TOPナイツのちゃきちゃき大放送 ≫ 能町みね子、東急電鉄の車内での化粧を控えるなどマナー向上を訴えるCMに「説教されている感じが嫌」と指摘

能町みね子、東急電鉄の車内での化粧を控えるなどマナー向上を訴えるCMに「説教されている感じが嫌」と指摘

2016.10.31 (Mon)
2016年10月29日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』(毎週土曜日9:00-13:00)にて、エッセイスト・イラストレーターの能町みね子が、東急電鉄の「都会の女はみんなきれいだ。でもときどき、みっともないんだ」などと車内での化粧を控えるなど、マナー向上を訴えるCMについて、「説教されている感じが嫌」と指摘していた。

久保ミツロウと能町みね子がオールナイトニッポンやってみた


能町みね子:あの化粧するCM。

塙宣之:ああ、これですか。

土屋伸之:東急電鉄の。

塙宣之:そんなに、気になんなかったですけどね。

能町みね子:私も、そんなに気になんなかったですけど。これ、4種類あるんですよね、CM。

塙宣之:そんなにあるんですか?

能町みね子:そうなんですよ。

土屋伸之:歩きスマホも。

能町みね子:そうです。歩きスマホと、割り込み乗車。席を取るために割り込む人。あと、リュックサックが邪魔だっていうのと、4つあるんですけど。

土屋伸之:はい、はい。

能町みね子:何かこう、観てみて思ったのは、化粧がどうというより、説教されている感じが嫌なんじゃないかっていう。

土屋伸之:ああ、なるほどね。

能町みね子:リュックも、ちょっと私、ムカッとしちゃったんですよね(笑)

土屋伸之:だから、これを発信しているのが、鉄道会社の方からっていうのが、問題なのかなぁ、と。

能町みね子:そうですね。マナーで、別に法律違反じゃないのに、やめましょうっていう。

土屋伸之:そうですね。本当に、歩きスマホとかは危険だから。それを中止呼びかけるのは、やるべきことなんだけども。なんか、化粧のこととかっていうのは、なんか、ちょっと余計なお世話っていう人もいるから。

塙宣之:「俺達は変わらないけど、お前ら変われ」みたいなことでしょ?

土屋伸之:うん、そうか。鉄道会社が言うとね。

出水麻衣:このCMだけが、4本の中で女性をターゲットにしている、というのもあったかもしれないですね。

能町みね子:ああ。

土屋伸之:そこで、やっぱり引っかかるのか。

出水麻衣:他のは、男女ともになのに。

能町みね子:女性差別がどうっていうのは、なんか言い過ぎかな、とは思うんですけど。単に説教されている感じにムカついたのを、理屈をつけようとすると、そうなるんじゃないかと私は思うんですよね。

塙宣之:もう1回、電車について、本当にあれがベストなのか考えましょうよ。あのドアの位置とか。

土屋伸之:あれがベスト。

塙宣之:俺、この前、満員電車に乗った時に、久々に。もう、降りるのがギリギリだったのよ、全然どいてくれなくて。あれ、ベストなのかな?

土屋伸之:形?

塙宣之:まずは、形から考えません?長さ。

土屋伸之:形を変えるとなると、もう全国の線路を変えていかないといけないから。

塙宣之:もうやりましょうよ。

出水麻衣:線路の幅には、限りがありますからね(笑)

塙宣之:球体とか。

土屋伸之:駅のホームの形とかも変えていく。

出水麻衣:球体?(笑)

塙宣之:これ、もう1回考えたほうが良いんじゃないのかな。別に、化粧ぐらいはしょうがないですよね。

能町みね子:ぶつかるとかが嫌だというのは、分かるんですよね。

出水麻衣:リュックね、邪魔になったりしますね。

土屋伸之:あとなんかまぁ、今さら、ラップみたいので注意されてるのが(笑)

能町みね子:CMの形がね。

土屋伸之:あの感じが、普通に嫌だった人がいるのか。


同番組の過去記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

タグ : 能町みね子,ナイツ,東急電鉄,

トップページへ  |  この記事へのリンク  |  ナイツのちゃきちゃき大放送
次の記事:ナイツ塙、ユニクロのCMなど「何を紹介しているのか分からない」ものが多すぎると指摘「ジーパンをちゃんと紹介してくれ」

前の記事:能町みね子、春日山部屋の親方辞任・力士引退騒動で相撲協会への裁定を批判「弟子が可哀想でしょうがない」