オードリー若林、AIスピーカーで「若林正恭について教えて」と質問した回答に違和感「日本のお笑いタレント」
2018.05.27 (Sun)
2018年5月26日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、AIスピーカーで「若林正恭について教えて」と質問した回答に違和感を感じると語っていた。
オードリーのオールナイトニッポン 一年史

若林正恭:AIスピーカーを出して、繋いで。Wi-fiに繋ぐのよ。
春日俊彰:へぇ。
若林正恭:で、Wi-fiと、俺のスマホに繋いでやってみようってさ、やってさ。
春日俊彰:うん。
若林正恭:なんでもそうだけどさ、初めて人生で検索した時とか。なんでこう、自分のことを訊くんだろうね(笑)
春日俊彰:ああ、どういうこと?何を訊いたの?
若林正恭:「若林正恭について教えて」っつって。
Amazon Echo、チャコール


春日俊彰:ああ、なるへそ。
若林正恭:そしたら、答えんのよ。
春日俊彰:え?
若林正恭:「若林正恭は、日本のお笑いタレント、司会者、オードリーのツッコミ担当です」って答えんのよ。
春日俊彰:へぇ、それって何なの?ネットから探ってくるってこと?検索みたいなことか。
若林正恭:まぁ、多分そうだね。
春日俊彰:自分で文字打ち込んでやるのと。
若林正恭:なんかあんじゃない?IoTとか、ビッグデータとか、ネットのアレでしょ。
春日俊彰:ああ。それ凄いね、喋るんでしょ?女性?男性?
若林正恭:選べるの、それ。
春日俊彰:へぇ。
若林正恭:で、呼び方があるんだけど。「Hey , Siri」とか、「OK , Google」とか。「OK ,Google」の、「OK」ってなんなんだろうな。「Hey .Siri」の「Hey」は分かるんだけど、「OK」ってあんの?英語で。
春日俊彰:OKは何?呼びかける時も言うの?
若林正恭:俺が買ったのは、違うやつだから分かんないんだけど。垣花さんには申し訳ないけど。
春日俊彰:うん。呼びかける時は違うんじゃないの?
若林正恭:呼びかけ方も選べるんだと思ったら、3パターンの内のどれかから選ばなきゃいけなくて。
春日俊彰:ああ、そうなんだ。
若林正恭:「おい、ザコ」って呼びたかったんだけど。
春日俊彰:可哀想じゃない、AIスピーカーが、そんなの。
若林正恭:はっはっはっ(笑)俺は盛り上がるから、「おい、ザコ。今日の天気は?」って言って、答えてくれた方が。
春日俊彰:3パターンの中からしかダメなんだ。
若林正恭:ダメなの。「おい」とかじゃダメなんだね?
春日俊彰:ダメなの。
若林正恭:で、まず自分の名前訊いてさ。ちょっとカチンときたけどね。「お笑いタレント」って言われるとね。お笑い芸人…まぁ、そんなにごめんなさい。年間で10回、ネタ番組も入れて、10何回になってますけど、漫才の舞台に立つのは。でも、「漫才師」って入れて欲しかったね、やっぱり。
春日俊彰:AIスピーカー的には、漫才師ではない(笑)
若林正恭:ふざけてんじゃねぇぞ。
春日俊彰:舞台に立つ数が少ないってことだね、やっぱりね。
若林正恭:何回以上立ったら、AIスピーカーは「漫才師」って紹介してくれんのかな?
春日俊彰:それ聞いていたらいいじゃない、AIスピーカーに。
若林正恭:でも、漫才するとしたら、舞台数は一緒じゃん。だから、お前の名前訊いても、お前のこと漫才師とは言ってなかったもん(笑)
春日俊彰:何なんだよ、悔しいね(笑)
若林正恭:はっはっはっ(笑)
春日俊彰:悔しいね(笑)
若林正恭:「ツッコミ担当」って言われても、担当で分けてないからね。ラジオではボケ担当なわけであって。お前がボケないからね(笑)
春日俊彰:ふふ(笑)悔しいね。
若林正恭:「司会者」って言われちゃうと、「テレビさん」って言われてるみたいで。「舐めんなよ」って気分もあったよ、正直。
春日俊彰:うん。
若林正恭:「舐めんなよ」ってほど、舞台数立ってないよ、三四郎みたいに。
春日俊彰:うん。AIスピーカー的には。
若林正恭:三四郎は凄いな。舞台数もあるし、テレビもあんだけ出てるし。
春日俊彰:「お笑い芸人」って言うかもしれないね。
若林正恭:お笑い芸人だよ。お笑いタレントじゃないね。悔しかった。
オードリーのオールナイトニッポン 一年史

