TOPおぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」

おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」

2011.04.24 (Sun)
2011年04月21日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、吉田豪がゲスト出演していた。そこで、「芸能界で最強なのは誰か?」という質問に対して、「沢田研二」と吉田は答えていた。

この根拠として、ザ・タイガースの瞳みのるの著書・『ロング・グッバイのあとで ―ザ・タイガースでピーと呼ばれた男―』に「ジュリー(沢田研二)最強エピソード」が書かれていたことを挙げていた。

吉田「『ヤクザとケンカを始めて、うずくまっていた相手を沢田が蹴り上げると、地面に仰向けになって伸びた。見事なKOであった。その他のヤクザものされていた』みたいに書かれていて」

矢作「へぇ…」

吉田「『その時の沢田のケンカの強さは、僕の脳裏に焼き付いている。口げんかはともかく、絶対に殴り合いのケンカはしないように心した』って書かれてて。実は、ジュリーのケンカエピソードは調べたことがあって。学生時代からヤンチャでケンカばっかりしてて」

矢作「ほう」

吉田「全盛期、人気あった頃から、そういう騒動ばっかり起こしてるんですよ」

矢作「それ、ケータイ見ながら話してますけど、そういうのケータイに入れてるんですね(笑)」

吉田「そうです(笑)」

矢作「それ、拾った人ビックリするんでしょうね」

吉田「京都で、ファンに声を掛けても振り向かなかったところ、『生意気だ』って言われて、その瞬間に殴ったことがあるとか。中野ブロードウェイで住んでたときに、ファンが押し寄せて、守衛さんに『なんとかしろ』って言われて、『そっちの仕事でしょ?』って言って殴り合いになった、とか」

矢作「はぁ…」

さらに、以下のように語っていた。

吉田「東京駅に女性ファンが押し寄せて、駅員が『くだらないヤツのためにキャーキャー騒いでウルサイ連中だ』って言ったところ、『くだらないヤツだとは、なんだ』って言って頭突きをかました、とか」

矢作「ふふ(笑)」

吉田「カッとしやすい性格だから、手を出さないようにジャンパーのポケットに手を入れてたんですけど、『手は出さなかったけど、頭でやっちゃいました』って言ってて」

矢作「ホンモノですね」

吉田「ホンモノです。それでとうとう、本当の事件を起こすんです。79年に『芋ジュリー事件』っていうのがあって。新幹線の中で、ジュリーに対して『芋ジュリー』って暴言を吐いた人がいて。ジュリーがキレて、キン○マを掴むんですよ。それで相手もジュリーのキン○マを掴んで」

矢作「えぇ?」

吉田「つかみ合いになって、そのまま乱闘になって、ジュリーは一時期謹慎するんです」

小木「ニュースになったんですね、マスコミにばれて」

吉田「実は、それをきっかけに『もう、いいや』って思って、派手な衣装に身を包むようになって、後のジュリーになっていくんです」

矢作「はぁ~」

吉田「お化粧路線になっていくんです」

矢作「ビジュアル系の方になっていくんですね。カラーコンタクトととか、ピアスとか、オシャレなイメージですね」

吉田「それは、ケンカの謹慎からそうなったんです」

矢作「うわ、格好いい!」と語っていた。

ロング・グッバイのあとで ―ザ・タイガースでピーと呼ばれた男―
ロング・グッバイのあとで ―ザ・タイガースでピーと呼ばれた男―瞳 みのる

集英社 2011-02-25
売り上げランキング : 1724


Amazonで詳しく見る


【関連記事】
吉田豪が語る「IT会社社長・堀江貴文と藤田晋の違い」

小島慶子「堀江貴文は中学生の男子」

熊田曜子がプライベートをひた隠しにするワケ


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : おぎやはぎ,吉田豪,沢田研二,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  おぎやはぎのメガネびいき
次の記事:おぎやはぎ「吉田豪が語る樹木希林の凄さ」

前の記事:ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.3の内容