オードリー・若林「南キャン・山里亮太をリスペクトしている」
2012.03.18 (Sun)
2012年03月17日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、若林正恭が南海キャンディーズ・山里亮太について語っていた。

若林「『たりないふたり』って番組が始まるんですよ(4月3日より日本テレビ系列で毎週火曜日深夜25時29分から)」
春日「うん」
若林「山里さんと若林、二人でやるんですけど」
春日「うん」
若林「この間、大阪に一人で行って、そこでふと思ったんですけど」
春日「うん」
若林「山里さんって、この間、ちゃんとスタッフさんから聞いたんですけど、千葉出身じゃん」
春日「うん」
若林「大学に行く前に、NSC、大阪のNSCに通ってたんだって」
春日「うん」
若林「なんで東京NSCもあるのに入らなかったのかって言うと、本場だと思ったから、大阪のNSCで勉強したんだって」
春日「うん、うん」
若林「千葉出身だから、バリバリ関東でしょ?」
春日「そうだね」
若林「それで関西の大学に入って、大阪のNSCに通って、最初、関西弁で漫才をやってたんだって」
春日「へぇ」
若林「『なんでやねん!』って関西弁で練習して」
春日「あぁ」
若林「でも、それがお客さんにすげぇバレるんだって(笑)」
春日「違うんだ」
若林「『なんだ、その関西弁』ってアンケートに書かれてたんだって(笑)」
春日「ヘッヘッヘ(笑)おかしいなぁって」
若林「でも、自分が大阪に行ってって考えると、スゴイことじゃない?」
春日「うん」
若林「千葉出身でお笑いやろうと思って、しかも大阪でやるって」
春日「しかも、一人ででしょ?」
若林「そう」
春日「コンビというか、ある程度コンビを組もうと思ってる人と一緒だったら、まだわかるけど」
若林「スゴイよね。それで、『たりないふたり』っていうのは、ディレクターの安島さんがやってて。それで、各々で飲んでた時に、山ちゃんと俺が言ってる愚痴が全く一緒だって言ってて(笑)」
春日「ヘッヘッヘ(笑)」
若林「それで3人で飲んだのが初めての出会いなんだけど」
春日「なるほど」
若林「当時、山ちゃんを先輩だと思ってて」
春日「うん、うん」
若林「もの凄いリスペクトしてたのよ」
春日「うん、うん」
若林「大ファンで。Youtubeの『山里亮太 ツッコミ27連発』っていうのをいっつも観てたの」
春日「フッフフ(笑)」
若林「この人は天才だなって思って」
春日「うん」
若林「実際に会って、人見知りだったり、社交性がなかったりするっていう、あと逆恨みっていう(笑)色んな共通点で仲良くなったんだけど」
春日「うん」
若林「今、TV局で打ち合わせやってるのよ」
春日「うん」
若林「『おどおどオードリー』は、企画会議に出るっていうのやってきたけど、テレビの地上波のレギュラーでっていうのは初めてで」
春日「うん」
さらに、以下のように語っていた。
若林「…山里さんは、朝の番組とかもやってるじゃない?もともとスゴイのよ。天才なのよ」
春日「どういうところが?」
若林「二年前、三年前からこのたりないふたりとかやってるけど、格段に腕が上がってた」
春日「三年前と比べて?」
若林「めちゃくちゃ面白いのよ(笑)」
春日「ほう」
若林「なんらかのドーピングをして収録しようかなって。俺の地元のよく笑うやつを収録に入れて、とか(笑)体をヌルヌルにしておかないと」
春日「体を掴ませない様に(笑)」
若林「不安で不安で…相当面白いし、大人になってて」
春日「会議で出すアイデアとかが?」
若林「もちろん、それもそうだし。世間では、山里さんってイジられてる部分もあるけど、もうスゴイってなってるんじゃない?」
春日「世間ではどうなんだろうね」
若林「こういうこと、ラジオで言うと怒られるんだけど、『キャラつぶしだ』って(笑)」
春日「まぁまぁ、気づいてはいるでしょうね」
若林「大人になってて。『たりないふたり』なんだけど、足りないのは俺だけなんじゃないかって思って」
