爆笑問題・太田、『ビートたけしのオールナイトニッポン』でラジオ番組の概念を一変させられた衝撃を語る「隙間なく笑わせる」
2017.07.19 (Wed)
2017年7月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、ニッポン放送系のラジオ番組『ビートたけしのオールナイトニッポン』でラジオ番組の概念を一変させられた衝撃について語っていた。
JUNK 爆笑問題カーボーイ
![JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518w7hKCVqL._SL200_.jpg)
太田光:森谷さん(『ビートたけしのオールナイトニッポン』森谷和郎ディレクター)とかもヤバイと思ったところ、全部カットしたんだって。
田中裕二:へぇ。
太田光:そしたら、足りなくなっちゃったらしいんだよ(笑)
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:それで、誰かの歌を。井上陽水さんの歌を1番、2番、3番までかけて、もう一回、1番のワンフレーズ目までかけて(笑)
田中裕二:他の曲にすればいいのに(笑)
太田光:それでなんとか間に合わせたんだって。
田中裕二:うん。
太田光:それを高田さんが聴いてたら、「こんな曲の多い番組だったかな」って(笑)
田中裕二:いやぁ。
太田光:高田さん曰く、最初3ヶ月は「つまんねぇよ」って言ってんだけど、俺ら、リアルタイムで覚えてるけど、「こんな面白いもの始まったんだ」って、目が覚める思いだったじゃん。
田中裕二:カットしてアレなんだ。本当は、もっとヤバイわけだ。今だったら、ほぼ7割から8割カットだよね、恐らくね。
太田光:今は、オンエアできないな。
田中裕二:本当に、今だったらオンエアできない。実際の犯罪者の名前、ばっかり(笑)
太田光:平気でつかってたからね。旬のね(笑)
田中裕二:ありえないんだよ(笑)
太田光:ありえないんだよ。でも、あれが高田先生は…
田中裕二:何を言ってたのかな、カットしてたやつ(笑)
太田光:最初の3ヶ月は、「今、考えると面白くなかった」って言うんだけど、俺らあれで目覚めたわけじゃん。
田中裕二:価値観が変わったからね、世の。
太田光:すべてのカルチャーショックっていうかさ。
田中裕二:うん。
太田光:最初の3ヶ月は、「今、考えると面白くなかった」って言うんだけど、俺らあれで目覚めたわけじゃん。それまで、それこそLFだったら、ミュージックソンだとかで、『欽ちゃんの欽ドン!』で。「欽ちゃんが好きで」って。今も欽ちゃん変わらないけどさ。
田中裕二:うん。
太田光:たとえば、『セイヤング』の谷村さんだったら、天才・秀才・バカもやるけど、親の悩み相談もやるとか、そういうのがディスクジョッキーの一つの、深夜放送の形だった。
田中裕二:形だったね。
太田光:それが、あれで全部笑いなんだっていう。
田中裕二:そうね。
太田光:しかも、隙間なく笑わせるんだっていうさ。
田中裕二:そうね。
太田光:あれは、物凄いショックだったわけじゃん。
田中裕二:ショックだったね。
太田光:で、「偽善だ」っていう。今までのものが「偽善だ」って、たけしさんが吠えたわけじゃん、あそこで。
田中裕二:うん。
太田光:「何が、ダディ竹千代だ」って言って。
田中裕二:俺ね、ダディ竹千代も好きだったんだけどね。
太田光:そう?俺も、後々、『バカヤロー』で監督した時に、音楽がダディ竹千代だったっていう(笑)
>バカヤロー!4(YOU!お前のことだよ)
![バカヤロー!4(YOU!お前のことだよ) [VHS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61jwiaO-X1L._SL200_.jpg)
田中裕二:ええ(笑)
太田光:「この人が、ダディ竹千代か」っていう(笑)ちょっと、半笑いで接して(笑)東京オトボケキャッツと(笑)
田中裕二:ダディ竹千代の「これは一体、どうなってるんだ?」ってコーナーがあったんですよ。それは、最初、たい焼きっていうのを知らないで、食べたときに「骨がない、なんだこれは一体、どうなってるんだ?」っていうことで始まった、世の中の色んな変な「どうなってるんだ?」っていうコーナーとかは、面白かったんですよ。
太田光:ああ、そうだったんだろうけどね。
田中裕二:うん。
太田光:ただやっぱり、LF的には違ったんじゃない?
