TOP ≫ 土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之、『エウレカセブン』劇場版3部作化のニュースに衝撃「この1週間で一番衝撃的なニュース」
土田晃之、『エウレカセブン』劇場版3部作化のニュースに衝撃「この1週間で一番衝撃的なニュース」
2017.03.21 (Tue)
2017年3月19日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)にて、お笑い芸人・土田晃之が、『交響詩篇エウレカセブン』の劇場版3部作化のニュースに「この1週間で一番衝撃的なニュース」であり、期待していると語っていた。
納得させる話力

土田晃之:僕は、この1週間で一番衝撃的なニュースなんですけど。『エウレカセブン』っていう、アニメが劇場版で公開されるんですよ、2017年…っていうのが、ネット記事に上がってて。
この『エウレカセブン』って、2005年にテレビ放送やっていたんですけど、まぁロボットアニメではあるんですけど、ちょっとエヴァ要素もあるというか。なんかね、凄い人気な作品だったけど、世間的には、一般的にはそんなに有名じゃないんですけど。後に、スロット台で、凄い有名になったんですけど。凄い面白いんですよ、名作なんです。
この2005年当時、ガンダムとかを作っているサンライズっていう会社の人とちょっと喋る機会があって。「今シーズン、どれが一番ですか?」って言ったら、「やっぱり、エウレカですかね」って。「やっぱり。エウレカ、超面白いじゃないですか、アレ」って言ったら、サンライズの人が、「本当、やられたな」っていう感じですって言ったくらいだったんですよ。
実は、シンガポールに池上彰さんとロケに行ったんですよ。何人か、タレントさんとかと。シンガポールが、アジアの中でも経済成長が凄い、と。それを学びに行こう、という企画で行って。向こうで、授業も受けて、シンガポールの色んなところを回ったりしてたんですけど。
その時に、マリーナベイサンズっていうホテルがあるじゃないですか、三棟の上に、デカイ船みたいのが乗ってて、そこにプールがありますよ、みたいな。一時期、SMAPのCMでも使われてた。あそこに、宿泊したんですけど。あそこの下に、ショッピングモールもあるし、地下に巨大なカジノもあるんです。
だから、収録終わって、夜ご飯を食べてそこにスタッフが「買い物に行きませんか?」って。さらに、「飲みに行きませんか?」「ちょっと、カジノとか行ってみませんか?」って言われたけど、僕、ずっとその時にもうホテルの部屋に引きこもってたんですけど。それはなぜかというと、この『エウレカセブン』のDVDを持ってってて。ポータブルDVDで、ずーっとだから、シンガポールで、ほぼ外出することなく、部屋で引きこもって、観て号泣してたんですけど、毎晩(笑)
それぐらい好きなアニメなんですけど。これがね、今年公開するということで、僕も凄い期待しているんですけども。あんまりこの熱が、(藤本)昌平さん(放送作家)とかに伝わっていないことにビックリしているんですけど。
レントンって言う男の子がいて、ホランドとか、タルホとか、なかなか個性的なキャラクターで。ただね、なぜこのアニメがそんなに世間的に知られなかったかというと、結構、大人が観ても楽しいアニメ。要は、エヴァンゲリオン的な要素があったりとか、そういうロボットアニメのガンダム的な要素があったりする中で、放送してたのが、日曜の朝7時なんですよ(笑)
俺も、「何でそこなん?」って。だって、日曜日の朝、サラリーマンとか大人は寝てんのよ。1週間で、唯一遅くまで寝られるのは、日曜日の朝なんだか。その7時からやってて。
俺も、「エウレカ面白いよ」っていう評判は聞いてたんだけど、「いつやってんの?」「日曜の朝7時」「観るか、そんなん」って言ってて。俺は、後でDVDとかを買って見たの。
それで、ドハマリして、全部買うようになったくらいだったので。それがね、今年公開するということなんでね。良かったら、エウレカの劇場版のほうもチェックしてみて下さい。
納得させる話力

土田晃之:僕は、この1週間で一番衝撃的なニュースなんですけど。『エウレカセブン』っていう、アニメが劇場版で公開されるんですよ、2017年…っていうのが、ネット記事に上がってて。
この『エウレカセブン』って、2005年にテレビ放送やっていたんですけど、まぁロボットアニメではあるんですけど、ちょっとエヴァ要素もあるというか。なんかね、凄い人気な作品だったけど、世間的には、一般的にはそんなに有名じゃないんですけど。後に、スロット台で、凄い有名になったんですけど。凄い面白いんですよ、名作なんです。
この2005年当時、ガンダムとかを作っているサンライズっていう会社の人とちょっと喋る機会があって。「今シーズン、どれが一番ですか?」って言ったら、「やっぱり、エウレカですかね」って。「やっぱり。エウレカ、超面白いじゃないですか、アレ」って言ったら、サンライズの人が、「本当、やられたな」っていう感じですって言ったくらいだったんですよ。
実は、シンガポールに池上彰さんとロケに行ったんですよ。何人か、タレントさんとかと。シンガポールが、アジアの中でも経済成長が凄い、と。それを学びに行こう、という企画で行って。向こうで、授業も受けて、シンガポールの色んなところを回ったりしてたんですけど。
その時に、マリーナベイサンズっていうホテルがあるじゃないですか、三棟の上に、デカイ船みたいのが乗ってて、そこにプールがありますよ、みたいな。一時期、SMAPのCMでも使われてた。あそこに、宿泊したんですけど。あそこの下に、ショッピングモールもあるし、地下に巨大なカジノもあるんです。
だから、収録終わって、夜ご飯を食べてそこにスタッフが「買い物に行きませんか?」って。さらに、「飲みに行きませんか?」「ちょっと、カジノとか行ってみませんか?」って言われたけど、僕、ずっとその時にもうホテルの部屋に引きこもってたんですけど。それはなぜかというと、この『エウレカセブン』のDVDを持ってってて。ポータブルDVDで、ずーっとだから、シンガポールで、ほぼ外出することなく、部屋で引きこもって、観て号泣してたんですけど、毎晩(笑)
それぐらい好きなアニメなんですけど。これがね、今年公開するということで、僕も凄い期待しているんですけども。あんまりこの熱が、(藤本)昌平さん(放送作家)とかに伝わっていないことにビックリしているんですけど。
レントンって言う男の子がいて、ホランドとか、タルホとか、なかなか個性的なキャラクターで。ただね、なぜこのアニメがそんなに世間的に知られなかったかというと、結構、大人が観ても楽しいアニメ。要は、エヴァンゲリオン的な要素があったりとか、そういうロボットアニメのガンダム的な要素があったりする中で、放送してたのが、日曜の朝7時なんですよ(笑)
俺も、「何でそこなん?」って。だって、日曜日の朝、サラリーマンとか大人は寝てんのよ。1週間で、唯一遅くまで寝られるのは、日曜日の朝なんだか。その7時からやってて。
俺も、「エウレカ面白いよ」っていう評判は聞いてたんだけど、「いつやってんの?」「日曜の朝7時」「観るか、そんなん」って言ってて。俺は、後でDVDとかを買って見たの。
それで、ドハマリして、全部買うようになったくらいだったので。それがね、今年公開するということなんでね。良かったら、エウレカの劇場版のほうもチェックしてみて下さい。
同番組の過去記事
| トップページへ |