TOP ≫ 山里亮太の不毛な議論 ≫ 山里亮太、アントニオ猪木にビンタされるのを見てドン引く外タレに通訳がした説明に驚く「彼はああしてお金を貰っている」
山里亮太、アントニオ猪木にビンタされるのを見てドン引く外タレに通訳がした説明に驚く「彼はああしてお金を貰っている」
2017.07.06 (Thu)
2017年7月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、アントニオ猪木にビンタされているのを見てドン引くハリウッドスターに、通訳がした説明に驚いていた。
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─
![もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─ 5枚組(本編4枚+特典1枚) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51N-WV73WyL._SL200_.jpg)
山里亮太:猪木さんに真正面で向かい合う。そこで、猪木さんの目が、俺に言ってきたわけ。「お前、なにやら首をやってるらしいな。任せろ。そこら辺の首を配慮した力でやってやろう」って、目が言ってんなぁって。
で、「猪木さん、ありがとうございます」って。目だけでそのやりとりをしたから。それで、俺は思うわけ。「さぁ、猪木さん。首を怪我した山ちゃんへの配慮の篭ったやつ、一発、お願いしますよ」って。
で、猪木さんが「トン」ってやった時に、その「トン」の時に目で分かったの。「よし、山里。優しいのいくぞ」って言って、「トン」ってやった瞬間に、目の前から猪木さんがいなくなって、信じられない衝撃がほっぺたに残ってて。
体は猪木さんの方向いてるけど、顔だけグリーンッてお客さんの方向いてんのよ。だから、高速Winkみたいな感じよ。高速淋しい熱帯魚。
物凄い衝撃で、薄れゆく意識の中で、たしかに猪木さんがちょっと顎の尖ったさっちんに見えたの。「何も分かってねぇじゃん、猪木さん」って。まぁ痛い。もう本当に意識が飛びそうになるくらい。
これ、一個問題がありまして。この文化。猪木さんがビンタしてワーッて言うのって、日本国民は知ってるけど、ハリウッドスターたちは知らないわけよ。ハリウッドスターからすれば、直前まで色々喋ってたの。「アルファ5なんだよね?よろしくね。ジャパニーズコメディアン?」なんつって。
「凄い上手だよ」って褒めてくれたりする、優しい人で。その仲間が、急に映画にも関わっていない、大柄の顎のしゃくれた男が現れて、いきなりみんなの前で、ドツキ倒すっていう。
衝撃なんだろうね、小さい声で「アンビリーバボー」って驚いてた。そのまま終わるわけよ。「猪木さん、ありがとうございました」って。で、舞台降りたらね、デイカー・モンゴメリーさんと、ナオミ・スコットさんと通訳さんが喋ってたの。
で、その時に、こっちを指さしてる感じだったの。「なんだろうな?」って思って。通訳さんに「僕の話してます?」って言ったら、「なぜ彼は、あの人に殴られたんですか?」って話になってる、と。
で、「どう説明したんですか?」って言ったら、「日本の伝統行事みたいなもので、あの方から殴られると、凄く良いことがありますって説明しました」って。通訳さんが猪木さんを説明すると、そうなるんだね(笑)
「日本の伝統行事で、あの方から殴られることで、いいことがある」と。って言ったら、またデイカー・モンゴメリーさんが質問してて。「今、どうしたんですか?」って訊いたら、「デイカー・モンゴメリーさんが言うには、『じゃあ、なぜあの中で彼なんですか?』ってなってる」と。
そして、また通訳の人が喋ってて。その後に、デイカー・モンゴメリーさんが「Oh!Sorry」って僕に言ったの。なんで俺、謝られたんだろうって。「通訳さん、なんて言ったんですか?」「私が今、説明しましたんで」「なんて説明してくれたんですか?」って言ったら、「山里さんは、ああいうふうにしてご飯を食べている人です」って(笑)
違ぇわ!(笑)俺は、人に殴ってもらってお金をもらってる人ではないわっていう(笑)だから、デイカー・モンゴメリーの中では、俺は人に殴られてお金をもらってる人だと思われてる(笑)
もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─
![もっとたりないふたり ─山里亮太と若林正恭─ 5枚組(本編4枚+特典1枚) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51N-WV73WyL._SL200_.jpg)
山里亮太:猪木さんに真正面で向かい合う。そこで、猪木さんの目が、俺に言ってきたわけ。「お前、なにやら首をやってるらしいな。任せろ。そこら辺の首を配慮した力でやってやろう」って、目が言ってんなぁって。
で、「猪木さん、ありがとうございます」って。目だけでそのやりとりをしたから。それで、俺は思うわけ。「さぁ、猪木さん。首を怪我した山ちゃんへの配慮の篭ったやつ、一発、お願いしますよ」って。
で、猪木さんが「トン」ってやった時に、その「トン」の時に目で分かったの。「よし、山里。優しいのいくぞ」って言って、「トン」ってやった瞬間に、目の前から猪木さんがいなくなって、信じられない衝撃がほっぺたに残ってて。
体は猪木さんの方向いてるけど、顔だけグリーンッてお客さんの方向いてんのよ。だから、高速Winkみたいな感じよ。高速淋しい熱帯魚。
物凄い衝撃で、薄れゆく意識の中で、たしかに猪木さんがちょっと顎の尖ったさっちんに見えたの。「何も分かってねぇじゃん、猪木さん」って。まぁ痛い。もう本当に意識が飛びそうになるくらい。
これ、一個問題がありまして。この文化。猪木さんがビンタしてワーッて言うのって、日本国民は知ってるけど、ハリウッドスターたちは知らないわけよ。ハリウッドスターからすれば、直前まで色々喋ってたの。「アルファ5なんだよね?よろしくね。ジャパニーズコメディアン?」なんつって。
「凄い上手だよ」って褒めてくれたりする、優しい人で。その仲間が、急に映画にも関わっていない、大柄の顎のしゃくれた男が現れて、いきなりみんなの前で、ドツキ倒すっていう。
衝撃なんだろうね、小さい声で「アンビリーバボー」って驚いてた。そのまま終わるわけよ。「猪木さん、ありがとうございました」って。で、舞台降りたらね、デイカー・モンゴメリーさんと、ナオミ・スコットさんと通訳さんが喋ってたの。
で、その時に、こっちを指さしてる感じだったの。「なんだろうな?」って思って。通訳さんに「僕の話してます?」って言ったら、「なぜ彼は、あの人に殴られたんですか?」って話になってる、と。
で、「どう説明したんですか?」って言ったら、「日本の伝統行事みたいなもので、あの方から殴られると、凄く良いことがありますって説明しました」って。通訳さんが猪木さんを説明すると、そうなるんだね(笑)
「日本の伝統行事で、あの方から殴られることで、いいことがある」と。って言ったら、またデイカー・モンゴメリーさんが質問してて。「今、どうしたんですか?」って訊いたら、「デイカー・モンゴメリーさんが言うには、『じゃあ、なぜあの中で彼なんですか?』ってなってる」と。
そして、また通訳の人が喋ってて。その後に、デイカー・モンゴメリーさんが「Oh!Sorry」って僕に言ったの。なんで俺、謝られたんだろうって。「通訳さん、なんて言ったんですか?」「私が今、説明しましたんで」「なんて説明してくれたんですか?」って言ったら、「山里さんは、ああいうふうにしてご飯を食べている人です」って(笑)
違ぇわ!(笑)俺は、人に殴ってもらってお金をもらってる人ではないわっていう(笑)だから、デイカー・モンゴメリーの中では、俺は人に殴られてお金をもらってる人だと思われてる(笑)
同番組の過去記事
| トップページへ |