TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ バナナマン設楽、森山直太朗のコンサート会場にいた観客の一言に驚く「上手すぎて引くよね」
バナナマン設楽、森山直太朗のコンサート会場にいた観客の一言に驚く「上手すぎて引くよね」
2017.04.29 (Sat)
2017年4月28日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの設楽統が、シンガーソングライター・森山直太朗のコンサート会場にいた観客の一言に驚いた、と語っていた。
bananaman live 腹黒の生意気
![bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K%2BC6CgFkL._SL200_.jpg)
設楽統:(中野サンプラザでの森山直太朗のコンサートで)『さくら』をやってくれるわけよ。散々さ、カラオケとかでもさ、聴いたりしてるし。他の人のも。
日村勇紀:うん。
設楽統:自分でも歌ったことあるしさ。直太朗君のも何回も聴いてるし。
日村勇紀:電話でもね。
設楽統:この前なんか、電話でやってくれてるわけじゃん。
日村勇紀:電話で、8年連続聴いてるんだからね。
設楽統:そうなんだよ。「『さくら』いい?」なんつって言ってやってくれてるんだけど、本気の『さくら』って、物凄い上手いの。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:もう、当たり前だけどさ。
日村勇紀:知ってんだよ、みんな(笑)
設楽統:何回も直太朗君と会って聴いてるし、普通に話もしたりとかしてるけど、もう本当に…本当に上手いんだ。
日村勇紀:うん、知ってんのよ(笑)
設楽統:マジなの。
日村勇紀:『さくら』史上、一番上手い?
設楽統:『さくら』史上、一番上手いけどね。
日村勇紀:いろんな『さくら』歌ってる人いるじゃない?『上手いな』って感じのあるけど。
設楽統:ああ、色んな『さくら』の曲を合わせても、上位、トップだろうね。
日村勇紀:トップじゃない?一番上手いよね。
設楽統:「ぼぉ~」っていう入りで、観客全員が「あれ?上手い」ってなるわけ。
日村勇紀:あら。
設楽統:もう本当に、俺ね、会場、二階席にいて。一階はどんな感じかなって。
日村勇紀:ちょっと見てやろう、と。
設楽統:『夏の終わり』とか『さくら』のときに、見てやろうと思って。リズムとるヤツとかは、みんな手拍子とかしてさ。一階とかみんな立ってんだけど。パって見たわけ。
日村勇紀:うん。
設楽統:誰一人とも、1 mmも動かない。圧倒されて。
日村勇紀:なるほど。
設楽統:本当に凄いときって、みんなもう圧倒されて、動けなくなるんだよ。
日村勇紀:そうだろうね。口も開けちゃってるしさ。
設楽統:うん。凄い良い歌じゃん。
日村勇紀:うん。
設楽統:それでね、俺の座ってた後ろのお客さんいて、女の人たち、2人ぐらいかな。
日村勇紀:うん。
設楽統:『さくら』が終わった瞬間に、「上手すぎて引くよね」って。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:普通にお客さんが言ってたのよ。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:見に来たくて、見に来たお客さんが「上手すぎて引くよね」って言ってたんだよ(笑)
日村勇紀:意味分かんないよね(笑)「上手すぎて引く」なんてある?(笑)
設楽統:だから、プロの中でも歌が上手いっていう、直太朗君ってそういう歌手じゃん。
日村勇紀:うん。
設楽統:みんな知って来てんのに。で、何回も聴いたこともあると思う。ライブも来たことあるんじゃない?なのに、その『さくら』を聴き終わったあとに、テンション的にこういう感じで言ってたから。「上手過ぎて引くよね」って(笑)
日村勇紀:うん(笑)
設楽統:だから、やられちゃってんだよね。
日村勇紀:ああ、そうか。打ちのめされたんだ。
設楽統:うん。
日村勇紀:それで引いてんだ?
設楽統:うん。
日村勇紀:でも、それ分かるね。
設楽統:うん。これから、ツアーもあるから。見に行く人はもう体験してもらいたいし。
bananaman live 腹黒の生意気
![bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K%2BC6CgFkL._SL200_.jpg)
設楽統:(中野サンプラザでの森山直太朗のコンサートで)『さくら』をやってくれるわけよ。散々さ、カラオケとかでもさ、聴いたりしてるし。他の人のも。
日村勇紀:うん。
設楽統:自分でも歌ったことあるしさ。直太朗君のも何回も聴いてるし。
日村勇紀:電話でもね。
設楽統:この前なんか、電話でやってくれてるわけじゃん。
日村勇紀:電話で、8年連続聴いてるんだからね。
設楽統:そうなんだよ。「『さくら』いい?」なんつって言ってやってくれてるんだけど、本気の『さくら』って、物凄い上手いの。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:もう、当たり前だけどさ。
日村勇紀:知ってんだよ、みんな(笑)
設楽統:何回も直太朗君と会って聴いてるし、普通に話もしたりとかしてるけど、もう本当に…本当に上手いんだ。
日村勇紀:うん、知ってんのよ(笑)
設楽統:マジなの。
日村勇紀:『さくら』史上、一番上手い?
設楽統:『さくら』史上、一番上手いけどね。
日村勇紀:いろんな『さくら』歌ってる人いるじゃない?『上手いな』って感じのあるけど。
設楽統:ああ、色んな『さくら』の曲を合わせても、上位、トップだろうね。
日村勇紀:トップじゃない?一番上手いよね。
設楽統:「ぼぉ~」っていう入りで、観客全員が「あれ?上手い」ってなるわけ。
日村勇紀:あら。
設楽統:もう本当に、俺ね、会場、二階席にいて。一階はどんな感じかなって。
日村勇紀:ちょっと見てやろう、と。
設楽統:『夏の終わり』とか『さくら』のときに、見てやろうと思って。リズムとるヤツとかは、みんな手拍子とかしてさ。一階とかみんな立ってんだけど。パって見たわけ。
日村勇紀:うん。
設楽統:誰一人とも、1 mmも動かない。圧倒されて。
日村勇紀:なるほど。
設楽統:本当に凄いときって、みんなもう圧倒されて、動けなくなるんだよ。
日村勇紀:そうだろうね。口も開けちゃってるしさ。
設楽統:うん。凄い良い歌じゃん。
日村勇紀:うん。
設楽統:それでね、俺の座ってた後ろのお客さんいて、女の人たち、2人ぐらいかな。
日村勇紀:うん。
設楽統:『さくら』が終わった瞬間に、「上手すぎて引くよね」って。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:普通にお客さんが言ってたのよ。
日村勇紀:ふふ(笑)
設楽統:見に来たくて、見に来たお客さんが「上手すぎて引くよね」って言ってたんだよ(笑)
日村勇紀:意味分かんないよね(笑)「上手すぎて引く」なんてある?(笑)
設楽統:だから、プロの中でも歌が上手いっていう、直太朗君ってそういう歌手じゃん。
日村勇紀:うん。
設楽統:みんな知って来てんのに。で、何回も聴いたこともあると思う。ライブも来たことあるんじゃない?なのに、その『さくら』を聴き終わったあとに、テンション的にこういう感じで言ってたから。「上手過ぎて引くよね」って(笑)
日村勇紀:うん(笑)
設楽統:だから、やられちゃってんだよね。
日村勇紀:ああ、そうか。打ちのめされたんだ。
設楽統:うん。
日村勇紀:それで引いてんだ?
設楽統:うん。
日村勇紀:でも、それ分かるね。
設楽統:うん。これから、ツアーもあるから。見に行く人はもう体験してもらいたいし。
同番組の過去記事
| トップページへ |