オードリー・春日「スベっても動じなくなったワケ」
2011.07.31 (Sun)
2011年07月30日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、オードリー・春日俊彰が、以前とは異なり、スベっても動じなくなったということについて語っていた。

話の発端は、27時間テレビ内で、笑っていいともの番組出演中に地デジ以降後、初となるスベリを経験したときのことだった。
若林「記念になりますよね(笑)」
春日「名誉なことですよ。初物っていうのは演技が良いから」
若林「デジタル移行、初スベリ。でも、収録も含めてなんですけど、最近の春日さんって、スベリ過ぎじゃないですか?」
春日「えぇ?そんなことないでしょ」
若林「あんま怒られるから、言わない方が良いか(笑)」
春日「そんなことないだろ」
若林「スゴイ収録でもスベってましたよ(笑)」
春日「はっはっは(笑)だからね…」
若林「一回、喋ろうと思っててさ。どういう…」
春日「なんかもう…その辺が、麻痺してきたのかも」
若林「それは良いことだね」
春日「なんか、スベるって、それこそ重大事件だったわけじゃないですか」
若林「あぁ、はいはい。ネタ以外の番組で」
春日「スベってるときは焦るんだけど、その焦るのが残る時間が短い。スっと無くなっちゃう」
若林「だから、今は一番中途半端な時期なんです」
春日「なるほどね。どっちなんだって」
さらに、以下のように語っていた。
若林「普通にファミレスでのオードリー会議みたいになっちゃってるけど」
春日「はいはい」
若林「なんかさ、難しいよ。それに対して、俺はあんまり言っちゃいけなくなってる(笑)」
春日「はっはっは(笑)いけないってことはないけど」
若林「卵に、ヒビが入ってる瞬間かもしれないんだよ?今」
春日「なるほどね」
若林「春日が、『あぁ~もうヤだ。ずっとスベろう、死ぬまで』って思っちゃったら、パカって卵が割れて」
春日「そうね」
若林「それはもう、雛が孵って、ますだおかだの岡田さんみたくなるかもしれない。『ワァオ!』みたいなノリで。『トゥース!アァオオ!』みたいなノリで」
春日「憧れるわ(笑)」
若林「憧れてるってことは、卵にヒビが入ってるってことかもしれないね」
春日「それは良いのかな。ちゃんと煮詰めていけばね」
若林「だから、『トゥース!』ってやって、壮絶な空気になった後、変顔で『オッペケぺー』みたいなことを言って、ホントどうしようもなくなって。それで、パンツにウ○コべっとり付いてるし、ブリーフだし。ホント、イヤんなっちゃって(笑)いつか」
春日「ネジ飛んじゃってね(笑)」
若林「そうすると、逆に振れてるから、たまに大喜利できるみたいなときで、跳ね上がり方もデカイし。感動VTRなんかを観ても、跳ね上がりがデカイからね」
春日「パンツにウ○コ付いてるヤツが(笑)」
若林「だから、まだ春日さんの中にまだ生きてるんですよ。『粋なことを言いたい』と(笑)」
春日「何か物事が起きたら、たとえたいっていうね」
若林「だから、エピソードトークを求められるときも、蛇行運転してるんですよ。鋭角な角度でメスを入れたれって思ってるけど、そのメスが空振りして。それで、耳が赤くなるっていうね」
春日「マズイね」
若林「まだ、過渡期ですよ」
春日「それで、耳が赤くならなくなったら、雛が孵ったときなんですね」
若林「そうそう。俺はもう、ずっと死ぬまでブーたれてる。死ぬまで土俵割れないままって決めてるから」
春日「その辺はまだね…」
若林「アダモちゃん…島崎俊郎さんに聞いたことあるんだよ。アダモちゃんが生まれた瞬間」
春日「あぁ、そう?」
若林「あんまり粋なことも言えないって状態が何年か続いて、もうメッチャ忙しかったんだって。イヤでイヤでしょうがなかったんだって」
春日「ほうほう」
若林「ひょうきん族が結構深夜に撮ってて、それで『面白いこと言えないし、忙しいし、うわぁああああああ!』ってなったら、アダモちゃんをやってたんだって。『うなぁあ、ペイ!』って(笑)」
春日「はっはっは(笑)」
若林「これ、ホントだよ?」
春日「へえ」
若林「『忙しくて、大変だろう』って、言われて、島崎さん本人に聞いたの。そういうところを潜ってる人は、大変だってことで、その話をしてくれて」
春日「『ペイ!』の前夜か」
若林「結構、デカイ番組でしょうね」
春日「もっと忙しくて、早朝のロケとかで」
若林「もっと忙しくして」
春日「雛から孵るために、滅茶苦茶な時間のロケとかを入れてもらって。そうしたら、生まれるかもね。ここで生まれるかもしれないね」
若林「ここは違うから。ここは、傷の舐めあいだから」
春日「はっはっは(笑)生まれる場所じゃないんだ」
若林「馴れ合いも良いところ。昼休みのプロレスごっこみたく。お互いに受けて」
春日「仲良いなって?」
若林「もっと、戦場の時。それこそ、さんまさん、たけしさん、タモリさんが居るような現場で、追い込まれるの」
春日「なるほどね」
若林「あの地デジ移行の時のトゥースは惜しかったね。もう少し長い時間映ってたら、アダモちゃんになってたかもね。事務所一緒だし、第二のアダモちゃんになってたかもな」
春日「そうね」と語っていた。
【関連記事】
オードリー・若林が語る「若手時代に売れなかった理由」
オードリー・若林が語る「芸人と俳優の売れ方の違い」
