TOP伊集院光 深夜の馬鹿力 ≫ 伊集院光、Amazon Echoにハッピーバースデーを歌わせるCMへツッコミ「機械に歌わせちゃうのはおかしくない?」

伊集院光、Amazon Echoにハッピーバースデーを歌わせるCMへツッコミ「機械に歌わせちゃうのはおかしくない?」

2018.05.08 (Tue)
2018年5月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、Amazon EchoのTVCMについて、ハッピーバースデーを「機械に歌わせちゃうのはおかしくない?」などとツッコんでいた。

Amazon Echo


伊集院光:今週気づいたこと。ここでしゃべるような手頃なサイズの話題があんまないんで、じゃあ、まぁ軽く、軽く最近見たテレビCMをディスっておきますけど。

最近さ、Amazon EchoのCM、テレビでやってんじゃん。「最近、そんなにテレビCMディスってないな」と思ったんだけど、ハズキルーペ、ディスったな(笑)ハズキルーペをディスったにもかかわらず、ハズキルーペの人が寛大だから、ハズキルーペをくれるっていう。
Amazon EchoのテレビCMでさ、何バージョンか多分あると思うんだけど。なんか子供とお父さんが内緒でさぁ、お母さんのお誕生日やってるやつ知らない?なんか、Amazon Echo、Alexaにケーキの作り方みたいなのを聞くところから始めて。

最後、お母さんが帰ってくる寸前に「電気消して」ぐらいまでやって、まぁそこまではいいわな。なんかちょっと、近未来の。近未来じゃない、今やもうもはやそこまで来ている、新しいタイプの家族の幸せみたいなのいいんだけどさ。

その後にさ、「Alexa、ハッピーバースデー歌って」って、機械に歌わせちゃうのはおかしくない?それは、必ずあれ見ながら「それは歌えよ」って思うんだよね。そんなこと、最終的に「ねぇ、ハッピーバースデー歌って」って言って、アイツが歌っちゃうなら、ケーキも買えばよくない?

ケーキも作んなくていいし、お母さんにVRのやつかぶせて、ウソの家族でもういいよ。ウソの家族に、ウソのお誕生会をしてもらえばいいじゃん。別に、お誕生日でなくてもいいし。

なんかそういう…あの最後の最後って、ツッコまれるためにやってやってないよね?俺の中で「ウソだろ?」って思うんだよね。「そこまで全部やらせちゃってよかったの?」って。「手前のことが全部便利になってくけど、気持ちみたいものは大切なんじゃね?」みたいな話。

「気持ちの方が嬉しいんじゃない?」みたいな。一昔前のよくあるわりとスタンダードな日本のファミリーだと、お母さんがお仕事に行ってて戻ってくるのを、子供とお父さんでお誕生会の飾りつけをやってるのって、たぶん昭和の時代で言うと、俺が子供だった昭和50年ぐらいだと、まぁないパターンだけど。「新しくなっても、家族は家族」みたいなことだと思うんだよ。

嬉しいことは嬉しいことだと思うんだけど、「お前が歌うんだ?」みたいな(笑)伴奏まで、ギリ分かると思うんだよね。なんかそのあいつに伴奏してもらうのはわかるけど、アイツだけ歌ってんだよ(笑)Alexaだけ歌ってんだよ。あれ、どうかね?

いいサイズがだろ?3分くらい(笑)3分くらいでこれで、タイトルコール入るやつ。…サイズでディスられる側は、たまったもんじゃないと思うけどね(笑)


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 伊集院光,AmazonEcho,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  伊集院光 深夜の馬鹿力
次の記事:伊集院光、Nintendo Laboで工作をするも「このサイズのまま作ったんじゃかぶれない」と判明「自分で使えないもん作って…」

前の記事:土田晃之、欅坂46は「どうなるか分からないアイドル」と改めて語る「凄い短命なアイドルグループなのかも」