TOP ≫ ナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ ナイナイ・岡村「芸人の手本とすべき佐藤B作」
ナイナイ・岡村「芸人の手本とすべき佐藤B作」
2012.06.29 (Fri)
2012年06月28日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」にて、佐藤B作の凄さについて語っていた。

岡村「B作さんね…TBSのもてもてナインティナインでロケやってもらってますけど、アノ人、めっちゃオモロイわ」
矢部「うん」
岡村「ロケ、一向にテンション下がらへんのよ」
矢部「へっへっへっ(笑)」
岡村「普通、あのくらいの年になったら、朝から夜2時くらいまでロケやってはるけど、いつもVTR見てたら、ずーっとハイテンションなんですよ」
矢部「せやなぁ」
岡村「無駄な動きが一切ないっていう」
矢部「うん」
岡村「多分、長年、そのディレクターさんと一緒にやってはるからやけど、駅について、駅から出てきてね、一言言うて、お見合い場所に行くんですけど、普通やったら我々やったら、『さぁ着きましたぁ』ってべらべら話すじゃないですか?そんなん、一切ない」
矢部「うん」
岡村「『さぁ着きましたよ、行ってみましょう』ってノー編集」
矢部「へっへっへっ(笑)」
岡村「パーフェクトやねん。もう見ててめちゃめちゃ勉強になるっていうか」
矢部「編集もしやすい」
岡村「僕、一番気をつけてるのが、長いロケになったら、絶対、気持ちテンション下がってまうから、絶対に下げへんように、それだけ気をつけてるんですよ」
矢部「うん」
岡村「最初、高いテンションで始まるけど、知らず知らずの内に、落ちてくるんですよ。長くなってきたら」
矢部「うん」
岡村「絶対に落としたらアカンって思って、心がけてるときに、B作さんの見たら、下がってなくて。『あれは切って(編集して)はるんですか?』って訊いたら、下がらへんねんって」
矢部「うん」
岡村「スゴイよ。お手本や。『船が来たぞ~~~!』って」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「『女性陣が来たぞ~~~!』って」
矢部「お芝居のやり方、してはるのかもね」
さらに、以下のように語っていた。
岡村「バリエーションも全部違うし。メッチャ面白い。『〇〇くん、行こう』って言うときもあるし、『〇〇~~っ』って息が続くまでずっと言いはるときもあるし。スゴイねんって。ホンマ見てたら」
矢部「うん」
岡村「だからね、色んな若手の人たちとかも、お笑いのDVDとか観るのもいいけど、ちょっと目先を変えて、B作さんとかみたら、全然違うよ、また。めちゃめちゃ勉強になるから。ホンマに」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「『さぁ、着きましたよ。さっそく行ってみましょう!』って、もう編集要らんもん」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「俺ら、気を使ってしまうから。ちょっと喋った方がえぇんちゃうかなって思ってまうから、まだ喋らんでえぇねんけどね。どうせ切られる(カットされる)から。なんかね…無駄が無いというか。勉強になるわ、ホンマに」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「そう思ってみんなも見てください。どうせネタ以外のこともやらなアカンから。ロケとか。そうなったときはね、勉強になる人、いっぱいいます」と語っていた。
【関連記事】
ビビる大木「相方から解散を切り出された真相」
石橋貴明「『視聴者がテレビを観なくなった』と諦めるな」
オードリー・春日「スベっても動じなくなったワケ」

岡村「B作さんね…TBSのもてもてナインティナインでロケやってもらってますけど、アノ人、めっちゃオモロイわ」
矢部「うん」
岡村「ロケ、一向にテンション下がらへんのよ」
矢部「へっへっへっ(笑)」
岡村「普通、あのくらいの年になったら、朝から夜2時くらいまでロケやってはるけど、いつもVTR見てたら、ずーっとハイテンションなんですよ」
矢部「せやなぁ」
岡村「無駄な動きが一切ないっていう」
矢部「うん」
岡村「多分、長年、そのディレクターさんと一緒にやってはるからやけど、駅について、駅から出てきてね、一言言うて、お見合い場所に行くんですけど、普通やったら我々やったら、『さぁ着きましたぁ』ってべらべら話すじゃないですか?そんなん、一切ない」
矢部「うん」
岡村「『さぁ着きましたよ、行ってみましょう』ってノー編集」
矢部「へっへっへっ(笑)」
岡村「パーフェクトやねん。もう見ててめちゃめちゃ勉強になるっていうか」
矢部「編集もしやすい」
岡村「僕、一番気をつけてるのが、長いロケになったら、絶対、気持ちテンション下がってまうから、絶対に下げへんように、それだけ気をつけてるんですよ」
矢部「うん」
岡村「最初、高いテンションで始まるけど、知らず知らずの内に、落ちてくるんですよ。長くなってきたら」
矢部「うん」
岡村「絶対に落としたらアカンって思って、心がけてるときに、B作さんの見たら、下がってなくて。『あれは切って(編集して)はるんですか?』って訊いたら、下がらへんねんって」
矢部「うん」
岡村「スゴイよ。お手本や。『船が来たぞ~~~!』って」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「『女性陣が来たぞ~~~!』って」
矢部「お芝居のやり方、してはるのかもね」
さらに、以下のように語っていた。
岡村「バリエーションも全部違うし。メッチャ面白い。『〇〇くん、行こう』って言うときもあるし、『〇〇~~っ』って息が続くまでずっと言いはるときもあるし。スゴイねんって。ホンマ見てたら」
矢部「うん」
岡村「だからね、色んな若手の人たちとかも、お笑いのDVDとか観るのもいいけど、ちょっと目先を変えて、B作さんとかみたら、全然違うよ、また。めちゃめちゃ勉強になるから。ホンマに」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「『さぁ、着きましたよ。さっそく行ってみましょう!』って、もう編集要らんもん」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「俺ら、気を使ってしまうから。ちょっと喋った方がえぇんちゃうかなって思ってまうから、まだ喋らんでえぇねんけどね。どうせ切られる(カットされる)から。なんかね…無駄が無いというか。勉強になるわ、ホンマに」
矢部「フッフッフッ(笑)」
岡村「そう思ってみんなも見てください。どうせネタ以外のこともやらなアカンから。ロケとか。そうなったときはね、勉強になる人、いっぱいいます」と語っていた。
【関連記事】
ビビる大木「相方から解散を切り出された真相」
石橋貴明「『視聴者がテレビを観なくなった』と諦めるな」
オードリー・春日「スベっても動じなくなったワケ」
同番組の過去記事
| トップページへ |