カンニング竹山、テレビ局の自主規制に個人で抗うことは困難であると指摘「結局、組織とは戦えないで終わる」
2017.05.30 (Tue)
2017年5月29日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑い芸人・カンニング竹山が、テレビ局の自主規制に個人で抗うことは困難であり、「結局、組織とは戦えないで終わる」と指摘していた。
カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」
![カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51yhP6CVu6L._SL250_.jpg)
吉田明世:(テレビ番組で)何もできない時代が来ちゃった時に、急にまたそういう壁を壊していく人が、出てくるということはないですか?
カンニング竹山:だからそれは期待したいんだけど、結局、でもその壁はどんどん、どんどん厚くなるから。壊そうとした時に、周りに止める人がいっぱい出てきちゃうっていうか。
吉田明世:うん。
カンニング竹山:その辺がもしかしたら、「テレビの衰退」って世の中言うけど、結局、その辺があるのかな、とか。いろいろ思ったり。
吉田明世:テレビを作る人たちは、どうしたら良いんですか?そういう意見を気にせず、突破しちゃった方が良いのか。
カンニング竹山:でもそれはさ、一人では無理でさ。一人・二人でやった時にさ、「お前、外れろよ」ってさ、結局、組織とは戦えないで終わるとかもあったりする。だから、どんどん、どんどん狭い道に行っているのは、事実のような気がするんですよ。
吉田明世:うん。
カンニング竹山:なんで、こんな話をするかというと、色んなテレビに出してもらっているけど、キャンプのやつとかも実は面白かったでしょ?
吉田明世:面白かったです。
カンニング竹山:そう。俺も、自分で観ててさ、ニヤニヤ笑っちゃったんだけど。
吉田明世:笑っちゃいますね(笑)
カンニング竹山:やってることは知ってるけど。あれでも、もったいないところ、大分、時間があるからカットしたりしてる。誰も悪くない編集になってるんだけど、結局、なんだかんだで、あれでさえもクレームが来たりもする。
吉田明世:へぇ。
カンニング竹山、とんねるずの番組でのキャンプ企画に対して「竹山、可哀想」などというツイートがあることに疑問
カンニング竹山、クイズ番組や教養番組だらけになっていることで将来のテレビ番組のあり方を危惧「もっとつまんなくなる」
次記事:カンニング竹山、オンタイムで番組を視聴者が観なくなっているため「視聴率」の存在意義に疑問「時代とマッチしていない」
カンニング竹山、視聴率によって番組の評価が左右されることに疑問「視聴率なんて、視聴には全く関係ない問題」
カンニング竹山、自身も出演する番組『ビビット』の視聴率が伸び悩んでいると指摘「数字も良くねぇじゃねぇか」
カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」
![カンニング竹山 単独ライブ「放送禁止2015」 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51yhP6CVu6L._SL250_.jpg)
吉田明世:(テレビ番組で)何もできない時代が来ちゃった時に、急にまたそういう壁を壊していく人が、出てくるということはないですか?
カンニング竹山:だからそれは期待したいんだけど、結局、でもその壁はどんどん、どんどん厚くなるから。壊そうとした時に、周りに止める人がいっぱい出てきちゃうっていうか。
吉田明世:うん。
カンニング竹山:その辺がもしかしたら、「テレビの衰退」って世の中言うけど、結局、その辺があるのかな、とか。いろいろ思ったり。
吉田明世:テレビを作る人たちは、どうしたら良いんですか?そういう意見を気にせず、突破しちゃった方が良いのか。
カンニング竹山:でもそれはさ、一人では無理でさ。一人・二人でやった時にさ、「お前、外れろよ」ってさ、結局、組織とは戦えないで終わるとかもあったりする。だから、どんどん、どんどん狭い道に行っているのは、事実のような気がするんですよ。
吉田明世:うん。
カンニング竹山:なんで、こんな話をするかというと、色んなテレビに出してもらっているけど、キャンプのやつとかも実は面白かったでしょ?
吉田明世:面白かったです。
カンニング竹山:そう。俺も、自分で観ててさ、ニヤニヤ笑っちゃったんだけど。
吉田明世:笑っちゃいますね(笑)
カンニング竹山:やってることは知ってるけど。あれでも、もったいないところ、大分、時間があるからカットしたりしてる。誰も悪くない編集になってるんだけど、結局、なんだかんだで、あれでさえもクレームが来たりもする。
吉田明世:へぇ。
カンニング竹山、とんねるずの番組でのキャンプ企画に対して「竹山、可哀想」などというツイートがあることに疑問
カンニング竹山、クイズ番組や教養番組だらけになっていることで将来のテレビ番組のあり方を危惧「もっとつまんなくなる」
次記事:カンニング竹山、オンタイムで番組を視聴者が観なくなっているため「視聴率」の存在意義に疑問「時代とマッチしていない」
カンニング竹山、視聴率によって番組の評価が左右されることに疑問「視聴率なんて、視聴には全く関係ない問題」
カンニング竹山、自身も出演する番組『ビビット』の視聴率が伸び悩んでいると指摘「数字も良くねぇじゃねぇか」
同番組の過去記事
| トップページへ |