TOP土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之、『ボクらの時代』のネットニュース記事の見出しに違和感「そんな話、したかな?」

土田晃之、『ボクらの時代』のネットニュース記事の見出しに違和感「そんな話、したかな?」

2017.06.26 (Mon)
2017年6月25日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、『ボクらの時代』のネットニュース記事に「そんな話、したかな?」と疑問を呈していた。

納得させる話力
納得させる話力


土田晃之:今日もだからさ、ニッポン放送来て携帯をパッと見てたら、朝やってた『ボクらの時代』の記事が、ネットニュースになってて。なんか、俺のまた写真が出てて。「え!?」と思って見てたら、上ってて。

何か知らないけど、スポーツ報知というところは、やたらこの番組で言ったことも書くのね。もうちょっとセンスの良いタレントさんとかの、影響力ある人のコメントを書いたら良いと思うけど、何なんだろうね。何で書くのか分からないけど。

まぁ、記事は読んでいないんですけど。なんか、「お笑い芸人が生き残るための心構え」みたいなタイトルで書いてあって。「そんな話、したかな?」という感じなんだけど。

だから、これはまた困った話で。俺が生で話したことを、テレビのディレクターがギュッと編集したやつを、さらにスポーツ報知の記者の人がギュッとまた編集するからさ。もう、俺のものではないからね、あのコメント。

ざっくり言っていることはそれは言っているんだけど、多分、こっちが意図していることではもうなくなっているかもしれないから。

基本的に、ネットニュースで俺の顔が出ている時は自分のことは見ないから。気持ち悪いから。あと、自分が言ったことにあまり興味がないからね。

あと、そうだね。指原の写真とかが出ている時もほぼ見ないね、うん、やっぱり興味がないからね。「指原、いっぱい出てるな」とは思うけどね。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 土田晃之,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  土田晃之 日曜のへそ
次の記事:伊集院光、欅坂46握手会での発煙筒男逮捕でアイドルとの「触れ合い」イベントの発展が阻害されると危惧「もったいない」

前の記事:土田晃之、アイドルがトーク番組で「つまらない」と思われてしまうのはスタッフの編集の問題であると指摘