TOPナイナイのANN/岡村隆史のANN ≫ 石橋貴明、とんねるずや爆笑問題をダウンタウンと共演させないようにしたフジテレビに「だからフジはダメになる」と思ったと告白

石橋貴明、とんねるずや爆笑問題をダウンタウンと共演させないようにしたフジテレビに「だからフジはダメになる」と思ったと告白

2018.03.02 (Fri)
2018年3月1日放送のニッポン放送のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明が、フジテレビ系の番組『笑っていいとも』グランドフィナーレの話題に触れ、番組サイドがとんねるずや爆笑問題に、ダウンタウンと共演させないようにするため「(ステージに)上がらないでくれ」と要請していたと語っていた。

ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.6 (ヨシモトブックス) (ワニムックシリーズ 207)

リスナーメール:いいともグランドフィナーレの話が、マジで聴きたいです。

石橋貴明:はっはっはっ(笑)まだこの話ですか(笑)

岡村隆史:よっぽどみんなに衝撃的やったんでしょうね。

石橋貴明:これでも、本当にみんな訊きますけど、そんなにアレでした?

岡村隆史:いや、だからみんな知らないんですよ。昔の河田町の春祭の時とかは…

石橋貴明:岡村はそれ、必ず言うよね。春の祭典の話ね(笑)

岡村隆史:とんねるずさんいて、ダウンタウンさんいてて、さんまさんいてて、志村さんいてて。なんか凄い人たちがワーッていて、オープニングでもう、バーってボケ合いするんですよ。覚えてます?タカアキさん、なんか一言を言って、カメラ前バーッ抜けていくとか(笑)凄いなんか、「ワッ、凄い、こんなんなんや」って思ってたんですよ。

石橋貴明:それは、岡村いたんでしょ?

岡村隆史:いました。ただ、もう「わぁ、凄~い」と思って見てただけです。なんにもできなかったですけど。ただ、そこに参加できたっていうのが「うわぁ、凄いなぁ」と思って見てたんですよ。そんなんを知らん人が、あのいいとものグランドフィナーレで、「ああ、こうやって並ぶことがあんねや」って。河田町であったよ、そういうことも実はあったけど、それを知らない世代が「うわぁ、こんなことあんねや」っていう。

石橋貴明:うん。

岡村隆史:あれ、だから一緒に見てたんですもんね、楽屋で。タカアキさんの楽屋で、普通にグランドフィナーレ始まったん、見てたんですよ。タカアキさん、パンツ一枚ですもんね。

石橋貴明:はい。

岡村隆史:パン一でこうやって見てはって。で、一旦、スタンバイがあるから、「ナイナイさん、出番近いので、とりあえずスタンバイしてください」って言うて、僕らスタンバイ入ったんですよ。ほんで、なんか見てて、僕らはマイクつけるかつけないかってなった時に、フワーッと、とんねるずさんがサーッて行きはったんです。何がどうなったのかわからないですけど。なんか、「あれ?とんねるずさん行きはったなぁ」と思って。

石橋貴明:はっはっはっ(笑)

岡村隆史:まだ、あとやのになぁ、出番って思ったんですけど、もう人ごみかき分けて、サササッて行くのが見えて。「あれ?とんねるずさん入ったで」って思って。ほんなら、あそこでブワーッて出ていって。「うわぁ、どうしようっかなぁ」って思って。でも、自分らも一応、出番は出番やしってなって。「僕らも入っていいですか?」って言うて、で、入ったんですもんね。でも、あの時、何が何やったか、よう分からないですよね。

石橋貴明:ふふ(笑)

岡村隆史:でも、なんかお祭りやなぁっていう感じがして。なんか凄い楽しかったんです、あの瞬間。あそこの中に、ギリギリ入れたっていう。アレがなんか凄いいい思い出でした。別に、何ができたわけでもないですけど。なんか凄かったなぁって。

石橋貴明:あそこにいて、さまぁ~ずとか見てて、さまぁ~ずとか「上がれよ」って言ったら、「いいっす、いいっす…」って(笑)三村とか、全然上がってこない。「いいっす、いいっす…」って(笑)

岡村隆史:さまぁ~ずさんとか、あそこのステージにいても、全然良かったんですけど、なんかああいうことになってもうたんですよね、なんか不思議と。なんか、凄い瞬間やったなぁって、僕ら思いました。

石橋貴明:あれは本当に、みんなあの後、いろんな人がいろんなことを言ってたけど、あれはもう簡単な話で、フジテレビが「とんねるずと爆笑問題は上がらないでくれ」って。

岡村隆史:うん、うん。

石橋貴明:タモさんと、さんまさん。ダウンタウン、ウッチャンナンチャンって出てる中には、出ないでくれ、と。

岡村隆史:おう、おう。

石橋貴明:で、その後にナインティナイン。

岡村隆史:僕らが聞いてたのはですよ、皆さんが一回ハケて、「そこでナイティナインさん出ていただいて、そこでとんねるずさんとか、鶴瓶さんとかがワーッてまた出て」っていう話は聞いてたんです。

石橋貴明:だから、単純にさんまさんが最初やってて、それが物凄い押して、その後にダウンタウンが出て、ウッチャンナンチャンが出て、それでナイナイが出て。そのあと、誰が出るなんていうことなく。

岡村隆史:うん。

石橋貴明:とにかく、俺と、太田とか田中とかは、しばらく見てたの。で、なんかいろいろ太田に話を聞いて。「お前、ダウンタウンと何があったの?」って、いろいろな話を聞いて。

岡村隆史:ふふ(笑)

石橋貴明:で、「ああ、そうなんだ」って話を聞いていて、本当にフジテレビは「出ないでくれ」って。

岡村隆史:ちょっと、色々あったんでしょうね、これほんまのウラ話ですけども(笑)

石橋貴明:本当に、とんねるずと…

岡村隆史:勝手な忖度でしょ?それは。

石橋貴明:「爆笑問題は出ないでくれ」って言うから、「はぁ?」と思って。俺はもうそういうのが、ほとほと…「だからフジテレダメんなんだよ」って思っていたから。

岡村隆史:うん。

石橋貴明:「なんでこういうことしてんだ?」と思っていたら、松本が「こういうことやると、とんねるずが出てきて、ネットが荒れる」って言ったから、すぐに着替えて。

岡村隆史:パン一でしたからね(笑)

石橋貴明:そしたら早かったね(笑)ノリタケの楽屋違ったんだけど、「ノリタケ、行くぞ」って言ったら、ノリタケ、もう着替えてたもんね(笑)

岡村隆史:ああ。

石橋貴明:ノリタケが着替えて、パッて爆笑の太田のところで「太田、行くぞ」って言ったら、太田も「え?え?」って(笑)「行くぞ!」っつって行った時に、マイクをつけてもらってる時に、岡村が「え?!」って。「殺人者のような顔をして、マイクをつけていた」って(笑)

岡村隆史:「え?え?どうなんの?これ」って。「聞いてる話と全然違うけど、大丈夫なんだろうか」って。

石橋貴明:それで出てっていったってことで。別に俺らはダウンタウンとどうでこうであるわけでもなし、ダウンタウンと爆笑問題がどうなってんのかは、話聞いてて「ああ、そういうことなのね」っていうのがあったけど。

岡村隆史:うん。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 岡村隆史,石橋貴明,とんねるず,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイナイのANN/岡村隆史のANN
次の記事:石橋貴明、フジテレビの凋落の原因は多くのタレントが一体となれる「お祭り」という強みを失ったことだと指摘

前の記事:岡村隆史、『とんねるずのANN』にネタハガキを送り続けるも「1回も読まれることもなかった」と告白