春日「若林さんだけ?」
若林「ノンノって雑誌のインタビューを二人でやったのよ。それで、終わり際に、インタビュー終わったところで山ちゃんが『いやぁ、楽しかったなぁ』って部屋を出ていったんだって」
春日「うん」
若林「俺は、雑誌をもらったところで、トートバッグがついてたの」
春日「良いじゃん(笑)」
若林「俺は、トートバッグを持ちながら『トートバッグだ。使おう』って言いながら出て行ったんだって。『若林くん、めっちゃイジってるよね。対して、山ちゃんは"楽しかった"って言うんだよ』って。会議始まる前に裁判になって(笑)」
春日「うん(笑)」
若林「これはもう、『ちょっと足りない山ちゃんと、超足りてない俺』ってなっちゃってるのよ」
春日「うん(笑)」
若林「山ちゃんは、会議にちゃんとおみやげとか持ってくるの。お菓子とか」
春日「はぁ~」
若林「『若林くんは、ホントに自分のシーチキンのサンドウィッチ買ってきて食べてるよね』って言われて(笑)」
春日「フッフフ(笑)」
若林「でも、山ちゃんって、NSCのベースよしもとに出てて、もともとのコンビを解散して、一回ピンになってるんだよね。ピンになったときの芸名とか知ってる?」
春日「ピンをやってたのは知ってるけど、芸名はしらないなぁ」
若林「『イタリア人』って芸名でやってて(笑)」
春日「フッフフ(笑)『続いては、イタリア人です』って言われて出てたの?(笑)」
若林「それで何をやってたかって言うと、ブリーフを履いて特攻服を着て、リーゼントにしてサングラスを掛けてテーブルマナーをひたすら言うっていうネタをやってたんだって」
春日「へぇ(笑)」
若林「『パンを食べ過ぎると、メインが食べられなくなるよ』とかってやってたんだって(笑)それで、俺もアメフトをやってたから、『アメフトとイタリア人でなんかやりましょうよ』って言ったら、それはもうなんの言葉も使わずに、『見えないね』って普通に言われて(笑)」と語っていた。
【関連記事】
南キャン・山里「オードリー・若林はクズだ」
南キャン・山里「実力の差を見せつけられたTHE MANZAI」
伊集院光「南キャン・山里亮太は自分に似ている」

若林「『たりないふたり』って番組が始まるんですよ(4月3日より日本テレビ系列で毎週火曜日深夜25時29分から)」
春日「うん」
若林「山里さんと若林、二人でやるんですけど」
春日「うん」
若林「この間、大阪に一人で行って、そこでふと思ったんですけど」
春日「うん」
若林「山里さんって、この間、ちゃんとスタッフさんから聞いたんですけど、千葉出身じゃん」
春日「うん」
若林「大学に行く前に、NSC、大阪のNSCに通ってたんだって」
春日「うん」
若林「なんで東京NSCもあるのに入らなかったのかって言うと、本場だと思ったから、大阪のNSCで勉強したんだって」
春日「うん、うん」
若林「千葉出身だから、バリバリ関東でしょ?」
春日「そうだね」
若林「それで関西の大学に入って、大阪のNSCに通って、最初、関西弁で漫才をやってたんだって」
春日「へぇ」
若林「『なんでやねん!』って関西弁で練習して」
春日「あぁ」
若林「でも、それがお客さんにすげぇバレるんだって(笑)」
春日「違うんだ」
若林「『なんだ、その関西弁』ってアンケートに書かれてたんだって(笑)」
春日「ヘッヘッヘ(笑)おかしいなぁって」
若林「でも、自分が大阪に行ってって考えると、スゴイことじゃない?」
春日「うん」
若林「千葉出身でお笑いやろうと思って、しかも大阪でやるって」
春日「しかも、一人ででしょ?」
若林「そう」
春日「コンビというか、ある程度コンビを組もうと思ってる人と一緒だったら、まだわかるけど」
若林「スゴイよね。それで、『たりないふたり』っていうのは、ディレクターの安島さんがやってて。それで、各々で飲んでた時に、山ちゃんと俺が言ってる愚痴が全く一緒だって言ってて(笑)」
春日「ヘッヘッヘ(笑)」
若林「それで3人で飲んだのが初めての出会いなんだけど」
春日「なるほど」
若林「当時、山ちゃんを先輩だと思ってて」
