TOP ≫ ナイツのちゃきちゃき大放送 ≫ 能町みね子、貴乃花が支援者に送った手紙に垣間見える「右翼思想」に弟子たちへの影響を危惧「実際、影響受けてる」
能町みね子、貴乃花が支援者に送った手紙に垣間見える「右翼思想」に弟子たちへの影響を危惧「実際、影響受けてる」
2017.12.16 (Sat)
2017年12月15日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』(毎週土曜日9:00-13:00)にて、タレント・コラムニストの能町みね子が、貴乃花の支援者に送った手紙に垣間見える「右翼思想」に、弟子たちへの影響を危惧していると語っていた。
久保ミツロウと能町みね子がオールナイトニッポンやってみた

能町みね子:貴乃花親方は、今、何を求めているのか。
塙宣之:うん。
能町みね子:それが、段々よく分からなくなってきたんですよね。
出水麻衣:ええ。
能町みね子:日馬富士は、もう逮捕されて引退までして責任をとったわけですし。ってなると、別に貴ノ岩は極力復帰した方がいいわけなんですけど、全治2週間ということで。
土屋伸之:うん。
能町みね子:っていうことは、もう巡業休んでるのも、ちゃんとした理由がないわけですよ。
土屋伸之:ああ、はい。
能町みね子:騒動になるからとか、他の力士に迷惑かけるからっていう理由で休むんだったら、それはそれで言いようがあるし。
土屋伸之:はい。
能町みね子:その次の初場所に関しては、もはや休む理由はほぼないと思うんですけど。でも、親方かなり早い段階で、「次の場所も休ませます」って言っちゃってる。
出水麻衣:はい。
能町みね子:「復帰のことを、どう思ってるんだ?」って疑問が出てきて。復帰させる気がないのかっていう。
土屋伸之:本当に貴ノ岩のためなのか、それは。
能町みね子:それが不安になってくるんですけど。
土屋伸之:はい。
能町みね子:ここで昨日かな、週刊アサヒかなんかで、貴乃花親方が後援者に送った手紙っていうのが出てきたんですけど。これが、とんでもないシロモノで。
土屋伸之:はい。
能町みね子:以前から、私が危惧してたことが…「陛下のお言葉をこの胸に国体を担う団体」というわけですね、相撲協会に関して。
土屋伸之:ああ。
能町みね子:あるいは、「国士として力人として陛下の御守護をいたすこと力士そこに天命ありと心得ております」…ちょっと、「大日本帝国」みたいな感じになってて。ちょっと、軍隊とか、昭和の戦中のような。
土屋伸之:うん。
能町みね子:これを、弟子を預かる親方がこういうことを言ってるってなると、弟子にも当然影響するわけですよね。
出水麻衣:ええ。
能町みね子:実際、影響受けてるんです、ハッキリ言って。弟子の…わりと有望な子がツイッターをやってて、今、色々あってツイッターに鍵かけて見えないようになってるんですけど。
土屋伸之:はい。
能町みね子:その子が、「日本人として…」みたいなことを言ったり、わりと極右に近い人のツイートをリツイートしたりとかしてて。
土屋伸之:なるほど。
能町みね子:結構、以前からファンに「そういうのをやめた方がいいんじゃないか」って言われてて。
出水麻衣:思想に影響が。
能町みね子:それを凄い危惧してて。そういう時に、こういうことが起こってしまったので。
土屋伸之:この時期に出す文章がそれだってことで。
能町みね子:だから、貴乃花が「古い相撲協会に立ち向かってるヒーローだ」って感じで報道されることがたまにあるんですけど、「ちょっと待って」って思うんですよね。
久保ミツロウと能町みね子がオールナイトニッポンやってみた

能町みね子:貴乃花親方は、今、何を求めているのか。
塙宣之:うん。
能町みね子:それが、段々よく分からなくなってきたんですよね。
出水麻衣:ええ。
能町みね子:日馬富士は、もう逮捕されて引退までして責任をとったわけですし。ってなると、別に貴ノ岩は極力復帰した方がいいわけなんですけど、全治2週間ということで。
土屋伸之:うん。
能町みね子:っていうことは、もう巡業休んでるのも、ちゃんとした理由がないわけですよ。
土屋伸之:ああ、はい。
能町みね子:騒動になるからとか、他の力士に迷惑かけるからっていう理由で休むんだったら、それはそれで言いようがあるし。
土屋伸之:はい。
能町みね子:その次の初場所に関しては、もはや休む理由はほぼないと思うんですけど。でも、親方かなり早い段階で、「次の場所も休ませます」って言っちゃってる。
出水麻衣:はい。
能町みね子:「復帰のことを、どう思ってるんだ?」って疑問が出てきて。復帰させる気がないのかっていう。
土屋伸之:本当に貴ノ岩のためなのか、それは。
能町みね子:それが不安になってくるんですけど。
土屋伸之:はい。
能町みね子:ここで昨日かな、週刊アサヒかなんかで、貴乃花親方が後援者に送った手紙っていうのが出てきたんですけど。これが、とんでもないシロモノで。
土屋伸之:はい。
能町みね子:以前から、私が危惧してたことが…「陛下のお言葉をこの胸に国体を担う団体」というわけですね、相撲協会に関して。
土屋伸之:ああ。
能町みね子:あるいは、「国士として力人として陛下の御守護をいたすこと力士そこに天命ありと心得ております」…ちょっと、「大日本帝国」みたいな感じになってて。ちょっと、軍隊とか、昭和の戦中のような。
土屋伸之:うん。
能町みね子:これを、弟子を預かる親方がこういうことを言ってるってなると、弟子にも当然影響するわけですよね。
出水麻衣:ええ。
能町みね子:実際、影響受けてるんです、ハッキリ言って。弟子の…わりと有望な子がツイッターをやってて、今、色々あってツイッターに鍵かけて見えないようになってるんですけど。
土屋伸之:はい。
能町みね子:その子が、「日本人として…」みたいなことを言ったり、わりと極右に近い人のツイートをリツイートしたりとかしてて。
土屋伸之:なるほど。
能町みね子:結構、以前からファンに「そういうのをやめた方がいいんじゃないか」って言われてて。
出水麻衣:思想に影響が。
能町みね子:それを凄い危惧してて。そういう時に、こういうことが起こってしまったので。
土屋伸之:この時期に出す文章がそれだってことで。
能町みね子:だから、貴乃花が「古い相撲協会に立ち向かってるヒーローだ」って感じで報道されることがたまにあるんですけど、「ちょっと待って」って思うんですよね。
同番組の過去記事
| トップページへ |