TOPおぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木、小中学生男性アイドルグループのコンサートに中年男性たちが多いことに驚く「ほとんどがオヤジ」

おぎやはぎ小木、小中学生男性アイドルグループのコンサートに中年男性たちが多いことに驚く「ほとんどがオヤジ」

2017.02.03 (Fri)
2017年2月2日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、小中学生男性アイドルグループのコンサートに中年男性が多く、「ほとんどがオヤジなの」「もう、そういう時代なの。ちょっと怖いけど」などと語っていた。

ライブミランカ おぎやはぎトークライブ
ライブミランカ おぎやはぎトークライブ 「おぎとやはぎでおぎやはぎです。別に、やはぎおぎでもいいんですけど」 [DVD]
ジェネオン エンタテインメント 2007-11-21


Amazonで詳しく見る


矢作兼:(千葉雄大が)ハライチとおぎやはぎと綾野剛に狙われてるっていう(笑)

小木博明:うん。

矢作兼:違いますからね。皆さんのもんじゃないからね。

小木博明:でも、どんどん増えてきそうだな、あの感じだと。

矢作兼:もうそろそろ…ランキングっていっぱいあんじゃん。抱かれたい男から始まり。

小木博明:うん。

矢作兼:一緒に合コンに行きたい芸人ランキングから、いっぱいあんじゃん。そろそろ、男が抱きたい男ランキングってあるだろうね(笑)

小木博明:男が選ぶ男ね。

矢作兼:うん、うん。

小木博明:それ、出てきてもおかしくないよなぁ。

矢作兼:出てくるだろうな。こうなってくると。

小木博明:そういう時代なんだよ。

矢作兼:うん。

小木博明:それで急に思い出したけどさ、(妻)奈歩がさ、男性アイドルグループのコンサートに行ったの。友達に誘われて。

矢作兼:うん。

小木博明:男性アイドルっていうのは、小学生・中学生とかそこらへんの年頃の人たちのアイドル。

矢作兼:小中学生?

小木博明:小学生とかが多いのかな。小学校高学年とか、中学生とかって聞いたけど。お客さんのほとんどがオヤジだって。

矢作兼:ええ?!

小木博明:もう、そういう時代なの。ちょっと怖いけど。

矢作兼:ええ?!

小木博明:女性アイドルにオジさんっていうの分かるじゃん。

矢作兼:それはノーマルな話ですよ。

小木博明:でも、それが今、オジさん、男が凄い多いんだって。

矢作兼:ええ?!

小木博明:そういう世の中なのよ、もう。

矢作兼:いや、結構驚いた。

小木博明:凄いよね、それね。

放送作家・鈴木工務店:掛け声かけたりするんですか?

小木博明:ペンライト持ったりとかね。

矢作兼:ウソ…マジで?

小木博明:本当にそういうのが普通になってきたんだよ。

矢作兼:パパ友とかが来たんじゃないの?

小木博明:俺もそう言ったけど、そういうことじゃなくて。ファンクラブみたいなの入ってるような人たちで。男が、可愛い男の子を応援するっていうか。

矢作兼:小木が千葉雄大君を応援するのと同じだ?

小木博明:そう、そう。本当、同じことが。

矢作兼:もっと子供になってったんだ?

小木博明:うん。世の中が、それ普通になってきてるんだよね。

矢作兼:いやぁ、凄い。ジェンダレス。

小木博明:ジェンダレスですよ、本当に(笑)


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : おぎやはぎ,矢作兼,小木博明,千葉雄大,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき
次の記事:おぎやはぎ矢作、『家、ついて行ってイイですか?』に登場した小学校低学年アイドルのファンに「オジさんが…やっぱ怖い」

前の記事:西川貴教、週刊誌やスポーツ紙のスクープ合戦に恐怖感「これはもう、家出られへん」