春日「うん、うん」
若林「もの凄いリスペクトしてたのよ」
春日「うん、うん」
若林「大ファンで。Youtubeの『山里亮太 ツッコミ27連発』っていうのをいっつも観てたの」
春日「フッフフ(笑)」
若林「この人は天才だなって思って」
春日「うん」
若林「実際に会って、人見知りだったり、社交性がなかったりするっていう、あと逆恨みっていう(笑)色んな共通点で仲良くなったんだけど」
春日「うん」
若林「今、TV局で打ち合わせやってるのよ」
春日「うん」
若林「『おどおどオードリー』は、企画会議に出るっていうのやってきたけど、テレビの地上波のレギュラーでっていうのは初めてで」
春日「うん」
さらに、以下のように語っていた。
若林「…山里さんは、朝の番組とかもやってるじゃない?もともとスゴイのよ。天才なのよ」
春日「どういうところが?」
若林「二年前、三年前からこのたりないふたりとかやってるけど、格段に腕が上がってた」
春日「三年前と比べて?」
若林「めちゃくちゃ面白いのよ(笑)」
春日「ほう」
若林「なんらかのドーピングをして収録しようかなって。俺の地元のよく笑うやつを収録に入れて、とか(笑)体をヌルヌルにしておかないと」
春日「体を掴ませない様に(笑)」
若林「不安で不安で…相当面白いし、大人になってて」
春日「会議で出すアイデアとかが?」
若林「もちろん、それもそうだし。世間では、山里さんってイジられてる部分もあるけど、もうスゴイってなってるんじゃない?」
春日「世間ではどうなんだろうね」
若林「こういうこと、ラジオで言うと怒られるんだけど、『キャラつぶしだ』って(笑)」
春日「まぁまぁ、気づいてはいるでしょうね」
若林「大人になってて。『たりないふたり』なんだけど、足りないのは俺だけなんじゃないかって思って」
春日「若林さんだけ?」
若林「ノンノって雑誌のインタビューを二人でやったのよ。それで、終わり際に、インタビュー終わったところで山ちゃんが『いやぁ、楽しかったなぁ』って部屋を出ていったんだって」
春日「うん」
若林「俺は、雑誌をもらったところで、トートバッグがついてたの」
春日「良いじゃん(笑)」
若林「俺は、トートバッグを持ちながら『トートバッグだ。使おう』って言いながら出て行ったんだって。『若林くん、めっちゃイジってるよね。対して、山ちゃんは"楽しかった"って言うんだよ』って。会議始まる前に裁判になって(笑)」
春日「うん(笑)」
若林「これはもう、『ちょっと足りない山ちゃんと、超足りてない俺』ってなっちゃってるのよ」
春日「うん(笑)」
若林「山ちゃんは、会議にちゃんとおみやげとか持ってくるの。お菓子とか」
春日「はぁ~」
若林「『若林くんは、ホントに自分のシーチキンのサンドウィッチ買ってきて食べてるよね』って言われて(笑)」
春日「フッフフ(笑)」
若林「でも、山ちゃんって、NSCのベースよしもとに出てて、もともとのコンビを解散して、一回ピンになってるんだよね。ピンになったときの芸名とか知ってる?」
春日「ピンをやってたのは知ってるけど、芸名はしらないなぁ」
若林「『イタリア人』って芸名でやってて(笑)」
春日「フッフフ(笑)『続いては、イタリア人です』って言われて出てたの?(笑)」
若林「それで何をやってたかって言うと、ブリーフを履いて特攻服を着て、リーゼントにしてサングラスを掛けてテーブルマナーをひたすら言うっていうネタをやってたんだって」
春日「へぇ(笑)」
若林「『パンを食べ過ぎると、メインが食べられなくなるよ』とかってやってたんだって(笑)それで、俺もアメフトをやってたから、『アメフトとイタリア人でなんかやりましょうよ』って言ったら、それはもうなんの言葉も使わずに、『見えないね』って普通に言われて(笑)」と語っていた。
【関連記事】
南キャン・山里「オードリー・若林はクズだ」
南キャン・山里「実力の差を見せつけられたTHE MANZAI」
伊集院光「南キャン・山里亮太は自分に似ている」
同番組の過去記事
| トップページへ |