若林正恭:AIスピーカーを出して、繋いで。Wi-fiに繋ぐのよ。
春日俊彰:へぇ。
若林正恭:で、Wi-fiと、俺のスマホに繋いでやってみようってさ、やってさ。
春日俊彰:うん。
若林正恭:なんでもそうだけどさ、初めて人生で検索した時とか。なんでこう、自分のことを訊くんだろうね(笑)
春日俊彰:ああ、どういうこと?何を訊いたの?
若林正恭:「若林正恭について教えて」っつって。
Amazon Echo、チャコール
春日俊彰:ああ、なるへそ。
若林正恭:そしたら、答えんのよ。
春日俊彰:え?
若林正恭:「若林正恭は、日本のお笑いタレント、司会者、オードリーのツッコミ担当です」って答えんのよ。
春日俊彰:へぇ、それって何なの?ネットから探ってくるってこと?検索みたいなことか。
若林正恭:まぁ、多分そうだね。
春日俊彰:自分で文字打ち込んでやるのと。
若林正恭:なんかあんじゃない?IoTとか、ビッグデータとか、ネットのアレでしょ。
春日俊彰:ああ。それ凄いね、喋るんでしょ?女性?男性?
若林正恭:選べるの、それ。
春日俊彰:へぇ。
若林正恭:で、呼び方があるんだけど。「Hey , Siri」とか、「OK , Google」とか。「OK ,Google」の、「OK」ってなんなんだろうな。「Hey .Siri」の「Hey」は分かるんだけど、「OK」ってあんの?英語で。
春日俊彰:OKは何?呼びかける時も言うの?
若林正恭:俺が買ったのは、違うやつだから分かんないんだけど。垣花さんには申し訳ないけど。
春日俊彰:うん。呼びかける時は違うんじゃないの?
若林正恭:呼びかけ方も選べるんだと思ったら、3パターンの内のどれかから選ばなきゃいけなくて。
春日俊彰:ああ、そうなんだ。
若林正恭:「おい、ザコ」って呼びたかったんだけど。
春日俊彰:可哀想じゃない、AIスピーカーが、そんなの。
若林正恭:はっはっはっ(笑)俺は盛り上がるから、「おい、ザコ。今日の天気は?」って言って、答えてくれた方が。
春日俊彰:3パターンの中からしかダメなんだ。
若林正恭:ダメなの。「おい」とかじゃダメなんだね?
春日俊彰:ダメなの。
若林正恭:で、まず自分の名前訊いてさ。ちょっとカチンときたけどね。「お笑いタレント」って言われるとね。お笑い芸人…まぁ、そんなにごめんなさい。年間で10回、ネタ番組も入れて、10何回になってますけど、漫才の舞台に立つのは。でも、「漫才師」って入れて欲しかったね、やっぱり。
春日俊彰:AIスピーカー的には、漫才師ではない(笑)
若林正恭:ふざけてんじゃねぇぞ。
春日俊彰:舞台に立つ数が少ないってことだね、やっぱりね。
若林正恭:何回以上立ったら、AIスピーカーは「漫才師」って紹介してくれんのかな?
春日俊彰:それ聞いていたらいいじゃない、AIスピーカーに。
若林正恭:でも、漫才するとしたら、舞台数は一緒じゃん。だから、お前の名前訊いても、お前のこと漫才師とは言ってなかったもん(笑)
春日俊彰:何なんだよ、悔しいね(笑)
若林正恭:はっはっはっ(笑)
春日俊彰:悔しいね(笑)
若林正恭:「ツッコミ担当」って言われても、担当で分けてないからね。ラジオではボケ担当なわけであって。お前がボケないからね(笑)
春日俊彰:ふふ(笑)悔しいね。
若林正恭:「司会者」って言われちゃうと、「テレビさん」って言われてるみたいで。「舐めんなよ」って気分もあったよ、正直。
春日俊彰:うん。
若林正恭:「舐めんなよ」ってほど、舞台数立ってないよ、三四郎みたいに。
春日俊彰:うん。AIスピーカー的には。
若林正恭:三四郎は凄いな。舞台数もあるし、テレビもあんだけ出てるし。
春日俊彰:「お笑い芸人」って言うかもしれないね。
若林正恭:お笑い芸人だよ。お笑いタレントじゃないね。悔しかった。
同番組の過去記事
| トップページへ |