TOPたまむすび ≫ 博多大吉、電車の車内で「アタックチャンス」と言う学生に話しかけてポカンとされて赤っ恥「なんすか?」

博多大吉、電車の車内で「アタックチャンス」と言う学生に話しかけてポカンとされて赤っ恥「なんすか?」

2018.05.05 (Sat)
2018年5月2日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ 博多華丸・大吉の博多大吉が、電車の車内で「アタックチャンス」と言う学生に話しかけてポカンとされて赤っ恥をかいてしまったと明かしていた。

博多華丸・大吉式ハカタ語会話
博多華丸・大吉式ハカタ語会話

博多大吉:本当に、「自覚を持っていこう」と思ったことがあって、自分の年齢に対してね。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:この前、仕事の集合場所が三鷹だったんですよ。で、新宿からどうやっていこうかなぁと思って。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:本当は青山とかにいたんですけど、まぁタクシーで行ってもいいんですけど、やっぱ遠いでしょ?三鷹って。

赤江珠緒:結構、距離ありますね。たとえば赤坂とかから考えてもね。

博多大吉:そう、そう。今、ナビとか出るじゃないですか。グーグルマップとかで、何分くらいかかるって分かるんですけど、これが信用できない時もあるんですよ、遠くなればなるほど。

赤江珠緒:たしかに。

博多大吉:「45分って出たのに、1時間半かかったじゃないか」みたいな時もあるから。

赤江珠緒:はい、はい。

博多大吉:で、それロケだったんで、遅れるわけにはいかないんで、これはもう確実性を重視しようということで、久しぶりに電車乗ったんですよ、中央線に。

赤江珠緒:やっぱり公共交通機関、電車が確実ですよね。

博多大吉:これが簡単だからと思って、中央線に乗って、新宿から三鷹に向かってたんですね。で、中野ぐらいかな、中野で1回開くよね。それで、中3か高1ぐらいの男の子が2人乗ってきたんですよ。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:僕、座れなくて。まぁ立ってゲームしてたんですよ、Nintendo Switchをね。



赤江珠緒:ほう、ほう。はいはい(笑)

博多大吉:一応、格好で言うと、マスクだけして『ゼルダの伝説』をエイエイヤーってやってて。

赤江珠緒:うん(笑)

博多大吉:そしたら、横に来た学生さんが「アタックチャーンス」って言い出したんですよ。

赤江珠緒:え?うん。

博多大吉:1人が「アタックチャーンス」って言って、もう1人が「おい、やめろよ」とか。

赤江珠緒:あ、気づいてるんだ?

博多大吉:「アタックチャーンス」「アタックチャーンス」「シッ」とか言ってくるんですよ。

赤江珠緒:博多大吉さんだ、と。

博多大吉:うん。ありがたいけど、それ相方のギャグじゃないですか。

赤江珠緒:え?(笑)

博多大吉:「僕じゃないんだよなぁ」って思って。で、それが中央線が快速やったから、次が開かないんですよ。ずっと止まらないから。で、長いんですよ、そいつのアタックチャーンスが(笑)

赤江珠緒:ええ(笑)

博多大吉:だから、ゼルダやりながらも、他のお客さんもチラチラ気づきだしてるから、やっぱりもう何か言った方がいいかなと思って。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:何かのタイミングでもう1回「アタックチャンス」って言われた時に、ふってそっち向いて、「逆だよ」って言ってみたんです。

赤江珠緒:おお!

博多大吉:「それ、僕じゃないから」って。そしたら、学生さんが「え?」って。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:「それ、僕じゃないから。うちの相方のだから」って言ったら、「はい?」って言われて。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:「いや、アタックチャーンスって、ほら…」って言ったら、「なんすか?」って言われて。

赤江珠緒:え?

博多大吉:結局、その子たちは普通に「アタックチャーンス」って言ってたのよ(笑)

赤江珠緒:え?そうなの?(笑)

博多大吉:『アタック25』の。

赤江珠緒:じゃあ、急に話しかけられたと?知らない人にみたいな。

博多大吉:「ほら、ほら」みたいな感じで、最終的にマスク取ったんですよ。そしたら、「はい?」って言われて。

赤江珠緒:え?(笑)

博多大吉:で、慌ててネットでなんか調べたりとか。「え?」とかなって。変な感じになった時に着いたんですよ、三鷹に。

赤江珠緒:うん。

博多大吉:だから何か、僕もなんか色々言いたいことあるけど、「ごめんねー」みたいな感じで降りて、後から考えたんですよ。多分、中3だとしましょう。

赤江珠緒:はい。

博多大吉:15歳じゃない。で、うちの相方が児玉清さんの「アタックチャンス」でR-1ぐらんぷりとったのって、2006年なんですよ、これ12年前なのよ。

赤江珠緒:ああ、そうか。

博多大吉:っていうことは、今の中3にとって、その当時3歳だから、知るわけない。

赤江珠緒:それは記憶にないな。

博多大吉:うん。で、しばらくまぁ児玉清さんも亡くなられて、モノマネもアイツ、封印っていうか、あんまりやらなくしてるから、多分テレビであんまり見てないでしょ。

赤江珠緒:ああ。

博多大吉:だから、普通にあの学生さんたちは、谷原章介さんの真似してたと思うんですよ。

赤江珠緒:へぇ。

博多大吉:それをなんか勝手に。

赤江珠緒:急に割り込んできて(笑)

博多大吉:そう、そう。「逆だよ」とか、「俺のじゃないよ、相方のだよ」って、Nintendo Switch持った、180超えた…(笑)

赤江珠緒:凄い不審者だったでしょうね、向こうからしたら(笑)

博多大吉:超不審者でしょうね。だから、その時に思ったの、いや、もうやめようと思って。ちゃんと自覚持とう、と。そういう年齢に対して。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 博多大吉,赤江珠緒,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  たまむすび
次の記事:博多大吉、40代になると急に「同世代」の幅が広くなってしまう現象を語る「いつまでも若いつもりでいちゃダメ」

前の記事:博多大吉、芸人になるにあたって大学をやめることに両親はまさかの賛成だったと明かす「なぜなら学費が払えないから」