伊集院光と爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』がきっかけでラジオに思い入れが強くなったと語る「ずっと続けたい」
爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』初回を聴いていた芸人たちに「運命的なものが皆ある」
伊集院光と爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』がきっかけでラジオに思い入れが強くなったと語る「ずっと続けたい」
JUNK 爆笑問題カーボーイ
![JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518w7hKCVqL._SL200_.jpg)
太田光:森谷さん(『ビートたけしのオールナイトニッポン』森谷和郎ディレクター)とかもヤバイと思ったところ、全部カットしたんだって。
田中裕二:へぇ。
太田光:そしたら、足りなくなっちゃったらしいんだよ(笑)
田中裕二:ふふ(笑)
太田光:それで、誰かの歌を。井上陽水さんの歌を1番、2番、3番までかけて、もう一回、1番のワンフレーズ目までかけて(笑)
田中裕二:他の曲にすればいいのに(笑)
太田光:それでなんとか間に合わせたんだって。
田中裕二:うん。
太田光:それを高田さんが聴いてたら、「こんな曲の多い番組だったかな」って(笑)
田中裕二:いやぁ。
太田光:高田さん曰く、最初3ヶ月は「つまんねぇよ」って言ってんだけど、俺ら、リアルタイムで覚えてるけど、「こんな面白いもの始まったんだ」って、目が覚める思いだったじゃん。
田中裕二:カットしてアレなんだ。本当は、もっとヤバイわけだ。今だったら、ほぼ7割から8割カットだよね、恐らくね。
太田光:今は、オンエアできないな。
田中裕二:本当に、今だったらオンエアできない。実際の犯罪者の名前、ばっかり(笑)
太田光:平気でつかってたからね。旬のね(笑)
田中裕二:ありえないんだよ(笑)
太田光:ありえないんだよ。でも、あれが高田先生は…
田中裕二:何を言ってたのかな、カットしてたやつ(笑)
太田光:最初の3ヶ月は、「今、考えると面白くなかった」って言うんだけど、俺らあれで目覚めたわけじゃん。
田中裕二:価値観が変わったからね、世の。
太田光:すべてのカルチャーショックっていうかさ。
田中裕二:うん。
太田光:最初の3ヶ月は、「今、考えると面白くなかった」って言うんだけど、俺らあれで目覚めたわけじゃん。それまで、それこそLFだったら、ミュージックソンだとかで、『欽ちゃんの欽ドン!』で。「欽ちゃんが好きで」って。今も欽ちゃん変わらないけどさ。
田中裕二:うん。
太田光:たとえば、『セイヤング』の谷村さんだったら、天才・秀才・バカもやるけど、親の悩み相談もやるとか、そういうのがディスクジョッキーの一つの、深夜放送の形だった。
田中裕二:形だったね。
太田光:それが、あれで全部笑いなんだっていう。
田中裕二:そうね。
太田光:しかも、隙間なく笑わせるんだっていうさ。
田中裕二:そうね。
太田光:あれは、物凄いショックだったわけじゃん。
田中裕二:ショックだったね。
太田光:で、「偽善だ」っていう。今までのものが「偽善だ」って、たけしさんが吠えたわけじゃん、あそこで。
田中裕二:うん。
太田光:「何が、ダディ竹千代だ」って言って。
田中裕二:俺ね、ダディ竹千代も好きだったんだけどね。
太田光:そう?俺も、後々、『バカヤロー』で監督した時に、音楽がダディ竹千代だったっていう(笑)
>バカヤロー!4(YOU!お前のことだよ)
![バカヤロー!4(YOU!お前のことだよ) [VHS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61jwiaO-X1L._SL200_.jpg)
田中裕二:ええ(笑)
太田光:「この人が、ダディ竹千代か」っていう(笑)ちょっと、半笑いで接して(笑)東京オトボケキャッツと(笑)
田中裕二:ダディ竹千代の「これは一体、どうなってるんだ?」ってコーナーがあったんですよ。それは、最初、たい焼きっていうのを知らないで、食べたときに「骨がない、なんだこれは一体、どうなってるんだ?」っていうことで始まった、世の中の色んな変な「どうなってるんだ?」っていうコーナーとかは、面白かったんですよ。
太田光:ああ、そうだったんだろうけどね。
田中裕二:うん。
太田光:ただやっぱり、LF的には違ったんじゃない?
関連記事
伊集院光と爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』がきっかけでラジオに思い入れが強くなったと語る「ずっと続けたい」
爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』初回を聴いていた芸人たちに「運命的なものが皆ある」
伊集院光と爆笑問題・太田、『ビートたけしのANN』がきっかけでラジオに思い入れが強くなったと語る「ずっと続けたい」
同番組の過去記事
| トップページへ |