TOP ≫ 有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行が語る「コンビを組む意味、解散する意味」
有吉弘行が語る「コンビを組む意味、解散する意味」
2012.12.10 (Mon)
2012年12月09日放送の「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」にて、コンビを組む意味、解散後のことについて語られていた。

有吉「1人になって気づくことがありますよ。俺がMCをやってて、もう周りが知らないヤツばっかりだったら、本当に心細い時があるからね」
滝沢「ピンになりたての頃って、やっぱりそういうときがあったんですか?」
有吉「うん。それでワーって知らない人ばっかりの時に、1人芸人が誰でもいたりすると、『頼りになるな、芸人ってこういう時に』って思ったりするのよ」
滝沢「はいはい」
有吉「そういう意味で、コンビってバナナマンさんだって、設楽さんが司会しているときに日村さんが隣に居るわけでしょ?」
滝沢「はい」
有吉「ブラックマヨネーズでもそうでしょ?みんなそうじゃん。常に1人、便りになるヤツがいるワケですからね。これはやっぱりコンビは解散しないほうが良いなって思うね」
滝沢「そうですねぇ」
有吉「1人の心細さったらないよ」
滝沢「ピンネタやろうって考えました?」
有吉「ピンネタ?ピンネタなんてやる必要ないじゃん」
滝沢「ないんですか?」
有吉「なんでやらなきゃいけないんだよ」
滝沢「なんでって(笑)解散したら、やるのかなぁ、と」
有吉「え?俺は最初こそ、NGKの舞台立ちたいなぁ、ってことで始めてるけどね。漫才師やりたいなって」
滝沢「はい」
有吉「でも、別に俺は1人になったときに、そんなネタやりたい願望ないの。テレビ出たい願望だけだから」
滝沢「はい」
さらに、以下のように語っていた。
有吉「1人で出て、なにやるの?メンタリズムとかやるの?」
滝沢「フッフッフッ(笑)」
有吉「なに急に有吉、ってなるでしょ?」
滝沢「そうですね。笑っちゃいますね(笑)」
有吉「腹芸やったり…ホワイトボード出してきて、医学漫談とかやるの?見たくないでしょ」
滝沢「そうですね」
有吉「ネタやりたい人って、ちゃんといるのよ」
滝沢「はいはい」
有吉「ネタやりたい人と、テレビに出て最終的にタレントと呼ばれるのが屈辱的と感じるかどうかは別として、テレビに出たい、テレビに出てクイズ、ゲームやりたい人、司会をやりたいって人がいる。その一方で、舞台に立ち続けて飯を食いたいなって人もいるわけだよね」
滝沢「はい」
有吉「それは、どれが偉いんだって言われれば、どれが偉いわけではないじゃん」
滝沢「はい」
有吉「滝沢みたいに、最終的にはラッパーでやっていきたいって人もいるじゃん」
滝沢「ちがいますよ(笑)」
有吉「その夢を絶対にバカにしないよ」
滝沢「ラッパーになりたいって思ったことはないですよ(笑)」
【関連記事】
有吉弘行が語る「IPPONグランプリで活躍した反響」
有吉弘行「コンビを組む芸人の男女の違い」
ノブコブ・徳井が語る「ブレイクする芸人の法則」

有吉「1人になって気づくことがありますよ。俺がMCをやってて、もう周りが知らないヤツばっかりだったら、本当に心細い時があるからね」
滝沢「ピンになりたての頃って、やっぱりそういうときがあったんですか?」
有吉「うん。それでワーって知らない人ばっかりの時に、1人芸人が誰でもいたりすると、『頼りになるな、芸人ってこういう時に』って思ったりするのよ」
滝沢「はいはい」
有吉「そういう意味で、コンビってバナナマンさんだって、設楽さんが司会しているときに日村さんが隣に居るわけでしょ?」
滝沢「はい」
有吉「ブラックマヨネーズでもそうでしょ?みんなそうじゃん。常に1人、便りになるヤツがいるワケですからね。これはやっぱりコンビは解散しないほうが良いなって思うね」
滝沢「そうですねぇ」
有吉「1人の心細さったらないよ」
滝沢「ピンネタやろうって考えました?」
有吉「ピンネタ?ピンネタなんてやる必要ないじゃん」
滝沢「ないんですか?」
有吉「なんでやらなきゃいけないんだよ」
滝沢「なんでって(笑)解散したら、やるのかなぁ、と」
有吉「え?俺は最初こそ、NGKの舞台立ちたいなぁ、ってことで始めてるけどね。漫才師やりたいなって」
滝沢「はい」
有吉「でも、別に俺は1人になったときに、そんなネタやりたい願望ないの。テレビ出たい願望だけだから」
滝沢「はい」
さらに、以下のように語っていた。
有吉「1人で出て、なにやるの?メンタリズムとかやるの?」
滝沢「フッフッフッ(笑)」
有吉「なに急に有吉、ってなるでしょ?」
滝沢「そうですね。笑っちゃいますね(笑)」
有吉「腹芸やったり…ホワイトボード出してきて、医学漫談とかやるの?見たくないでしょ」
滝沢「そうですね」
有吉「ネタやりたい人って、ちゃんといるのよ」
滝沢「はいはい」
有吉「ネタやりたい人と、テレビに出て最終的にタレントと呼ばれるのが屈辱的と感じるかどうかは別として、テレビに出たい、テレビに出てクイズ、ゲームやりたい人、司会をやりたいって人がいる。その一方で、舞台に立ち続けて飯を食いたいなって人もいるわけだよね」
滝沢「はい」
有吉「それは、どれが偉いんだって言われれば、どれが偉いわけではないじゃん」
滝沢「はい」
有吉「滝沢みたいに、最終的にはラッパーでやっていきたいって人もいるじゃん」
滝沢「ちがいますよ(笑)」
有吉「その夢を絶対にバカにしないよ」
滝沢「ラッパーになりたいって思ったことはないですよ(笑)」
【関連記事】
有吉弘行が語る「IPPONグランプリで活躍した反響」
有吉弘行「コンビを組む芸人の男女の違い」
ノブコブ・徳井が語る「ブレイクする芸人の法則」
同番組の過去記事
| トップページへ |