
明石家さんま:そうやな。「お先に勉強させていただきます」っていう時代なんですけど、それを言うたら怒る時代になって、それがなくなったという。
道重さゆみ:へぇ。
明石家さんま:でも、それ正しいよな。今からお金もらって、お客さんがいてて。まぁ、未熟やろうけど、「頑張ります」やな。
道重さゆみ:プロとしてってことですね。
明石家さんま:そう、そう。心の中で「勉強しよう」はエエけども。挨拶で「勉強させていただきます」っていうのは、何事だってことで、やめることに。
道重さゆみ:なくなっちゃった(笑)
明石家さんま:ちょっと苛立ってはったんやろうな。やすし師匠も、ずっと思ってて(笑)その日、酒のんでたのか、機嫌悪かったのか。「コラ、アホンダラ。お前、今からプロが舞台上がるのに、勉強させていただきます」って。
同番組の過去記事
| トップページへ |