オードリー・若林が語る「若手芸人のヒドイ扱い」

話の発端は、27時間テレビ内で、笑っていいともの番組出演中に地デジ以降後、初となるスベリを経験したときのことだった。
若林「記念になりますよね(笑)」
春日「名誉なことですよ。初物っていうのは演技が良いから」
若林「デジタル移行、初スベリ。でも、収録も含めてなんですけど、最近の春日さんって、スベリ過ぎじゃないですか?」
春日「えぇ?そんなことないでしょ」
若林「あんま怒られるから、言わない方が良いか(笑)」
春日「そんなことないだろ」
若林「スゴイ収録でもスベってましたよ(笑)」
春日「はっはっは(笑)だからね…」
若林「一回、喋ろうと思っててさ。どういう…」
春日「なんかもう…その辺が、麻痺してきたのかも」
若林「それは良いことだね」
春日「なんか、スベるって、それこそ重大事件だったわけじゃないですか」
若林「あぁ、はいはい。ネタ以外の番組で」
春日「スベってるときは焦るんだけど、その焦るのが残る時間が短い。スっと無くなっちゃう」
若林「だから、今は一番中途半端な時期なんです」
春日「なるほどね。どっちなんだって」
さらに、以下のように語っていた。
若林「普通にファミレスでのオードリー会議みたいになっちゃってるけど」
春日「はいはい」
若林「なんかさ、難しいよ。それに対して、俺はあんまり言っちゃいけなくなってる(笑)」
春日「はっはっは(笑)いけないってことはないけど」
若林「卵に、ヒビが入ってる瞬間かもしれないんだよ?今」
春日「なるほどね」
若林「春日が、『あぁ~もうヤだ。ずっとスベろう、死ぬまで』って思っちゃったら、パカって卵が割れて」
春日「そうね」
若林「それはもう、雛が孵って、ますだおかだの岡田さんみたくなるかもしれない。『ワァオ!』みたいなノリで。『トゥース!アァオオ!』みたいなノリで」
春日「憧れるわ(笑)」
若林「憧れてるってことは、卵にヒビが入ってるってことかもしれないね」
春日「それは良いのかな。ちゃんと煮詰めていけばね」
若林「だから、『トゥース!』ってやって、壮絶な空気になった後、変顔で『オッペケぺー』みたいなことを言って、ホントどうしようもなくなって。それで、パンツにウ○コべっとり付いてるし、ブリーフだし。ホント、イヤんなっちゃって(笑)いつか」
春日「ネジ飛んじゃってね(笑)」
若林「そうすると、逆に振れてるから、たまに大喜利できるみたいなときで、跳ね上がり方もデカイし。感動VTRなんかを観ても、跳ね上がりがデカイからね」
春日「パンツにウ○コ付いてるヤツが(笑)」
若林「だから、まだ春日さんの中にまだ生きてるんですよ。『粋なことを言いたい』と(笑)」
春日「何か物事が起きたら、たとえたいっていうね」
若林「だから、エピソードトークを求められるときも、蛇行運転してるんですよ。鋭角な角度でメスを入れたれって思ってるけど、そのメスが空振りして。それで、耳が赤くなるっていうね」
春日「マズイね」
若林「まだ、過渡期ですよ」
春日「それで、耳が赤くならなくなったら、雛が孵ったときなんですね」
若林「そうそう。俺はもう、ずっと死ぬまでブーたれてる。死ぬまで土俵割れないままって決めてるから」
春日「その辺はまだね…」
若林「アダモちゃん…島崎俊郎さんに聞いたことあるんだよ。アダモちゃんが生まれた瞬間」
春日「あぁ、そう?」
若林「あんまり粋なことも言えないって状態が何年か続いて、もうメッチャ忙しかったんだって。イヤでイヤでしょうがなかったんだって」
春日「ほうほう」
若林「ひょうきん族が結構深夜に撮ってて、それで『面白いこと言えないし、忙しいし、うわぁああああああ!』ってなったら、アダモちゃんをやってたんだって。『うなぁあ、ペイ!』って(笑)」
春日「はっはっは(笑)」
若林「これ、ホントだよ?」
春日「へえ」
若林「『忙しくて、大変だろう』って、言われて、島崎さん本人に聞いたの。そういうところを潜ってる人は、大変だってことで、その話をしてくれて」
春日「『ペイ!』の前夜か」
若林「結構、デカイ番組でしょうね」
春日「もっと忙しくて、早朝のロケとかで」
若林「もっと忙しくして」
春日「雛から孵るために、滅茶苦茶な時間のロケとかを入れてもらって。そうしたら、生まれるかもね。ここで生まれるかもしれないね」
若林「ここは違うから。ここは、傷の舐めあいだから」
春日「はっはっは(笑)生まれる場所じゃないんだ」
若林「馴れ合いも良いところ。昼休みのプロレスごっこみたく。お互いに受けて」
春日「仲良いなって?」
若林「もっと、戦場の時。それこそ、さんまさん、たけしさん、タモリさんが居るような現場で、追い込まれるの」
春日「なるほどね」
若林「あの地デジ移行の時のトゥースは惜しかったね。もう少し長い時間映ってたら、アダモちゃんになってたかもね。事務所一緒だし、第二のアダモちゃんになってたかもな」
春日「そうね」と語っていた。
オードリーの小声トーク 六畳一間のトークライブ | |
![]() | 講談社 講談社 2010-09-24 売り上げランキング : 21681 Amazonで詳しく見る |
【関連記事】
オードリー・若林が語る「若手時代に売れなかった理由」
オードリー・若林が語る「芸人と俳優の売れ方の違い」
オードリー・若林が語る「若手芸人のヒドイ扱い」
同番組の過去記事
| トップページへ |